びく (投稿11件)[1〜11]


1:影虎さん
まだ弓道暦半年あたりの新米です。私の部活内にびくで悩んでいる人が数人います。私なりにアドバイスはしたものの、うまく行かないみたいです。どうかいいアドバイスはありますか?

2:緑矢さん
引きが固くないなら、回数こなせばびくはなくなるんじゃないでしょうか。
引きが固く、息も止めているように見えるなら、リラックスして引かせればいいと思います。
しばらくの間にちゃんとした離れができていた場合は
親指の爪をカケにつけて、離れの前に爪を伸ばすようにする
と、離れがつっかからなくなるそうです。

3:影虎さん
しっかりとした離れはできていません。びくというより離れの仕方がわからないと言った方が適当かもしれません。離れをしようとしてもどうしたら離れられるかがわからないと言った感じでしょうか。

4:緑矢さん
引手に力を入れず、親指を的に向けてはどうでしょう。
正しいかはわかりませんが、中指の第二間接あたりを親指に乗せて取掛けをすると弾きやすくなります(握る訳ではありません
カケを時計回りに回すと離れると教えるよりも、弾けば離れると教えた方がいいかも知れません。

5:シャーマンさん
僕もよくびくります。とくに大事な矢。やっぱり緊張と守りの心が影響してるみたいですね。まぁでも気にしてはいませんよ。なぜなら中るからです。びくったらほぼ100パーセント中りますね。プラスに考えるのもありじゃないですかね。

6:青空弓道さん
自分もよくビクになります。
自分の場合は考えすぎた時によくなります。
頭ではもっと、まだまだと思っているのに体は離したいとの衝動に駆られているのではないかと自分で思っています。
ただ、自分もビクになるとほぼ確実に中りますね。
しかし自分の場合はやはり若干の恐怖心は出てきますね。

7:はははさん
前修まりとか、早修まりとか、最低限にも胸割りできてないとか(背中で支えられないから)じゃないですか?
離れは手先じゃなしに胸の張りやら肘の張りやらで出せばいいんでわ?

8:大佐さん
そんな綺麗事言ってたって、直らないんだよ!
弓道とか…なんだや!!

9:埼玉犬さん
1から全て読みましたがビクというものがなんなのかサッパリです。
検索しても説明しているサイトは引っかかりません。。
初歩的な質問ですが、ビクとはどんなことでしょうか?

10:アリストさん
びくというのは、弓の力に耐え切れず会の状態から引き分けの最後のほうの状態に戻ってしまうことです。びくは引き方を変えたときや会を持とうとがんばっているときや筋力が弱い人にある現象です。自分も疲れてきたときなどに会を持とうとがんばっているとなります。びくで離れてしまう人もいるようですのでちょっと危ないですね(汗)

11:玄武さん
ビクというものは、とくにそれが大体の射ででてきてしまう人にとってはかなり深刻な問題だと思います。ビクは心身の不一致から生ずるものであると私は思っています。例えば、頭の潜在的な意識の中で離れようとするのに、体の準備が整っていない場合にビクがおこったりするということです。私が最初に深刻な問題であるとかいたのは、この心身の不一致の元をたどった原因が、潜在的な意識、つまり反射に近い性格を持っていると考えているからです。たまにビクる人と言うのは、何かが原因でたまたまビクってしまうような不安定な会に入ったときにのみビクるわけですが、しょっちゅうビクってしまう人は、今述べたように反射に近い性格を持ってしまっていると思うので、これを克服するにはかなりの気合いと根性が必要になるでしょう。私の考えるその改善方は、とにかく「伸び合った上での離れ」というものを体に染み込ませていくことです。そしてあとは地道に自分自身と闘っていくのみです。長くなりましたが、実は私もビクってばっかりの期間がありましたので、その辛い気持ちというのがわかります。ですから、ビクに今悩んでいる方には、是非克服していただいて、楽しく弓を引いてもらえればなと思います。最後に長文本当に失礼しました。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > びく (投稿11件)[1〜11]

(c)デビール田中 : 問い合わせ