左手首をねじる・・・? (投稿14件)[1〜14]


1:夕さん
弓道の本を見て疑問に思ったのでお尋ねします。

引き分け〜会にかけて左手首を外側にひねり、弓を最大限まで押し開くと書いてあったのですがいまいち意味が分かりません。
左手首を外側にひねると力が全く入らないような気がするんです・・。

分かる方は教えてください。

2:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
疑問点があった弓道の本の名前は何ですか?
また、著者・作者は誰ですか?

3:夕さん
本の名前は弓道上達BOOKです。(P63)
著者・作者はわかりませんが、森俊男 監修と書いてあります。

すみません引き分け〜会ではなく伸びあいででした。

4:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
その本ですね。
表紙は見たことありますが、中身は見たことがありませんので、この件についてのコメントは控えます。

ところで、弓道教本(射法篇)は読まれましたか?
これに、伸合いの何たるかや、その前段階の詰合いや引分け、打起し、弓構え、それを支える胴造りや足踏み、それを行なう前の基本姿勢や気構えなど、弓に携わる間、決して愚かにしてはならない基本的な事柄が記載されています。
それに目を通し、今の自分なりの考えが出来てから、先の本に目を通してみると理解し易いとおもいますよ。

5:ジャオさん
全く力が入らないとは、どこにどんな力が入らなくなっていますか?質問に質問で返してすみません。

左手の働き
左手首を外側へさらにねじり、弓を最大限まで押し開く。このとき手の内が変化すると、左手が働かず、弓を執り落とす原因にもなる
力を入れすぎず、外見は変化しない程度にしてみてください。

6:夕さん
力が入らなくなるというか外側へねじると寝首が折れてしまいそうで・・・。

離れの後弓手が前に出てくるのですが力の入れ具合がおかしいのでしょうか?

的狙えてる人は弓手が後ろになってるのですが・・・。

7:夕さん
↑すみません
寝首ではなく手首です。

8:ジャオさん
本中の残身の写真を御覧になって下さい。また十二ページもみて下さい。

離れで左手が前にいく。
過去スレを検索してみてください。私としてはまず左肩根と左肘の力の方向を確認して、どこに問題があるかを調べます。

9:夕さん
>>左肩根と左肘の力の方向を確認
力の方向がわからないのですが・・
どんなふうに力をいれるといいのでしょうか?

10:ジャオさん
的に向かって、肩線のほぼ延長線上に。
力の方向は上のようにして、それを体の中心から親指までつなげるようにして下さい。

11:夕さん
アドバイスありがとうございます。
明日から伸びなど意識して練習してみます。

12:まりもさん
私も弓道上達Bookは目を通しました。たしかに夕さんのように分からない箇所がいくつかありました。

左手首を外側にねじると言うのは、おそらく角見を的へ押し捻ると言う事を言いたかったのではないでしょうか?手首自体を外の方へねじるのではなく、角見を支点に、内側から外側へと絞るようにねじると言う事でしょう。

しかし、手首だけでねじると手先だけになってしまうので、肘や肩からひねってゆくと言う射をしないと行けないでしょう。

13:夕さん
返信ありがとうございます。

練習で言われたことをしっかり意識してやっていきたいと思います!

14:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
苦言を書き込みます。

教科書を読まず、参考書だけ読んでいても、何の説明やら、わからないことだらけになるのは、自明の理です。現在、出版されている弓道の本の内容は、大変わかりやすく書かれているのが殆どです。それがわからないのは教科書を読んで自分なりに理解していないからに他なりません

そもそも、特定の斜面の教えを現代射法の大部分をしめる正面にて、行なうには、ワンクッションの技術が必要です。


私は所属流派の都合上、斜面と正面を、使い分けてますが、斜面の教えを正面に当てはめる場合、射に隙間ができます。
その隙間を埋める伝手は教科書にしか記載されていません。
それが基本というものです。
基本無くして、枝葉は付きません。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 左手首をねじる・・・? (投稿14件)[1〜14]

(c)デビール田中 : 問い合わせ