離れのときの手の内と的中率 (投稿3件)[1〜3]


1:ワンサーさん
高校から弓道を始めた者です。
大会や審査でいろんな人の射を見ていて思ったのですが、的中率が高い人は射は雑でも押し手が最後にちゃんと決まっています。
定義上は押し手は会で腕から手の甲までのラインがまっすぐなのですが、自分は親指を会で的に向くまで押しこんで逆に押し切った状態で離れているのですが、中りが安定しません。
手の甲をまっすぐにしたものは矢飛びが良いですがタイミングが違えばはずれます。
どちらが的中率が安定すると思いますか?
またみなさんはどのように押し出していますか?
意見を聞かせてください。

2:ジャオさん
 弓の力をしっかり体で受けとめていますか?左手首は控えすぎず、入れすぎずになるようにしています。
 確かに押手は大切です。しかし勝手が悪ければ押手の働きも悪くなります。

3:ジャオさん
押手だけ、勝手だけでなく全体を見なおしてみて下さい。例えば押手がしっかりきまるには勝手が悪さをせず、縦線が安定しているからでしょう。
まずは、押手が良い方達の押手以外に注目してみて下さい。
また、手先に意識を集中すると射にバラツキがでやすいと思います。
乱文、長文失礼しました。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 離れのときの手の内と的中率 (投稿3件)[1〜3]

(c)デビール田中 : 問い合わせ