早気と緩み離れ・・・ (投稿16件)[1〜16]


1:ラジアンさん
1年前に耳に弦を何度も当てていた時期があり、そのせいで今まで離れる瞬間に馬手が緩んで離れる「緩み離れ」という射癖がついてしまっていました。
そして半年前くらいからは早気にもなってしまい、今では早気でなおかつ緩むという癖がついてしまいました・・・。

今はなんとか1〜2秒くらい…は持てるようになったのですが試合では全く持てなく離してしまいます。

それまでは毎日が辛く本当に辞めようかと思ったほどでしたが最近は少しずつ改善に向かっているのでそういう気は薄れてきました。

今少しずつ改善に向かっていて今のうちに直してしまいたいと思っているので体験談や解決法などなんでも良いのであったら是非教えて下さい。宜しくお願いしますm(_ _)m

2:地蔵さん
私も弓道を始めてから7ヶ月位の時に耳に弦があたる現象になりました。
その時は、8射中6本はあたっていました。私もその時に緩み離れというか、「恐怖感」が起き、弓も全然引けなくなりました…。

私もあの時やめたいと思いましたが、一緒に始めた友達に励まされ、必死になって練習しました。
今では、普通に引けるぐらいに戻りました。

すいません、解決法ではないのですが、このラジアンさんのレスを見て、私も同じ経験をしていたので書かせてもらいました。
ラジアンさんもあきらめず、少しずつでも良いと思うので焦らず、良い射型を目指して下さい!

参考になるかわかりませんが、その時に私は「恐怖心」を無くすためにとにかく矢数をかけました。

長文失礼しました。

3:太郎さん
早気を最優先に直すべきです。緩み離れでも会をしっかり持ち毎回同じ離れをすれば的中は望めます。早気はいい射をしても離れが毎回違うため的中は望めません。的中がでたとしてもタイミングであてているに過ぎず、そのうち的中は落ちます。直し方としては、一本たりとも気を抜かないで会を長く持つというのが大切です。適当に引き、早く離す本数が多いほど直るのは遅くなります。基本ですが一本を大切にしてください。矢数よりも一本の質が大事です。自分はダメだと思い込まず絶対に諦めないで下さい。諦めた瞬間に成長は止まります。

4:太郎さん
追加ですが、早気が直るまでは中りは気にしないでください。目先の事にとらわれるといつまでも上達しません。本当の中りを望むなら会をじっくり持てるようにしてください。常に一本を大切にしてください。緩み離れは早気が直ったら、直してください。その際早気に戻らないように注意して下さい。会が長いと、会を持っている最中に離れのイメージができるので緩み離れも直しやすいです。早気が直ったらまた、緩み離れのことを友達やここの掲示板で相談するといいと思います。その時はまた私も相談に乗ります。欲張らず一つずつ確実に直していきましょう。

5:ジャオさん
口割りは付きますか?

6:レアルさん
僕もつい1週間前ぐらいから、いつもの早気に加えて緩み離れが加わり、どうしようかと途方にくれていました。そんなとき、ラジアンさんの投稿があって、本当に同じ問題を抱えている人がいてうれしくなりました。(私的なことですみませんでした)
明日からの練習に俄然やる気がでました。

7:ラジアンさん
たくさんのレスありがとうございますm(__)m同じ悩みなどがある人もいてビックリでした。

ジャオさんからの質問ですが、口割りはほとんどついてないと思います。


前週では口割りもつかず、打てば安土にもとどかないと最悪でした。試合も近かったのでメンバーからはずしてもらいました・・・。今後の練習では皆さんから教えてもらったアドバイスを元にがんばっていきたいです!!

8:ジャオさん
耳をうっていた怖さが原因ではないでしょうか。もしそうでしたら(今でも怖いなら)、まずは耳をうたないようにすることです。

9:ヒーニアスさん
あまり意識しすぎるのもよくないと聞いたことがあります。
焦らないで、じっくり慎重に頑張って下さい!

10:ラジアンさん
ジャオさん→耳はもう打たなくなって今では恐怖感はありません。

最近、巻藁でも早気で外してしまうこともあるんですが・・・ゴム弓とかの効率の良い練習方法はありますかね・・・?

11:ジャオさん
恐怖心はないとわかり、少しほっとしました。

質問ですが、離れるときは勝手にでしょうか。それともきつくて、またはそこから引けなくて離してしまうという感じでしょうか。

12:ラジアンさん
ごぶさたしてて返事遅くなりました。

ジャオさん<離れるのは勝手にです・・・。弓を8`くらいにしたのできつくて離してしまうことはないと思います。

13:ジャオさん
勝手に離れてしまう。
取りかけ方やひねり具合はどうでしょう。周りの人にみてもらって下さい。

14:ワンサーさん
今、高校二年で早気の体験談を話させてもらいます。
自分は始めた頃から飲み込みが早く一年生で一番早く皆中するなどし、団体メンバーも先輩を抜き選ばれていました。
そのとき、気持ちにスキができたのか、全く会がもてなくなりました。先生の期待とあまりの調子の良さに自分を見失ったようです。先生は会がないと言って怒る。先輩はがっかりしている。すごいプレッシャーでした。
少しでも早く会を直すためいろんな方法をためしたし、毎日の練習後にはみんなの帰った後一人で学校が閉まるまでずっと弓を引いていました。練習が休みの日も。
会を完全になくして12ヶ月と11日。自分は早気を克服しました。先生に聞くと、「早気を学生の間に、しかも一年で直した人を初めて見た」とびっくりしていました。
自分は弓道が本当に好きです。だからこんなにがんばれたと思います。好きだから諦めず頑張ることが大切だと思います。

15:ワンサーさん
次は自分のなった症状と練習法を書きます。

自分で声を出して数える。
心の中で数える。
離れそうになったら大三まで戻す。
最初はこれでひたすらやりましたが、直りませんでした。直る人もいるようです。
この練習でわかるのは早気の症状が重症か軽症かです。これで五秒以上もてるなら軽症です。もてないなら重症です。
自分は重症でした。
まず、その日練習でしたこと、感じたことを日記にしてください。自分の状態がよくわかります。
早気は気持ちの問題だと言われますが、少し違うと思います。「早気のほうが中る」「早気でも中る」というのを体が覚えてしまった状態なんです。「会をもったほうが中る」と体に覚えさせてください。正直難しいです。
最初に書いた練習法で直らないなら、次は会を数えないでください。会をもたなければならないという義務感を捨ててください。その気持ちのまま「狙う」を心掛けてください。簡単に聞こえますか?難しいです。早気で中るのは半分運ですから。
口割れに付く、押し手を入れる、勝手が締まる、筋が伸びていく。狙う時は体の神経がどうなっているかを毎回感じてください。そんなことを考えてやると五秒なんてすぐ過ぎています。後は中るように離れるだけ。
ラジアンさんがこの方法で直るかどうかはわかりません。とにかく自分の射を理解してください。

16:だびっつさん
早気をなおすのに一番いいと思われるのは三ヶ月ぐらい弓道そのものから離れるのがいいと思われます。

が、高校生や学生の場合はそんなことは言ってられないのでショック療法が一番手っ取り早いかと思われます。会の状態の時に妻手に矢とか突き付けて離すに離れられない状態を作ってあげてなおすのが手っ取り早いです。まあ、多少は危険ですが…それくらいしないと早気はなかなか治るもんじゃないですよ。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 早気と緩み離れ・・・ (投稿16件)[1〜16]

(c)デビール田中 : 問い合わせ