会を保つ練習について (投稿8件)[1〜8]


1:炎さん
こんにちは。今高2のものです。
よくいる会がなくて悩んでる者ですが、射形に問題があるのか精神的に問題があるのかが分かりません(両方だとおもいますが)
それで、皆さんに質問なんですが、誰かに見てもらって正しい射形を身に付けるのが先か、とにかく会を保つ練習をし、精神面を直すほうがさきなのか、皆さんの意見をお聞きしたいと思います。
どうかよろしくお願いします。

2:ありみんさん
 毎朝早く起きて、正座(黙想をしておく)それを30分くらいこれを毎日続ければ、会を持てるようになるよ。おれもそれをしたから

3:†弓汰†さん
早気は射法八節の会が無くなってしまうものです射法八節はどれが欠けても成り立たないものなのに(つд`)その一つが無くなってしまうなら他のどこを綺麗にしてもプラスにはなりません↓
はや気を治すのが先だと思います。m(__)mがんばってください

4:†弓汰†さん
↑すみません 会を持ってはや気を治すに訂正です

5:華火さん
私もどちらかというと
会のほうが大切だと思います。
会を保つには早めの取り掛かりがいいとおもいます。
手遅れになると、会にすらはいれなくなったり、直すのにかなり時間がかかります。
実は私、経験者ですから・・・
それに、会に入ってからはそんなに射はなぶれないのだから、会にはいってからは保つことに集中して、引き分けまでは射を重視。
私はこうしてきました。

6:炎さん
みなさん返信ありがとうございます。
がんばって早気を直します。

7:紫電一閃さん
私も会をしっかり保つことの方が先だと考えます。
華火さんの仰る通り早気は進攻すると会を保つ保たない以前の問題になってしまうからです。
それに最初は保つだけになってしまっても、じきに会に自然に入れるようになって、的へ伸びあうことが出来るようになると思いますし。
私も早気の辛さは分かりますので、力みすぎず会を楽しむという気持ちで頑張っていただければと思います。
駄文失礼しました。

8:もぐさん
どちらを先にやる、というより、射法八節の規矩に従いつつ、会を頑張るというのはムリでしょうか。会は、会以前の足踏み〜引き分けから成り立つものなんですから会以前のところがダメだったら、伸びる会もダメになってしまいます。 まずは足踏みから、自分なりでいいので「これでいいんだっけな」という感じで、一つ一つの動作を確認してみてください。確認というより、意識ですかね。会だけ意識はよした方がいいかと思います。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 会を保つ練習について (投稿8件)[1〜8]

(c)デビール田中 : 問い合わせ