勝手の形が四角になるのですが・・・ (投稿4件)[1〜4]


1:あさみさん
こんにちは!!高校2年生の者なんですが…私は会の状態で、勝手が折れて丁度、
二の腕と平行のような感じになってしまっていて、矢が放物線を描くように飛ぶのです。しかし、的中率は安定して良いのですが、
会が1〜2秒しかもちません。
勝手を肘からひねる様にして、
勝手の力を抜いて引分けても、矢が的の前で落ちてしまって…
試合を1週間後に控えているのですが、
勝手をどうすればいいのか??
どなたか助言をしていただけないでしょうか??

2:Y.K.さん
来週に試合があるということですので、今から直すのは本番での的中を考えるとやめたほうがよいでしょう。今のままでどうやって的中を出すかを考えて勝負に出るのをお勧めします。

射癖についてですが、まずちょっと確認したいことがあります。

勝手が折れて二の腕と平行になるということですが、それは手首が折れるために手の甲の部分が二の腕と平行になっているということでよろしいのでしょうか?
射法八節の流れのどの時に勝手が折れてしまうのでしょうか?
肝心の勝手親指は弦と直角になっているのでしょうか?それとも親指先が下を向いているのでしょうか?
また、カケの弦枕の角度は極端に斜めになっていないでしょうか?

この辺も教えてくだされば、取りかけ方法が悪いかもしれないので、ほかの方も書き込みやすくなるでしょう。

3:あさみさん
分かりずらくて、すみませんでした。
それは手首が折れるために手の甲の部分が二の腕と平行になっているということです。
ご指摘の通りです。
大三から引き分けにかけてです。
勝手は捻れていないと指導を受けたのですが・・・

4:Y.K.さん
とりかけ方法ではなくてひねり方法の問題かもしれませんね。

ご存知かと思いますが、弓構えで一度とりかけの形を決めたら、以後それを崩さないように引かなければなりません。
三つガケならば勝手親指と弦は直角にするというのが基本ですが、文面から察するにおそらく引き分けで親指の角度もずれてると思います。

ですから、まず最初に打起しから会まで親指と弦の直交する角度を変えないで引くということを意識して引いてみましょう。
ではそのためにはどうやってひねるべきなのかっていうのが問題になるのですが、親指腹で弦を押すように勝手をひねり、それでもひねり足りない場合(カケ帽子がまっすぐではなく斜めを向く場合)は大三のときにひじを吊り上げながら小指付け根が横を向くまでひねってみましょう。
矢を軸にして親指で下弦を持ち上げるようにひねるのがコツです。
さらに、引き分けのときに段々とひねりを強くしながら引かないとやはり手首が折れてしまうはずですからこれも気をつけましょう。

ひねろうとしてもダメな場合は、大三が低いのか、つまみ引きになっている可能性もあるのでこれも見直してみましょう。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 勝手の形が四角になるのですが・・・ (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ