引ききれていない・・・ (投稿8件)[1〜8]


1:紺さん
よく引ききれていないといわれるんですが、どうしたらうまく引ききれるでしょうか。右肩が詰まってしまいます。どうしても。体の使い方がまずいみたいなんですが・・・。困ってます・・・。自分では精一杯引いてるつもりなんです。弓も重くないですし

2:弓おたさん
取りかけで肩の力を抜き、腕の捻りで引いてくる感じです。引き分けでは肩のラインにあわせて、真横に延びる感じです。会の時は捻りを緩めてはいけません

3:黒龍さん
この方法が良いのかはわかりませんが・・・
私は引き分けで矢が目の高さまで降りてくるまでに開ききるようにしています。その後は口割までおろすだけという感じで。 目の高さよりも矢が下に下がってからでは引ききれないし、肩もねじれてしまうので。

4:紺さん
捻りというとどのようにすればよいのでしょうか?

5:U-sukeさん
打起した時はどうでしょう?
打起しの時に左右の肩は上がらないように対照になっていますか?

その状態から左右を同時に引分けはじめ、勝手は耳の上から耳の裏を通るようなイメージで引き分ければキレイに収まると思います。

この時手首を手繰ると引きすぎて、離れで緩んだり頬を払ったり、矢が前に行ってしまったりしますので手首には力を入れないように注意してください。

捻るというのは、右手を内側に捻るという事です。
ご使用のカケは三ツガケですか?三ツガケでしたら手の甲が上を向くくらい捻ります。
帽子の先が的に向くようなイメージで引くと自然に捻るようになると思いますが、試してみてください。

6:紺さん
なるりほど・・・。つまり、大三から引き分けにかけて勝手の肘を後ろへ持っていこうとするわけですね。一応それは意識して引いてるのですが、どうも手先、肩に力が入ってしまいます。打ち起こしも気をつけています。力をいれずに身体で引くことができていないのだと思います。どうすればよいのでしょうか・・・・・

7:U-sukeさん
肘を後ろに、という事だけを意識しすぎると、勝手の手首に力がはいり、矢束を引きすぎたりして結局肘は後ろに入りませんので、あまり過剰に意識する事はないと思います。

大三の時勝手の手首の力が入っていないかを確認したら、後は勝手が耳の上を通りすぎるようにして引き、耳の上を通過したあたりから肩に担ぐように収めれば自然と肘は後ろに入ります。

ほかにも力が入ってしまう原因としては、弓力がそんなに強くはないという事ですが、逆に弱いって事ないですか?

弱めの弓だと手首だけの力でも引ける為、引分けの弦道が崩れる場合もあります。

かといって強過ぎても引ききれないので、自分の体力にあった弓を使う事がいいのではないでしょうか?

あと、呼吸を意識して見てください。
打ち起こす時、息を吸いながらゆっくり打起し、7分ほど打起した頃から息を吐いていき、打起しきる頃息が全部出るようにします。そうすると肩や腕の力が抜けて楽に打ち起こせます。

そのまま息を吸いながら大三に移行して、大三で呼吸を整えたのち、左右対称を意識して大きく引き分けるとよいと思います。

8:紺さん
なるほど。私の引ききれない主な原因は右肩が詰まってしまうんです。それでどうしても引き収まりません。50本くらい引くと右肩に疲労感?を覚えます。最初のうちは中るのですが・・・。本当に困ってます。どなたか、アドバイスお願いします。またはその症状になられたことのある人、是非克服の仕方を教えてください。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 引ききれていない・・・ (投稿8件)[1〜8]

(c)デビール田中 : 問い合わせ