手にできたマメ (投稿16件)[1〜16]


1:こーちゃんさん
こんにちは!!僕は高校2年生です。 実は最近になって親指の付け根辺りにマメができてしまいました。(普通その場所にはマメができてはいけないんですけど・・・)そこにできてしまったせいで大三から引き分けにかけて思うように押せなくなってしまいました。マメができてしまったときは無理に練習をしないほうがいいんですか??しょぼい質問ですが本当に困っています。なんでもいいのでアドバイスをお願いします。

2:ダービッツさん
押し手がけを付けてみると痛みは和らぎますよ。

3:kuzu−tuneさん
親指の付け根に辺りにマメができるとは、すごい・・・。(←こんなことは気にせずに)

弓をやりたい気持ちは痛いほど分かるのですが、でも、無理してやってマメがつぶれて弓が結局引けなくなり痛い思いをするのは、自分なので引かないのが無難ですね。←(無理して引いてそうなった・・・。)
どうしても引きたいのならば、キロ数を落とすなり、打つ本数を減らすなり工夫してくださいね。

4:飛天さん
俺の場合マメができてもそれが敗れてもそのままで射ってますよ!そんなことの為に休むのはもったいない気がして・・・。しばらく我慢してると皮が硬くなって慣れてきますよ♪

5:kuzu−tuneさん
飛天さんは手の内が上手いんですね。マメが出来て破れるのは、「弓から手が当たったり離れたりするのですから!」だと顧問に言われました・・・。

6:茄子さん
手の内にまめが出来る事は悪いことなんでしょうか?阿波範士は角見と天紋筋の二箇所にまめが出来ていたと、師範に聞きました。僕の学校ではまめが出来ていない人のほうが少ないぐらいです。テピーングをして我慢したり、わざとつぶす人もいます。まめは「頑張った証」ではないでしょうか?

7:こーちゃんさん
みなさん的確なアドバイスありがとうございました!!マメってそのうち硬くなるものなんですね〜〜 知らなかったです(汗)

8:こーちゃんさん
もう一度書かせてもらいます(笑) 茄子さんの学校ではマメができた人は少ないとのことでしたが僕の学校では男子にほとんどの人がマメができ女子にはマメができた人が少ないんです。どうしてできるのかよくわかりませんが「頑張った証」だと思いたいです!!

9:茄子さん
出来ていない人のほうが少ない=出来ている人のほうが多いんですが・・・

10:こーちゃんさん
すいません。。慌てて見たんで見間違えてしまいました(泣)

11:泰さん
まめが出来る=手の内が固い

12:へっぽこ太郎さん
たこができるでしょうけど、
やっぱりまめって出来ちゃいけないと思います。

ほんとは、たこもあまりできてはいけないとか
よく聞きますけど。


たこ【〈胼胝〉/▼胝】
絶えず機械的刺激を受けたために、皮膚の表面が角質化して厚く固くなったもの。胼胝(べんち)。
「ペン―」「座り―」

まめ【〈肉刺〉】
手足の皮膚が他の物とこすれてできる水ぶくれ。

13:ぽぽさん
私も、昔、できました。(笑)
怪我した時は、無理して引かずに、治してください。
先ずは、弓と矢の正しい握り方(ってより、挟み方)を覚えましょう。
経験で話して、ごめんなさい。

14:華麗なる体配さん
挟むのと握るのは違うんすか?言い方は違うけど力の働き方は一緒じゃないですか?

15:ぽぽさん
言い方の違いです。
握るっていうと、全体を握るように解釈する方が多いので、あえて、挟むと表現させていただきました。

16:麩さん
ぽぽさんの表現はかなり正しいと思う。
よく手の内は柔らかく握るようにとか云うひとが多いが
それはガチガチに持つなって云う事で
正しく持てばかなり強めに挟んだほうが効きが良い。
また、掌が弓にあたるところが少なくするとも云われてるけど
これもベタ握りに比べての話で、あまり面積を小さくしすぎたり
斜めに当てたりすると
そこに大きな力積がかかってマメやタコができるのは当たり前でしょう。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 手にできたマメ (投稿16件)[1〜16]

(c)デビール田中 : 問い合わせ