執り弓の姿勢で…‥。 (投稿7件)[1〜7]


1:くまたかさん
執り弓の姿勢で、押し手の親指は、曲げると習った記憶が有りますが、教本の写真、図解では軽く伸ばしている様に見えます。
如何なものでしょうか?。ご存じの方 ご教授下さい。

2:長年ヒゲ ◆wb6KGcUAさん
私の知っている限り伸ばします

両親指の先が腰のちょう骨(腰骨のさらにでっぱった部分)にあたるように軽く伸ばし、さらにその先が丹田に向かい伸びているよう意識するようにと教わりました

3:くまたかさん
長年ひげさん 有り難うございます。

4:牛乳pさん
私は八段の教士の先生に弓手の親指は握れと教わりました。

5:長年ヒゲ ◆wb6KGcUAさん
>牛乳pさん

折角くまたかさんのために書き込まれるのであれば、なぜ握りこまれるのか、またなぜその方がよいと考えているといったような具体的なことを書かれた方が参考になるのでは?

私は教士七段の先生に講習会で教えていただいたことを書きましたが、先生により色々な考えがあるかと思います

それを参考に自分はどうするのか最終的に判断されるのはくまたかさんですが、結果だけでは反対に混乱する原因にならないでしょうか?

6:牛乳pさん
そうですね(^_^;)
無責任な書き込みをしてしまい、不快な思いをさせてしまいました。くまたかさん、長年ヒゲさん申し訳ありません。

私も以前馬手と同じように弓手も親指を伸ばして執弓の姿勢をとっておりましたが、弓手の親指は握りこむものだと注意されてからそうしてます。

理屈を考えてみましたが、まったく利点が思い浮かびません。そういうところに疑問を持たず、執弓の姿勢を軽んじて考え、人の意見を鵜呑みにしている私はやはり未熟なのだと思います。まだまだ精進が足りませんね(^_^;)

長年ヒゲさんの意見、とても道理にかなった方法だと思います。

7:くまたかさん
牛乳pさん、長ヒゲさん、有難うごさいます。書き込みいただき、とてもうれしいです。あと、長ヒゲさんのヒゲをひげと打ち込み失礼いたしました。
全国でも統一されていない様ですね。仕方のない事ですが・・・。今更、個人の意見で恐縮ですが、押し手の親指は、入場から退場まで伸ばした方がスマートに運び綺麗に運行出来る様な気がいたします。勝手同様に。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 執り弓の姿勢で…‥。 (投稿7件)[1〜7]

(c)デビール田中 : 問い合わせ