国体の制限時間 (投稿6件)[1〜6]


1:元学生さん
大分の国体から弦切れ処理の場合、制限時間なしになりましたが、弓の破損による替弓の処理時間は制限時間内とする条項があります。
後者の条項が弦切れの解釈が分かれております。
A先生は、「替弓の場合は制限時間内だから弦が切れても替弓がある場合は時間制限内とする」と言われ
B先生は、「いやいや弓の破損による替弓の処理時間とかかれているから、弦が切れずに弓だけ破損した場合が制限時間内で、弦が切れれば、替弓でも時間制限なしである」

皆さんどう思いますか?

参考に弓道誌に載った条項です。
○替弓・替弦の処理方法
1.弦切れ(替弦・替弓)および弓の破損(替弓)の場合は、役員が処理を行う。
2〜4 略
5.弦切れ処理の場合は、行射中の2チーム共「制限時間はなし」とする。ただし、行射の前後動作が殊更間延びする時は注意する。
6.略
7.弓の破損による替弓の処理時間は「制限時間内とする」

2:KAITYUUさん
B先生に1票。
読んだ限りではそのまんまB先生の考え方でしょう。
なんだか変な規則ですよね。選手・監督兼任のため、弦を張り替えるのが監督自らの責任で行うことができなくなったからでしょうけど。

3:元学生さん
条項の1に弦切れ(替弦・替弓)とあるので私もB先生の解釈が自然だと思うのですが、A先生の弓の破損の解釈として弦も弓の一部と考えられているようです。A先生としては、同じ弓で引く(弦を替える)のか違う弓で引く(弓を替える)のかで判断されるようです。

解釈の仕方で対応がまったく違うのも困ったものです。

4:1さん
削除されました。

5:きょんさん
石川県の選手がトーナメントで弦切れし、さらに替弦も切れたので他の選手の弦を張ってもらい弓杷も違うのにみごと中ててました立派ですね。

6:てるてる坊主さん
石川の選手は、今年の国体制限時間無しのルールに拾われた感じがしますね。

>中ててました立派ですね。

中てたのには驚きますが、これを本人は立派と思わず、恥ずかしい思いをしたと思って欲しいです。これは究極の“失”です。
弦切れ、弓落とし、暴発・・・・換え弦が無いと言うことはそれよりも悪い失と思います。

昔面接で“失の心得を述べて下さい”聞かれて“しないことです。”と答えたのを思い出します。

弦切れ、弓落とし、暴発・・・・いろんな失が有りますが、究極の心得は失を起こさない様に弓具の準備や、けいこを行って試合や審査に望まなければ行けないと思います。

本人もここを覗いているかも知れませんのであえて苦言を申し上げました。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > 国体の制限時間 (投稿6件)[1〜6]

(c)デビール田中 : 問い合わせ