握り革に。。。 (投稿12件)[1〜12]


1:日置弓道部さん
こんにちは。
私は、練習に気合いが入るようにと思い、握り革の裏に四字熟語的なものを書きたいと思っているのですが、なかなか思いつきません(泣)

何かいい言葉があったら教えてください☆

2:ちよさん
正射必中がメジャーじゃないですか?

3:越後さん
四字ではないけど
(^_^;)真善美。

4:高一弓士さん
射心常住なんてどうですか?

5:?さん
うちの部の先輩は握り革に弱肉強食って書いてありますょ(~▽~@)♪♪♪

6:メロン農家さん
教本によく出てくる熟語で・・・
至誠礼節 射即人生 正射正中 破邪顕正
仁義礼智信 質実剛健 恭敬敬愛 会者定離 etc

しかし、握り皮の内側にどうやって書くの?
マジックとか、あるいは彫るとか?
でも、握り皮って汗や筆粉、握った跡ですぐに見えなくなったりしません?

7:日置弓道部さん
握り革の裏にマジックで書くんです☆
意外に消えないんですよ♪♪

とは言っても、弓に貼ってしまうのでどちらにしろ字は見えませんが・・・(^-^;

8:メロン農家さん
スミマセン、勘違いしてました。
「握り皮の裏」って、まだ弓に握り皮を巻く前の「帯」状になっている時に、柄がプリントしてない裏側の無地のところへ書くってて意味ですね。
すでに、弓に握り皮を巻きつけた後の「内竹側」って意味だと思っていました。
だから、「汗や筆粉で・・・」と変な質問をしてしまいました。それに、弦を張った状態で弓立に弓を立てておくと、何て書いてあるか皆にバレバレになっちゃうし、書いてある内容と実際の射に隔たりがあったりすると恥ずかしいな・・・と勝手に思ったりしていました。
握りの高さや形を調整するために、握り皮の中に紙等を入れますが、ここに「御守り」や「お札」を入れる人もいるそうですよ。

9:日置弓道部さん
<メロン農家さん
私こそ分かりにくい表現をしてしまいすいませんでした( ̄◇ ̄;)

お守りやお札ですかぁ!?入れられるものなんですね・・・
それは考えなかったです!!入れてみたいカモ♪
新たな情報をありがとうございます☆

10:Qちゃん ◆ve0/ks1kさん
大学時代の先輩のひとりは、握りの太さ調整用の紙に、梵字で呪文のようなものを書いてました。意味を聞くのですが、にやりと笑いながら秘密と言って教えてくれませんでした。
自分の成功を願う呪文なのか、はたまた敵を呪う呪文なのか・・・、同級生の間でいろいろな想像が飛び交いましたが、結局教えてもらえませんでした。

同級生の間では、いろんな願い事を仕込むのが流行ったこともありましたね。不埒なことに、恋愛成就祈願を仕込む奴も・・・。

ちなみに、私は現在では文字は書き込みません。何かの拍子に見られたら困るかなあ〜なんて思うので。その代わり、念を込めています・・・って、たいしたことではないんですが。握り皮をまくときに「上手になあれ〜」などとぶつぶつつぶやきながら、まくんです。まわりの部員達は、変な奴だと言うような目で見ています。

11:鷹さん
多分、摩利支天の真言だろうと思います(オン・マリシエイ・ソワカ)。摩利支天は武士の信仰を集めた神です。

12:百夜 ◆WR1hQljoさん
私は射即人生が好きですね。

そういえば握りの話とは関係ありませんが、矢の羽中に梵字を入れている人をたまに見かけます。ちょっとネットで調べてみたところあまり詳しくは分かりませんでしたが、自分の守護尊を表す梵字を羽中に入れるという風習(おまじない?)のようなものがあるそうです。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > 握り革に。。。 (投稿12件)[1〜12]

(c)デビール田中 : 問い合わせ