部活での指導について (投稿15件)[6〜6]


1:まるのりさん
みなさんは、高校、大学、支部などで練習なさっていると思いますが、後輩、同級生、先輩を指導する際に気をつけていることってなんでしょうか?僕はどうしても言い方がキツイためやる気を削いでしまうことが多々あります。やる気を出させる指導法、わかりやすい指導法を考えています。意見をお願いします!
長くなって申し訳ございません。

6:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
>idealさま
>弓道部の顧問に、新入部員に弓道を教えてほしいと頼まれました。
idealさまは「指導者の立場にもいない自分が……」とお書きですが、顧問の先生に頼まれた時点で(勿論、引き受けた時点でしょうが・・。)『指導者』としての立場に変わるようの思うのですが・・・、如何でしょうか?

此れは、貴方さまのお考えや行動を批判や否定する為の書き込みではございませんよ。

>たとえ指導者の立場でなくてもみんなで教えあって強くなれたらいいなぁと思う
この先生のお言葉がよく解らないのですよ。
何故、部内のみんなで教え会って練習する為に・・・外部からの指導者の招聘が必要なのかがね。


>気を付けること
射癖などの「悪い点」は、見ればいくらでも目に付くはずです。(特に弓を始めたばかりの時期に於いてはね。)

「指導」と云うことを考えれば、其れ等を全て次々と指摘したり教えることでは無い・・・と云うことを考える必要があると思います。

百夜さまも仰っておられますが、先ずは一つに「絞る」と云うことです。
そしてもう一点は、其の一点が直って身に付く迄、次の問題点の指摘は我慢して「待つ」と云うことでしょうか。

また、部活と云うことを考えれば、横の連携と云うことも重要で、今現在直している点を皆で認識し合って、教える人によって別々のことや色んなことを云わない注意も必要でしょう。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > 部活での指導について (投稿15件)[6〜6]

(c)デビール田中 : 問い合わせ