将来は… (投稿12件)[1〜12]


1:ガンダムさん
はじめまして。自分は高校3年生です。
最近、将来は弓具店を開いて一生弓道に関わっていないなぁと思うのですが、どのようにしたら弓具店を開くことができるのでしょうか。一応大学には進みたいと思っていて、弓具店を開くことができるような勉強のできる大学を探しています。
教えていただけませんか??

2:たぶんおやじさん
重大な事をお教えしましょう。
全日本弓道具協会に入れないと仕入れが卸価格になりません。
ですから勉強も去る事ながら弓具店に弟子入りか何か出来ないとコネが無いので協会に入れません。入れない弓屋さんチョコチョコいますよ
ホームページ見てね。協会に名前が無くて弓道誌に広告出している弓屋さん居ますから・・

3:ガンダムさん
コネがあればってのは難しいですね・・。

どのような条件が必要なのでしょうか??

4:たぶんおやじさん
よーく考えてみて弓道部や弓道家は道具を持っています。弓具店が近くに無くてもね。
つまり、何処かの縄張りなのですよ。
あえて、自分の売り上げが減る事に賛同する
馬鹿は居ません。
ちょっと弓具店に入り浸ってみてはいかがですかねえ。
私は入り浸って沢山学びました。
あれこれ出来るのは弓屋の主のお陰です。
しかし、弓屋はしてません。
だって弓が引きたい人ですから・・・

5:gabslayさん

弓具店で働くということは土日も働くということであって、試合や審査に参加しにくくなります。むしろ弓道とは距離を置くことになるのではないでしょうか。

私なら、国際武道大学や筑波大学のそれっぽい研究室に行って、高校の弓道部顧問を目指します。

他では弓師という線もあるかなと思いますが、弓道全般に伸びる産業ではないでしょうから、苦難の末弓具販売製造の仕事に就けたとしてもそれに見合う収入を得るのは難しいのではないでしょうか。

6:天龍さん
弓道にはプロはいません。
高名な範士にどんなに指導を受けても一円の対価も発生しません。
誇り高いアマチュアリズムが脈々と生きているからこそ、道場内では師範の指導が絶対であるという汚れなき上下関係が保たれているのだと思います。
一般の道場の会員たちは、本当に職業も生活環境も様々ですが、仕事の後一時間でも時間がとれれば道場に集まってきます。無心で射技に取り組むひと時の非日常性こそが、生涯の友としての弓道の魅力なのです。
皆、弓道を自分の生活のそういう位置においているのです。

弓道が好きだから職業に出来ないか、という考えは軌道修正した方が良さそうですね。

7:たぶんおやじさん
>誇り高いアマチュアリズムが脈々と生きているからこそ

弓は昔は武芸十八般の筆頭で
維新後は旦那衆の嗜みとして誇りを保っていました。
しかし、どこぞの範士が商売(弓具商でない)
しているとか聞き及びます。
最初の日弓連の範士は最高裁判事とかで清廉潔白な人が多かったように思います。

ちょっと違うけど犬や猫が大好きな人はペット販売をしないと言う話をご存知?

8:DGさん
弓道が好きで将来の事まで考えている高校生にそんな事言わなくてもいいのに‥‥。

9:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
>DGさま
>そんな事言わなくてもいい
具体的にはどなたの、どの発言の部分を指されているんでしょう?
皆さま人生の先輩として、スレ主さまのことを慮った書き込みだと思うのですが・・・。

実際問題として、弓具店としてお店を構えて、家族を養い・・更には従業員を雇う…ことを考えれば、弓を本格的に引いている時間はあまりないように思えます。
(地元の弓具店の方を拝見したり、お話を伺った限りですが・・。)

>弓具店を開いて一生弓道に関わって・・・
微妙な差異かも知れませんが、弓具点さまは‘弓道’に係わっているには違いないのでしょうが、実際には其の中の一分野である‘道具(弓具)’に係わっているに過ぎないのかもしれませんね。

だから、弓具店を為さるのであれば、ただ単に「弓道が好き」と云うだけじゃぁ……どうなのでしょうか?

「仕事」として考えるのであれば、道具としての・・弓・矢・ゆがけ・其の他諸々の物が‘好き’な事が必要でしょうし、当然ですが修理や補修などの‘作業’に関しても苦にならない事が要求されると思います。


>弓道が好きで将来の事まで考えている
だから、皆さまの仰ることは厳しいようですが、其処まで考えなければ「仕事」として考えたことにはならないように思うのです。

云い方は悪いかも知れませんが、単なる楽観的な「夢」・・・としか見て貰えないかも知れません。

10:引退学生さん
国際武道大学には弓道の授業があります。弓具店を開くこともここで学べると思いますよ。弓を打つ(製作)授業もあるみたいです。

一度検索して見てください。

11:dot/pさん
自分も以前は弓具関係の仕事に就きたいなんて考えてました。
しかし 自分は『弓道』が好きなので諦めました。
『弓具』が好きで修理なども好きならばそういう考えを持ってもいいのではないでしょうか?
ただ、『弓道』と『弓具』は全然離れたものと考えた方が良いとは思います。

12:ガンダムさん
返信が遅れてすいません。
みなさんの意見、とてもありがたいですm(_ _)m

自分は、どんな方向でもいいから「弓道」というものに関わっていたいなぁと思っていて、それで弓具店という考えにいたりました。以前から工学部志望で、ものづくりや修理とかは苦にならないだろうなぁっていう安易な考えでした。申し訳ありません…

それと、一つお尋ねしたいのですが、筑波大学の研究室ってどのようなものなのでしょうか?

我が家のパソコンがインターネットに接続できない状況で、携帯からしか閲覧できないので、教えていただけるとうれしいです(^-^)


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > 将来は… (投稿12件)[1〜12]

(c)デビール田中 : 問い合わせ