流派について教えてください。 (投稿9件)[1〜9]


1:叶さん
自分は熊本に住んでいます。
そこで、日置流という斜面打起しを見て弓道にはいろんな流派があることを知りました!
自分でも調べたのですが、よくわかりません。

どなたか詳しい方は教えていただけませんか?
よろしくお願い致します。

2:叶さん
手違いで二つできてしまいました。
削除依頼をしましたので、できるだけこちらに書いてください。

3:弓を引く人さん
>1:叶さん
>自分でも調べたのですが、よくわかりません。
→自分がまず何が分かっていないかを分かることから始めることです。本当に調べましたか?携帯からの書き込みだと思いますが、まずはWebでじっくり調べてからです。

4:叶さん
パソコンでは調べてませんでした。
すいません。
図書館に行って本を読んでみても、小笠原流や本多流という名前だけの紹介でした。
今度、もう一度図書館のパソコンで調べてみます!

5:だめ学生(もう院生) ◆zPJ1SiMQさん
弓道の流派は、ごくごく簡単に言えば、小笠原流、日置流の分派のいくつか(印西派、竹林派、道雪派、雪荷派など)、本多流があります。このうち日置流が斜面打起しです。

最近は「Wikipedia」の「日置流」や「弓術」のページが充実してきたのでパソコンで調べてみるといいと思います。概要を知るには適切ですが、書きかけなのか一部不備もありますので、あくまで参考で。
詳しく知りたいのなら『現代弓道講座』を探すといいでしょう。諸流派の概要は第一巻によくまとまってますのでぜひ読んでみてください。少し知識を増やしたら『日本武道全集』も面白いと思います。講談社の『日本の武道 弓道・なぎなた』(稲垣源四郎・入江康平・森俊男、講談社、1983)も写真が多くて面白いですが、レアな本なのであるかどうか…。地域の図書館より県立図書館などの大きな図書館を探すと良いと思います。

熊本は全国的に見てもかなり流派が残っているほうですよ。日置流の道雪派、肥後竹林派、吉田派(大蔵派系統)、それに騎射(流鏑馬)中心の武田流があったと思いますが、叶さんがご覧になったのはどの流派ですか?

6:叶さん
院生さん、本当にご丁寧にありがとうございます!
自分が見たのは日置流でした!
しかも、高校一年の時に隣の高校で一人いたんです。
同じ年でした。
でも、その人は高校で指導された様子でその後は常に正面打起しでした!

それに、先輩の父親で日置流の方がいらしたんですが、先輩は普通に正面でした。
やはり、流派は無くなりつつあるんでしょうか?

7:ツメヌキさん
流派に関しては日弓連の現代弓道小辞典にいくつかのっていたと思いますよ
私も色々な流派に興味があっていろいろ調べましたよ〜

8:通りすがりさん
 参考までに,数年前の50周年記念のときにまとめた,東京都学生弓道連盟に加盟する48大学の流派の調査結果です.

小笠原流...... 46%(正面)
本多流....... 38%(正面)
日置流印西派.... 10%(斜面)
日置流道雪派桂慶應流.2%(正面)
日置流竹林派正法流..2%(正面)
全弓連........2%(正面)

 正面系90%,斜面系10%です.

 正面系のいろいろな流派はありますが,射形ではその差がよくわからない場合が多いようです.また,日置流印西派を表看板とする大学であっても,高校時代に経験のある学生には正面打起しを許している場合もあります.

9:叶さん
本当にためになる情報をありがとうございました。
自分の調べ不足にも関わらずお答え下さった皆さん、ありがとうございました。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > 流派について教えてください。 (投稿9件)[1〜9]

(c)デビール田中 : 問い合わせ