人数が少ない場合… (投稿12件)[1〜12]


1:大前さん
うちの部はとある理由から部員が激減してしまい、1年生と2年生を合わせても15人しかいません。なので練習の密度を上げるとみんなすぐバテてしまいます…。人数が少ない場合の良い練習方法とかあったら教えて下さい

2:ZAQさん
はじめまして!
うちも少ないンやけど射こみを中心にしてますよ

3:与一の弓さん
バテるとは、どのような練習を行っているのでしょうか?
弓を引きっぱなしでは、疲れるのは当然!
体配を審査に向けて、固めてみたりしては如何ですか?
または、ゲーム形式で行うのも面白いかも?

4:でんきちさん
拝啓、大前様。

小生、少し気に成りましたのが、本文中に御座いました

>1年生と2年生を合わせても15人

とは、今年4月になって新2年、新3年生合せて15人しか居ない、と言う解釈でありましょうか?
そして、その下に、新入部員も数名いると・・・。

バテるまで的前練習できる環境が羨ましい限りですが、
バテそうに成ったら新入生や新2年生などの後輩育成に密度と教育・指導時間を取ってはどうでしょう?(少しは良い息抜きにでも、と。)

※逆に、懸念されますのが、今現在、少数ゆえ、来年度の部員への射術・部活の運営引継ぎ等の伝承・継承が十分成されるか?
が少々気がかりですね。個人競技とはいえ、十分な指導環境・安全教育が受け継がれないと、射についても、部活の空気も向上出来ず、替わってしまう恐れや、事故災害の恐れも考えられます。

御健闘、御祈り致します。

敬具。

5:大前さん
>>ZAQさん
射込みですね!うちもやってます(^0^)


与一の弓さん
今は大会前なので三人立を多くとってます。実は一番バテるのがこの時なんです…


でんきちさん
15人とは、4月現在で3年生が10人、2年生が5人です

6:いちにさん
僕もでんきちさんと同じ意見で、後輩指導や見取り稽古(一人の射をみんなで見て意見を出し合う稽古)に時間をとるとさらに強い弓道部になることができると思いますよ!

7:でんきちさん
拝啓、大前様。

<5>の御返信、感謝いたします。
しかし、一年生が2007年4月現在で
皆無で・・・、で、ありますか?
来年度の3年生が5名。つまりその5名しか継承出来ない。

しかし、貴校のその射技や部活運営・安全教育の継承・引継ぎが出来なくなると思うと・・・。
4月中一杯まで、なんとかして部員確保にも目を向けませんと、来年度が大変な事に。
GW明けでも構いません。
追加募集や部員募集を1年生に呼びかけませんと部の存続に影響しますね・・・。

小生、次世代の継承者が減ってしまった過去が学生時代あった故、心配です・・・。

なんとか、新入部員入れたいですね。

敬具。

8:大前さん
いちにさん
うちも最近、射礼を2人ずつ行ってます。一人一手づつ交互に射っていき、私たちは紙にその2人の良い所と悪い所を書いてあげてます


でんきちさん
説明足りませんでした。うちの学校は昨日、入学式でして、まだ新入部員はまだです!うちの部の傾向として、最初はドバァーっと沢山入ってきます。「珍しく人数少ない」と言われた私の学年ですら、10数人はいました。でもそれから徐々に辞めてくんです。理由は、自分もそうだったのですが、弓道部が楽そうにしか見えなかったんです。先輩達は新入部員を沢山確保するために、大変だという事は説明しなかったんです。なのに実際はとても厳しい部なので、新入部員はビックリですよね…

9:でんきちさん
<8>大前様。
あっ、学校は昨日入学式だったんですか?
すいません。小生も既に入学式が御済みだとばかり考えてものを申しておりました。

しかし、高校の部活動ですから、何かしら派手に部員勧誘したり、体育館に新入生集めて説明会ひらいたり・・・。
何か作戦が浮かべばいいですが・・・。

■小生どもの頃は、発泡スチロールの塊の安土に的掛けて、巻き藁と一緒に体育館に持っていき、体育館目一杯使って、新入生を体育館の左右の端に寄せて、実際に近的競射二手をやって見せました。
事前に朝練やって、今日一番調子いい奴連れて皆中させました。その後、
「ただし、ここまでに至るには、礼・武道の理・筋トレ・ゴム引き・素引き・巻き藁打ち、そして今のような的前での練習へと入ります」 と部長がマイクで説明し、
「長い道かもしれません、厳しい所もあります、しかし、今の4本の矢が的中したように成ってみたい方、これから武道派精神を培いたいと思う方は是非入部して下さい。決して無駄にならない3年間を送れます!」
と、いうデモンストレーションをやり、新入生だけでなく、校長先生までびっくりしてました。その後、無事、新入生を確保出来ました。

もし、貴校でも新入生入部説明会を体育館でやるようでしたら、結構効果あるかもしれません。
デモにて、事前に危険な事・矢のスピード・的を貫く音、全て回りの先生たちにも危険な部活であり、厳しいけど礼節を学び、武道の精神・理に触れ、合宿したり、遠征したり、素晴らしい高校活劇が行える事をアピールしてはどうでしょう?
※あくまで提案ですので、先生方からも事前に許可を・・・。

■あとは、あまり使いたく無い手段ですが、弓道部の中で、一番カッコイイ奴・可愛い子連れて、新入生のオリエンテーション中の各HRで待機してる時間帯の教室を狙って、ゲリラ的に各教室で袴姿・弓・矢・的もって、パフォーマンスしてはどうでしょう?
※不純な動機で入る奴も居るかもしれませんが、これも、あくまで提案ですので。

なんとか、新入部員入ってくれる事、小生も御力添えには成れませんが、陰ながら応援申し上げます。

敬具。

10:大前さん
>>でんきちさん
勘違いはだれにでもありますよ。誤解が解けてほっとしました。

話は替わりますが、部活のオリエンテーションなら体育館でやりますよ。うちは巻藁礼拝を新入部員に披露します。巻藁だとインパクトが無い気はしますが、座射の時の体配なので、作法や礼儀をしっかりする所を見せる事が出来るかと(^0^)
その後の部活見学の時はさらに細かい所まで説明しようと思ってます。

11:由愛さん
今年高校3年生の弓道部員です。
私の部活でも、何人か辞めていってしまう人がいました。
それでも私の部は2、3年生合わせて30人ほどはいるので、大前さんの部のようにバテることはないですが、人数が少ない時や時間がある時には、立ちの後に競射をやってますよ。


それから、私の学校でも体育館で部活紹介をやるときに巻藁をつかうのですが、私達は巻藁に的をつけてやりますよ♪

12:大前さん
>>由愛さん
実はというと、昨年の12月まではうちの部も女子がおり、全体の人数は25名ほどいたんです。しかし、とある理由で女子が全員辞めてしまったので、今の15人になってしまった訳です。(私の学年に女子は居ないので、その女子は全員、当時の1年生です)


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > 人数が少ない場合… (投稿12件)[1〜12]

(c)デビール田中 : 問い合わせ