残心で右の手のひらは上に向くのか横に向くのか (投稿37件)[1〜37]


1:弓道初心者さん
まったく違う無いようですが2度もスレを短時間に立ててすみません。

残心(漢字あってますか?ざんしんのつもりです)で右の手のひらは上に向くのか横に向くのか教えてください。

2:一期一会さん
自分の勉強不足かもしれませんが残身(心)で馬手の掌は横、もしくは下に向くのではないかと思います。

一般的には正面を向きます。

3:Japanese archeryさん
こんにちは-。

私もあまり詳しくはないんですが、高校で弓道をしています。
先輩には離れをした後馬手の手のひらは上を向いてはいけないと教えていただきましたよ。

でしゃばってすいませんッ!!

4:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
会において、妻手の甲が上を向いていれば、残身で手の平は自然に上を向きます。手の甲が前を向いていれば、手の平も前を向く筈です。
向きの違いは射法の違いに基づく事ですので、どちらがいいのか、については断定できないと存じます。

5:丸木弓さん
私のしている斜面の射法では、馬手を内に捻るため、残身では手の甲は上を向くようにしなさいと教えられてきました。もしも手の平が上に向いて離れた場合、馬手の捻りを弛ませて離した事になるとよく言われました。

6:Japanese archeryさん
こんにちは-。

私もあまり詳しくはないんですが、高校で弓道をしています。
先輩には離れをした後馬手の手のひらは上を向いてはいけないと教えていただきましたよ。

でしゃばってすいませんッ!!

7:弦枕さん
先日、私が参加した講習会では、残心時の掌は、上を向くよりも前を向く方が望ましいという指導を受けました。
会の時は、前腕を起こすように引くよう(手の甲は上に向きます)にと、そこから肘を開くように離れを出せば、手の平は上を向く。慣れてきたら、掌が前を向くような離れにするようにと言われました。
離れがうまく出せない人のための指導でして、無理な力を入れない練習過程では、掌が上を向くのは構わないとも言われました。
矢通りの「離れ」「残心」を求めた場合、弓手と対象になる掌の向きが上ではなく前である、と私は講習会の内容を通して解釈しています。

長々と失礼致しました。

8:Japanese archeryさん
??????????B

????????????????????????A???Z??|??????????????B
?改?????????????肌?肌????グ??????????????????????????????????恂

???????????????????b!!

9:ぬふぬふさん
カケを造っていただく時にカケ師の方に離れの方向を問われました。 1つは手のひらが上(前?
)1つは手のひらが下でした。 その時大きく分けて離れの方向は2通りなのかなと思いました。

10:めがねさん
勝手の手の平が正面から上向きのパターンと下向きのパターンの残身ががあるということなんでしょうか。
自分は前者を教わり、道場にある八節くんの残身も正面を向いています。
残身で手の平が下を向く方はどうやって離れているのですか?素朴な疑問です。

11:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
>どうやって離れているのですか?
どうやって〜〜と仰られても……普通・・ですね。

会で、ある程度弓手は弓を伏せて若干の上押しを掛けて、馬手は相応の捻りを掛けて張り合っている⇒其の状態から離れを出すことでしょうか。

>自分は前者を教わり
はい、今現在教わっていることを身に付ける練習をなさってください。
このことは、あくまでも一つの知識に留めて、興味本意に真似をしようとは考えないで戴きたいです。

12:ぬふぬふさん
>残身で手の平が下を向く方はどうやって離れているのですか?素朴な疑問です。
カケの構造によって変る“らしい”です。 詳しくは不明です。

13:めがねさん
自分なんかの質問に答えていただいてありがとうございます。
自分(三つがけ)は親指で中指を弾き手の平がかえるイメージで離れています。手の平が下を向く場合、親指と中指が別れていく感じなんでしょうか?
真似はしません。

14:日置播磨さん
僭越ながら書かせて頂きます。

参考例までに
私は日置流で斜面を習っていますが、残心での理想の勝手の手のひらの形は射手の方に向いている様に指導を受けました〔大・中離れの場合〕。
この理由は会での勝手の肘の位置を肩線より1つ下、1つ後ろにするためと胸を割り込む為です。

私は高校時代は正面を習っていましたが、上文の様な指導を受けた事がありませんでした。斜面独特だと思います。
ご参考に・・・。

15:m@sterさん
自分は手のひらは斜め下になります。残心のとき親指が人差し指を超えてその格好で親指が斜め上にむき自分から遠ざかる感じになります。離れは手の位置は会から残心まで床と平行に動くのがいいと教わりました。参考までに。

16:1さん
削除されました。

17:うぃうぃさん
手の甲が上を向く引き方と後ろを向く引き方とがあると聞いた覚えがあります。

すなわち、弦枕にかかった弦がどうはなれるか
 弦 弦枕
 | <
このように会では弦枕に弦がかかっています。この頂点ずらすことにより弦は自然と離れます。
その離れ方は3つあり、
(1)弦枕(<)を下(↓)へ動かすもの
(2)弦枕(<)を上(↑)へ動かすもの
(3)弦枕(<)は変化しないもの

(1)は正面系で、肘が回り弦枕が下へ動くことで、手の甲は後ろへ向きます。
(2)は斜面系で、ひねりをくわえることにより弦枕が上へと動くことにより、手の甲は上に向きます。
このどちらかは、どういった引き方を目指すかにより理想は異なるのではないでしょうか?
(3)は、紙を左右から力で引っ張って無理やり破くように、"ぶったぎる"もので良いものとは言えません。「ビチャン」等の弦音となります。

18:Japanese archeryさん
??????????B

????????????????????????A???Z??|??????????????B
?改?????????????肌?肌????グ??????????????????????????????????恂

???????????????????b!!

19:元 ◆ntlC4wAIさん
>>残身で手の平が下を向く方はどうやって離れているのですか?素朴な疑問です。
>カケの構造によって変る“らしい”です。 詳しくは不明です。

弦溝が掌寄りに付いている(平付けの逆ver?)+下弦効かせる+会で肘を下げない+引き量少なめ+肘より背中の張り
で下向きになり“そう”ではありますね。

20:紅一汐さん
残身で手の平が下を向く
 教本2巻の扉絵の坂本先生の残身や巻中の浦上先生の残身はきれいに下を向いていますね。
 日置系統で、離れで弓手の伏せと勝手の捻りを加えて離す場合(的前など)は下を向きます。同じ流派でも、要前や遠矢では捻らないと聞きました。

21:Japanese archeryさん
??????????B

????????????????????????A???Z??|??????????????B
?改?????????????肌?肌????グ??????????????????????????????????恂

???????????????????b!!

22:弓道小僧さん
肘の納め方の違いもあると聞いたことがあります。
『離れでの肘の動きは引き分けの軌道と一致するから、前腕と手首の角度が変わらなければ肘の納め方が残身にでる。
大三が高く体に近い方は縦に引き納めるような力のかけ方になり、手のひらが上に向くことになるが、
逆に大三が低く体から遠い人は横(後方)に引き納め、手のひらは横を向く。』
というようなお話だったと記憶しています。
下を向く浦上先生の射影についても伺ったら、本多流(私の流派)と印西派(ご案内の通り浦上先生の流派)の違い、とのことでした。
今思うとそんなに引き分けの軌道の角度は違わないはずなのに何故そこまで明確に残身が違ってしまうのか疑問ではありますが、一応こういう説明をされる方もおられる、ということで。

23:弓道小僧さん
連続で申し訳ないですが、言葉足らずだったところを補います。下を向く浦上先生の射影についてです。
印西派では三分の二以降はっきり肘を後ろに納める分、本多流で引いている限りでは絶対できない納め方になる、ということでした。

あと、大変細かいことで多くの方にはちゃんと伝わると思いますが、何となく気になったので訂正を。
>>22の>本多流(私の流派) → >本多流(私の所属する流派)

24:紅一汐さん
弓道小僧さん
 >>印西派では三分の二以降はっきり肘を後ろに納める

 肘で引くことは意識しますが、後ろに納める意識はないと思います。肘は伸合に至ってから後ろ方向を意識して、後ろの人を肘で突くように離す。肘先の捻りと合力して、手の平を下にむけたまま、上腕が横に開く。と解釈しています。

25:紅一汐さん
 追加です。
 三つガケと四つガケの違いもあると思います。四つガケは帽子が中を向いているので、手の平を下に向けたまま離すのは不可能だと思います。

26:Japanese archeryさん
??????????B

????????????????????????A???Z??|??????????????B
?改?????????????肌?肌????グ??????????????????????????????????恂

???????????????????b!!

27:Japanese archeryさん
こんにちは-。

私もあまり詳しくはないんですが、高校で弓道をしています。
先輩には離れをした後馬手の手のひらは上を向いてはいけないと教えていただきましたよ。

でしゃばってすいませんッ!!

28:Japanese archeryさん
??????????B

????????????????????????A???Z??|??????????????B
?改?????????????肌?肌????グ??????????????????????????????????恂

???????????????????b!!

29:ここあさん
高校1年なんですかれど、2年の先輩に馬手は甲が上を向いても平が上を向いてもいけないと言われした 
だから私は親指と人差し指を上にするように頑張っています

30:Japanese archeryさん
??????????B

????????????????????????A???Z??|??????????????B
?改?????????????肌?肌????グ??????????????????????????????????恂

???????????????????b!!

31:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
私なりの結論:離れ次第ではどちらでも良い。

32:Japanese archeryさん
こんにちは-。

私もあまり詳しくはないんですが、高校で弓道をしています。
先輩には離れをした後馬手の手のひらは上を向いてはいけないと教えていただきましたよ。

でしゃばってすいませんッ!!

33:Japanese archeryさん
??????????B

????????????????????????A???Z??|??????????????B
?改?????????????肌?肌????グ??????????????????????????????????恂

???????????????????b!!

34:Japanese archeryさん
こんにちは-。

私もあまり詳しくはないんですが、高校で弓道をしています。
先輩には離れをした後馬手の手のひらは上を向いてはいけないと教えていただきましたよ。

でしゃばってすいませんッ!!

35:ゆみさん
横向きで教えられてます
ちなみに悪い度は下>上

36:Japanese archeryさん
??????????B

????????????????????????A???Z??|??????????????B
?改?????????????肌?肌????グ??????????????????????????????????恂

???????????????????b!!

37:Japanese archeryさん
こんにちは-。

私もあまり詳しくはないんですが、高校で弓道をしています。
先輩には離れをした後馬手の手のひらは上を向いてはいけないと教えていただきましたよ。

でしゃばってすいませんッ!!


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > 残心で右の手のひらは上に向くのか横に向くのか (投稿37件)[1〜37]

(c)デビール田中 : 問い合わせ