大会でたまに見る (投稿16件)[1〜16]


1:あみんちゅさん [url]
今日、部活中に同じ学年(2年生)が矢取りに行くときに、かけを弓の上関板と弦の間にはさんでいました。
誰に教わったのか聞いたら、大会でやってる人がいた、と答えられました。
自分もたまに見るのですが、落ちたりして腰を折ったり、すくなからずかけに悪影響があると思ったのでもうやらないように注意しました。
でも一応確認のために質問します。
これはかけに悪い影響がありますか?
やるのはおかしいお思いますか?

2:はるさん
かけがどうこうではなくて、やること自体がおかしな事です。それに似ていてよくいるのが、弓の裏筈に替え弦を巻いた弦巻のわっかをかけている人もいますが、おなじく厳禁です。

3:田中さん
どうしてダメなんでしょうか? 弓具に良くない影響があるんですか?それとも弓道会のモラルの問題ですか?

4:飛望 ◆hJurrmtYさん
弓具に影響があるとは思いません。
しかし、弓を引く者として、そうしたひとつの礼儀を守れないはどうかと思います。
便利なのかもしれませんが、やはり弓道をやる上ではやってはいけない行為だと考えます。

5:はるさん
>3さんへ
なぜだと聞かれましても、法律や規則はないので、なんとも言えませんが、射手を見る立場から言わせてもらうとみっともないです。弦巻を弓にかける、かけを弓に挟む等をするくらいであれば、かけ袋に入れるほうがよっぽど楽で、尚且つ見栄えも良いと思いますね。審査の時、そのような方がいらっしゃいましたが、ひどく注意を受けておられました

6:元 ◆ntlC4wAIさん
>カケを挟む
これは弓にもカケにも悪いです。道具を大切に。
そしてみっともない。靴の踵を踏んだまま歩いているようなもんです。やめましょう。

7:田中さん
なるほどそぉですね!!!
では、かけを弓道着のふところに入れて歩くのはオッケーですか???

8:遥頂さん
本来、ふところというのは、
少々の物を入れるように作られているので、
入れるのは決して間違いでは無いでしょう。
ただし、ゆがけ程にまで大きいと、
ふところが膨らんでしまい、着物自体の形が崩れてしまうので、
あまり入れて歩かないほうが良いでしょう。

9:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
ユガケは弓と弦の間にはさんで置くものか?
弦巻は、弓の末弭に突き刺しておくものか?


弓具に悪影響云々のまえに考えればわかりそうなものです。


あみんちゅさん
よく、そこまで気が回られたと思います。普通、なかなか言えないものです(友達なら尚更かも?)。
これからも頑張ってください。



弓具を大切に扱う事(保存や保管も含めて)は、上達への近道です。その物を粗末に扱う事は己の射をお粗末にする。と同じ意味ですね。

10:ぬふぬふさん
弦と弓の間にカケを挟むのが厳禁とは知りませんでした。 高段者低段者とわず私の周りでは色々な人がそのようにカケを置いています。 ただ、どの方もカケをおく場所が床や畳以外ない場所でやっています。 私もその1人です。

11:名さん
弦輪を刺しておくのはともかくとして、カケを挟むのはだめなのでしょうか?私は大会等では邪魔になら無いように、また間違えないようにそうしなさいと師範に教わりましたが。

12:浩然さん
かって、流派によっては「戦場でかけを外すわけにはいかない」という
理由で矢取りもかけを指したまま行うという指導もあったと聞いています。
本県ではその流派の影響が強かったのか、数年前までは高校生でかけを
つけたまま矢取りをする学校がかなりありました。

このように、地域、流派によっては10,11のような指導がされているのかも
知れませんが、少なくとも全国的な傾向としてこれらの行為は忌避されて
いるものと理解しています。理由は4,5,6で述べられていることで充分だと
思います。肌を脱いだままあるいはたすき・胸当てをつけたまま矢取りを
したり、矢の運び方(羽根を上にして、矢道に板付を向けないようにする)
など、かなり高段者の講習会でも指摘を受けている例もありますので、
特に、初心者指導においては注意したいと思います。

13:ぬふぬふさん
>肌を脱いだままあるいはたすき・胸当てをつけたまま矢取りを
>したり、矢の運び方(羽根を上にして、矢道に板付を向けないようにする)
この辺は数年前に伝達講習会受講者の先生から指導受けました。 今回の件も近々お達しがあるのかな?

でもカケを床に置くような状況や人が大勢行き来する会場では今まで通り挟んでいると思います。 ちゃんと箱や袋にしまえばイイコトなんでしょうけども。

14:あみんちゅさん [url]
皆さん、返信ありがとうございました☆
今日は部活で誰もそれをやっていなかったので、一度怒ってみるのもいいことだとわかりました。
友達だから、なんてのは理由じゃないですよね。
むしろ友達だから言うべきなんですね☆

15:元 ◆ntlC4wAIさん
>でもカケを床に置くような状況や人が大勢行き来する会場では今まで通り
そんなアナタの為に「合切袋・信玄袋」
http://www.k-komaki.com/3007/3007.htm
http://www.gendaiya.co.jp/s_singen.htm
印伝鹿革製で弓具用品みたいで強くて丈夫。弓具屋さんでも見かけますね。
ジジクサイ、高い、のであれば類似する袋で代用です。

16:ぬふぬふさん
>そんなアナタの為に「合切袋・信玄袋」
信玄袋はすでに持ってます。 何かの大会の賞品でもらいましたが今は和服で出かける時の巾着代わりになっています。 トンボ柄が洒落てるし形や大きさが粋だと言われたのですが私にはピンときませんでした(笑)


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > 大会でたまに見る (投稿16件)[1〜16]

(c)デビール田中 : 問い合わせ