OB会設立!! (投稿7件)[1〜7]


1:タンコブさん
高校の弓道部でOB会を作るって話が出ているんですが皆さんの高校、大学のOB会ってどんな感じですか??参考にしたいのでよろしくお願いします。

2:天龍さん
OB会の設立は2件ほど関係しました。正直いって、30年以上たった今、うまくいっているとは言えません。反省点を挙げますので参考にして下さい。

設立総会には一人でも多くのOBを集める。
規約はゆるやかなルールにとどめる。例えば予算・決算・総会開催などはぼかしておく。そのためには金を溜め込みすぎない事です
会長は出来るだけ年長者に頼まないと世代間分裂します。
実務をする事務局などは、何年かで交代するようにしないと、一般会員は他人事のようになってしまします。
将来的に必ず継続すべき実務は、名簿管理と会費の請求で、それ以外は欲張らず出来る時に出来ることをするくらいにしておく。
年会費制は事務負担が大きすぎるので、終身会費制が良い。払った人には請求する必要がなく、未払いの人や分割の人及び新卒者にだけ請求します。
通信はなるべくメールアドレスを登録してもらい、それを活用する。

現役部員の支援のためという基本方針がゆらぐと長続きしません。わずかづつでも援助金を出すとか、合宿に激励に行くとか、試合日程を知らせて応援に集まってもらうとかの地道な活動を続けて行くことです。

現役部員に感謝されないOB会では、卒業後に協力的な会員になってくれません。

3:タンコブさん
なるほど!!大変参考になりました。終身制にするとすれば会費はいくらぐらいが妥当なのでしょうか???

4:天龍さん
終身会費は、やはり一万円くらいだと思います。支払い意欲が萎えるような額では現実的ではありません。値下げは出来ませんからね。値上げは出来ますが。
事務費を賄い、残りを援助に使うだけですから。
口座は郵便貯金口座が手軽です。ただし振込みを受けるには専用の口座が必要ですから、局で聞いて下さい。

5:タンコブさん
細かいアドバイスまでありがとうございます。ところで天龍さんのOB会は強制的に入るシステムでしたか??

6:天龍さん
○○高校弓道部OB会と名乗る限りは、卒業生全員が自動的に入会すると、規約に明記する必要があります。会費を払う払わないは別にして。そうしないと弓道部のほうで、その会をどのように扱うか困ります。
確かに会員の中には参画を拒否する人もいますが、その時は例外として名簿からはずすようにします。
そこまで大掛かりなことは難しいと言うなら、親しいOBだけで別の名前をつけて親睦会を作るんですね。ただしそれでは部と公式に交流することは出来ず、ただの飲み仲間の集まりになりますね。

7:タンコブさん
わかりました。大学ではOB会って結構当たり前にあると思うんですけど高校でOB会があるところってどのくらいあるんでしょう???


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > OB会設立!! (投稿7件)[1〜7]

(c)デビール田中 : 問い合わせ