後輩の指導について。 (投稿7件)[1〜7]


1:クレイドルさん
こんばんは。クレイドルです。
僕は高2なので、部には後輩が居ます。
皆で毎日練習しているのですが、部活中の態度が悪い後輩、あんまり礼儀の良くない後輩、弓具を大事に扱っているように見えない後輩が何人かいます。
今まで部でミーティングを何回か開いた事があるのですが、一向に治る気配がありません。聞き流していて、次の日ぐらいにはミーティングをする前の状態に戻ってる感じなのです。
そういう後輩には射とかの指導はしないで良いと思いますか?それとも、先輩という立場から、やはりどんな後輩にも指導した方が良いと思いますか?

2:虎三さん
僕の部にもやはりそういった人がいます。指導しても返事をしない人、更には挨拶すらしない人も…。僕の部ではかなり指導に力を入れており、全ての後輩にまんべんなく指導をするのが原則なのですが、挨拶という基本的な礼も出来ない様な人は、やる気なしとみなし、全体で適当な指導しかしていません。その人に割く時間をもっとやる気のある人に回した方が良いと思います。あまりにも態度の悪い人は道場に入ることを禁止されました。酷い様でしたら顧問の先生とも相談しては?

3:T・Tさん
 同じ部で先輩と言う立場に居るならば、
関与しないという選択はあまりよろしくないかと思います。

 ミーティング等も開かれているようですが、
それでも聞かないのであれば、
多少対応が厳しくなるのも仕方ないでしょう。
場合によっては叱責や懲罰もやむなしでしょう。
しかし、関与しなくなれば、それは部ではなくなります。
例え厳しくなろうとも、あくまで同じ場で弓を引く者として、
その認識を忘れてはいけないと、個人的にはですが、そう思います。

4:天龍さん
高校によって弓道部の雰囲気は大きく違いますね。
上下関係が希薄でワイワイと実に楽しそうな所と、礼儀正しく統率がとれている所の両者です。
仲良しグループと、上下のけじめの双方を皆がわきまえられるほど、高校生は大人ではありません。これは部の方針ですから、幹部がどちらかを選ぶしかないでしょう。
下級生のしつけは、ミーティングでやるのではなく、無礼な態度が見られたらその場で叱責する。その積み重ねがきりっとした運動部の統制を生みます。
それを当初からしてこなっかった上級生に多くの責任があるはずです。
「あいつら気分悪いから教えるのやめようか」これではすでに部ではありません。
そういう後輩にしたのは自分たちなのであって、最後まで付き合うしかないでしょう?

5:ぬふぬふさん
一昔前だと力と先輩と言う名の権力で修正したのでしょうけど今は難しいですよね。 挨拶・礼儀はミーティングで決めてっても情けない話ですが必ず実行させるようにし、道具を丁寧に扱わない者は注意し、それでも治らないなら退部でいいと思います。 クレイドルさんが3年生になった時までに徹底れぱ数年後の後輩の活躍が楽しみだと思います。

指導は挨拶・礼儀がしっかりしている者を優先すべきだと私はおもいます。 後は最低限事故の無い程度の指導ですかね。

6:MAMEさん
うちの部では指導は後輩が先輩に頼まないと指導しないという風習になっています。そのせいか後輩は誰もが先輩を尊敬しているようで言うこともしっかり聞いています。かといって疎遠ではなく先輩後輩の仲はとても良いです。ただ問題は指導を頼まずに引く後輩がいて上達が遅れる人もいるということですかね。

7:クレイドルさん
多数のご意見有難う御座います。
後輩の指導ってなかなか難しいですよね。
確かに、いくら態度が悪くても指導しないというのは部として成り立ってないような気がします。でも、こういう人を見るたびに「どうせ、こんなに態度悪いんなら本気で弓道する気もないんだろ。」みたいな感じで放置して、他の後輩の指導をしていました。
他の2年が注意すれば良いのですが、2年も態度が悪いのが殆どなので・・。というか、他の2年からすれば、大して気に留めてないんでしょう。
皆さんの意見も参考にしながら、先輩や先生にも話してみようと思います。有難う御座いました。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > 後輩の指導について。 (投稿7件)[1〜7]

(c)デビール田中 : 問い合わせ