初段をとるには? (投稿13件)[1〜13]


1:六道骸さん
僕は高校1年生です。前に審査があり、その時は1級でした。今度の審査では
初段を取らなければならないのですがどのような事を気をつければ良いのでしょうか?
アドバイスをお願いします

2:猫にんにっこさん
細かいところを見ていると思うので、そこらへんを。と言っている私ですが同じく1級です。。。
お互い初段が取れるように頑張りましょう!!

3:重義さん
ちゃんとした指導をしてくれる(ココ重要)、初段や二段の先輩に指導を請うか、あるいは道場などでキチンとした有段者の方に体配、射型(形?)を見て貰い改善すればまずは宜しいのでは。

学科例題は、調べれば出ますのであらかじめ過去問題を知っておきある程度予想しておくのも手だと、思われます。
ついでに私もまだ一級ですので、実践しようと心がけて居ります。

4:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
 恐らく学科試験があると思うので、弓道教本第一巻射法篇を読んで頭に入れておくべきです。

5:apxnさん
射法八節を全ていえるようにする。それだけ。

6:ぬふぬふさん
>アドバイスをお願いします
何となく自分で初段に受からなかった理由はわかりますか? わかって治っていれば認許される可能性がでてきます。 わからないまま審査に望むと同じ結果になると思いますよ。

7:名無しさん

それは違うやろ!一級受けて一級合格しただけで、次初段受けるから何かアドバイス下さいって言ってるだけやん。ちゃんと主スレ読めや!

8:T・Tさん
>名無しさん
私の地域では最初の無指定での受審では
初段までが授与の考慮に入れられます。
最近は厳しくなって一級が多くなってますが。

あと、言いたい事は解りますし、
それが認識不足とはいえ、あなたの意見だというのも解りますが、
余りにも言葉遣いが粗末です。

9:名無しさん
だから?俺は飛び級出来たからそれくらい知ってるで!

10:supernovaさん
個人的な感想ですが、
顔が照ってると射形が
苦しそうに見えますよね
まぁ、第三と手のうちでしょ

11:あさん
しっかり教本読んで、これだけやったんだから受かるという自信を持ち、ゆっくり余裕をもって堂々とすれば良いと思います。矢飛びは下に落ちなければ大丈夫です。若干体配が間違っていても初段に受かっている人はいました。あと学科試験はそんなに重要ではないようです。でも自信につながるので、完璧にした方が良いと思います。

12:かっぱまきさん
私が初段とった時はたぶん体配間違えましたが自信有り気にやりました。間違いに気付いても顔に出さないこと。これ重要!間違えたのを顔に出してしまうと自分の気持ちからダメになるし審査員もよく思わないでしょう。

13:六道骸さん
みなさんたくさんのスレありがとうございます。
あと会は何秒ぐらいが適切でしょうか?


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > 初段をとるには? (投稿13件)[1〜13]

(c)デビール田中 : 問い合わせ