弓道の国際化 (投稿7件)[1〜7]


1:3773さん
弓道はなぜあまり皆さんに知られていないのでしょうか?弓引きとしてはもっと弓のよさを皆さんに知って頂きたいです。皆さんの道場には海外の方はいらっしゃいますか??弓道の国際化。。。課題はなんでしょうか・・・?

2:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
 課題。
・弓道でなくとも弓はどこの国にもだいたいある
・道具が高価なので発展途上国では普及しない
・未経験者が競技を見てもあまり面白くない(アーチェリーと同じく)
・同じ弓ならアーチェリーの方がはるかに普及している
・キリスト教やイスラム教では他の神の存在を認めないため、信徒にとって神道と深く関わりがある弓道には抵抗がある(世界選手権の会場となる全弓連中央道場も、明治神宮という宗教施設の中ですからね)
・国際弓連が普及にあまり乗り気でない
 私としては、弓道は日本人が楽しむための日本人のものであって良いと思います。ただ、日本の文化を学ぶために弓道を始める人への門戸は広く開けておきたいですね。

3:紫弓さん
 弓道の国際化は喜ばしいものだと思っています。ただ、国体縮小で国際大会や国際連盟がないと、国体で弓道がなくなる可能性があるとの事で現在の経緯が加えられたと聞いております。
 私の所属する道場で海外からの方も来られますが、やはり国際化で問題があった様に伺っております。
 個人的には国際連盟をつくるのは真に結構な事だと感じておりますが、正しく伝承できる環境が出来てからも遅くないと思っています。そうすると国体は?ということになるので、ご苦悩をお察しします。
 

4:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
「農水省では、海外の日本食レストランを対象に、そうした「自称和食店」と「正しい和食店」を区別する認証制度の導入を検討している。狙いは日本の食文化の発信と、世界的に高品質を誇る国産農産物の需要を高めることにあるらしい。これに対して、米メディアが猛反発している」(産経新聞、2006/12/12朝刊コラムより)
国際弓連の発足で、恐らく同じ問題が起きるでしょう。「真善美」という日本的な価値観がなおざりにされ、射的の上手な人が幅を利かせる「kyudo」が盛んになる。それを正そうとする日本と外国の間で確執が起き、国際的には、弓道はkyudoに取って変わられる・・・。柔道の現状を見ていると、そんな気がしてなりません。
無論、弓道に興味を持つ入り口として射的を否定するものではございません。しかし弓道の片輪でしかない的中ばかりが重視され、いずれはそれが弓道そのものであるかの如く誤解されては、本末転倒と言うべきでしょう。
外国の方で日本人以上に日本的な価値観を持つ方もいらっしゃるでしょうから、そのような志を持った方に、その国の弓連をしっかり指導して頂く事に期待しております。

5:まーさん
海外で弓道してる方々と交流ありますが…立派に弓道しています。武士道や侍、武道などの日本文化に憧れを持つ方が弓道をしているので。
確に間違った体配、作法などをしている方もいらっしゃいましたが、非常に勉強熱心でした。

的中云々がkyudoならば、日本の方がkyudoのような気がしますよ。国際化どうこうが原因ではないと思います。

もっとも私は的中により勝敗が決まるkuydoが好きですが…

6:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
>日本の方がkyudo
弓道誌に各種全国大会の講評が載りますが、体配や礼節についての苦言がないのは全日本選手権ぐらいですね。お言葉、ごもっともです。

7:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
善し悪しは別途考えるとして、弓道人口の拡充や底辺の拡大と裏腹の問題ではないでしょうか。
(上記の書き込みの逆転現象は、海外の弓引きさん達は、まだまだ限られた人達・・厳選されている?のではないのでしょうか。)

要するに、指導者もなく、危険防止指導もなく、弓道理念の指導や学習もなく・・・ただ道場と道具があり、先輩が弓を引いているから弓を引いている処や、試合があるから>勝ちたい>>中てたい……と云う部活でのアプローチも多いと云うことでしょう。

更には、其れに迎合する指導や、もっと拍車を掛ける様な指導者の方も増えているのではないでしょうか。

でも、其れ等も否定はされていないし、立派な弓道の一部を担っているわけですよね。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > 弓道の国際化 (投稿7件)[1〜7]

(c)デビール田中 : 問い合わせ