1日2種類の弓 (投稿19件)[1〜19]


1:マスクザメロンさん
私の通っている学校では部活動の時間が1時間程しかありません。そこで部活が終わった後近くの武道館で練習をしようと考えているのですが困ったことがあります。
それは1日に2種類の弓を引かなくてはいけない事です。学校では直心2carbon16キロを使っているのですが、その武道館で借りられるのは直心1のグラスとcarbonの16キロしかありません。(学校の弓なので直心2carbonは持ち出せません)
また、まだ学生なのでmy弓を買うことも難しいです。
この場合どうすれば良いのでしょうか?1日に種類の違う弓を引くことは良くないのでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせ下さい。お願いします

2:香澄さん
やはり、自分の弓を買うのが一番良いと思います。それか学校の弓が持ち運びできないのなら武道館で使用している直心1をお借りして学校でも引くようにすればよろしいのではないでしょうか?

武道館の一般の方に安く譲って頂くという手もありますよ≪笑

3:香澄さん
追伸なのですが、一日に数種類の弓をひく事は、自分にあったものなら変えてみてもかまわないと思います

4:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
>部活が終わった後近くの武道館で練習をしようと考えているのです

先ず、何のための練習か、どう云う練習をしたいのかを明確にすべきです。
(あと、指導をどうするのかと云う問題もございます。
此れは、二種類の弓と云う問題以上に、二種類の指導!二人の指導者!!と云う大きな問題です。)

次に、学校や部活の顧問の先生に必ず相談やご報告をなさるべきだと思います。

其処で了解が得られるのならば、学校の弓を部活外練習の為にお借りするお話を次になさっては如何でしょう。
(僕の学校では、顧問が許可すれば校外練習も道具の持ち出しも可能でした。)


>武道館で使用している直心1をお借りして学校でも引くよう
他の組織の弓具を借りるのであれば、必ず其処の組織への入会が必要だろうと思うのですが・・・。
ただ練習に訪れる一般生徒に、道具を貸し出して・・・更に持ち出しを許可することは在り得ないと思いますよ。
(外に其の弓を共有で使っている人がいれば、どうなるのでしょう?)

5:銀杏さん
学校で練習してから武道館での練習・・・
僕の時もいましたね。案の定問題になりました。部活とは本来団体行動の場であり、個人の勝手は許されるものではありません。
もうおわかりですよね?

校外での個人練習は他の部員、顧問の先生、師範の了承があって初めて可能なことですので、そういった相談はもうされているのでしょうか?

6:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
二種類の弓を使って練習するのは、別に構わないと思います。

私も百射会等の時は、種類や強さの違う弓を3張り使用します。


部活終了後でも、もう少し弓を引きたい訳ですね?
でしたら余所に引きにいってもいいんじゃないですか?
その環境に居るのですから。


私が弓を始めた高校生の時は、部活終了後に毎日欠かさず町道場へ通っていましたけど?

なんら不都合は生じませんでした。

7:れんさん
別に部活後の自主練を顧問等に断る必要はないとおもいますが。自分も毎日ではないですが、ひきにいきますよ。それで問題が起こるのは正直わかんないです

8:林蔵さん
話の内容がだんだん変わってきてしまっていますが…僕も高校時代に部活の練習とは別に市の道場へ行って練習をさせてもらっていました。銀杏さんがおっしゃるように「部活は団体として成り立っているんだから勝手な行動はこまる」と部長からお叱りを受けました。(1年生のときの話です)
部長・副部長・補佐×2の4役と顧問の先生と僕の4対1で話し合い(?)をすることになり、部長は怒っていましたが他の4人はやる気は認めると言ってくれました。
実際僕の部は大会に出てもほとんど成績を残せない部活で、練習量も質も低いものでした。それで「このままでは上手くなれない」と思い個人練習をするようになったのです。もちろん自分だけ上手くなろうとは思っていませんでした。市の道場で教えてもらった知識、技術を僕なりに部に還元して部全体がレベルアップすればと思ってやっていました。

その後、部活動を部長にまかせっきりだった先生も少しずつ動き始めてくれ、練習量も増えました。
もともと僕らの代はとても熱心な人が多かったのでだんだんと部のレベルも上がり、入部当初では考えもしなかった大会優勝など、僕らにとっては夢のようなことをすることもできました。

練習時間が足りないなら、練習時間を増やしてもらえるよう交渉したり仲間といろいろ話し合って体制を変えていくことも一つの手だと思います。1年生ではすこし難しいかもしれませんけど…

9:林蔵さん
追伸
1日に2種類の弓を引くことはある程度上達したなら一つの練習法としていいものかもしれません…
マスクザメロンさんが弓道を始めてどの位なのかはわかりませんが、弓になれようとしている段階でしたら射形を崩すことにもなりかねないと思います。

長文になってしまいましたね…
読みずらいようでしたら申し訳ありませんでした。

10:T・Tさん
 やる気があれば何をやっても許される
なんて、そんな都合の良い話は有りません。

もう少し弓を引きたい
 +近くに道場が有る
   =練習後にそこで弓を引いて良い

 こんな理論、通じません。
皆様の仰る、高校弓道部の団体は当然として、
引きに行く道場にも、一般弓道としての社会が
存在するのです。

 片方の団体に所属しながら、
もう一つの社会の領域に少なからず足を踏み入れるのですから、
最低でも、自分の団体の相手の社会への
ちゃんとした了解と、お互いの折り合いを
しっかり付けなければならないと思います。

11:Ssさん
キロ数一緒ですし、問題ないのでは?(力量しだい)試合前とかは止めとく感じで…

12:天龍さん
道場は公営ですから、料金を払えば誰が練習しても差し支えないと思いますが。
私の所も、2〜3の高校の部員が夜引きに来たりしてます。
陸上部員が夜家の周りを走るのと、どう違うのでしょう。

13:古都さん
私が行っている道場にも高校生きますよ。高校生の部活というところで話しますが、プライベートな時間をどのように使おうが自由だと思います。もちろん道場でするからと部活がおろそかになっては駄目ですが。
》本題の二種類の弓ですが私は毎日錬心17キロと直心16キロを使ってますが特に問題ないですね。
明らかに弓の形状が違わない限り基本引き方も変える必要ないと思いますし。

14:ケロロンさん
マスクザメロンさんは学生のようですね。時間が限られているということで、高校生でしょうか?
今の状況を考えると
プラス要因・・・矢数が増える
マイナス要因・・・一つの弓が引けない
となります。2つを比べると、現時点では矢数をかけるプラス要因のほうが勝ると思います。弓の重さも同じ位なので問題ないでしょう。ただ、試合の前は一つの弓を使ったほうが良いと思います。

みなさん、頭ごなしにダメだという前にマスクザメロンさんが考え行動しようとしてるので助けになるような助言をしてあげましょう♪

15:SOLAさん
部活後に別の場所に引きに行くことは何の問題もないと思います。部活後の行動は個人の自由なのですから。そのことに対して文句を言う人は、ただ単に他所で引く勇気がないから嫉妬しているだけでしょう。部活後の練習を認めないのは、野球部に「帰宅後に素振りをするな、バッティングセンターにいくな」と言うようなものです。

次に弓を2種類使うことなのですが、どちらも使いこなせるようになるまで練習すればいいと思います。

16:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
>ただ単に他所で引く勇気がないから嫉妬しているだけ
うーん、なにかご発想が貧困な気が・・・。

>頭ごなしにダメだという前にマスクザメロンさんが考え行動しようとしてるので助けになるような助言


現実問題として、うちの道場で過去お断りした経過もございます。
また、他の公営道場でも、指導者同伴でなければ休日などの練習をお断りしている処もございます。

自由に出来る道場や、所属する学校や部活であるならば、何の問題もなく自由を満喫すれば宜しいかと思います。

ただ、そうでない処も往々にしてあるので、問題が起こったり、個人的に嫌な思いをする前に、話しの筋を通しておきましょう・・・と云うお話の流れのような気がするのですが。
(一概にダメと決め付けているようには読め無いのですが・・)

17:マスクザメロンさん
返事が遅くなってしまいすいません。
質問の返事ですが、やはり弓の持ち出しは学校・武道館ともに不可能のようです。
2種類の指導ということですが、うちの学校(高校)には現在指導者がいません(去年まではいたのですが)。顧問の先生も大会等の送迎くらいしかあらわれません。ちなみに経験者ではありません。
そして練習内容ですが、基本的に射込みです。

本題ですが、2つの弓を使う上で気をつけることなどあれば教え下さい。

18:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
違う弓を引いている(使用している)という先入観を持たないこと。
かな?

19:ケロロンさん
どっちの弓が良い、悪いと思い始めたらハマるので
『どちらにも愛情をもって使ってあげること』
だと思いますよ。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > 1日2種類の弓 (投稿19件)[1〜19]

(c)デビール田中 : 問い合わせ