射形?それとも射型? (投稿11件)[1〜11]


1:新垣さん
しゃけいの漢字は射形と射型のどちらですか?

2:タコさん
射形

3:たくやさん
射型です

4:Y.K.さん
形と型、どのように意味が変わるのか、辞書で調べてみました。

形:感覚、特に視覚・触覚でとらえ得る、ものの有様(ただし色は除外)
一般に外見の事を指すようですね。

型:個々のものの形を生ずるもととなるもの、または個々の形から抽象されるもの。
こちらは見てわかるような外見そのものというよりは、もっと抽象的な形式・形態を指すって感じのようです。

武道や芸としての規範・手本を指すものとして表現したい場合は『型』を、
弓を引いた時のフォーム・外観そのものを指して表現したい時は『形』を、
それぞれ使い分ければ、辞書的な意味として不具合を生じることはないでしょう。

5:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
ちなみに、とある地域では…
射形を「しゃがた」
射型を「しゃけい」
と区別しています。

「しゃがた」は良いと言われるのだけど、イマイチ、中らないんだなぁ
とか
やはり的中が強い人は、「イイしゃけい」してるよなぁ

という風に…
私の住む地域は、ごちゃ混ぜですけどね。

6:たくやさん
射形でいいと思う

7:たくやさん
上のは自分ではないので

射型できまり!

8:名無しさん
もぉどっちでもいいぢゃん

9:射楽斎U ◆5aoi8gEMさん
弓道教本末尾にある、審査規定には、四段までは、「型」を使い、五段から「形」をつかっておりました。

「型」は金型のような枠にはめてつくられたもの・・・まさに教えられてつくられた射。
そして、十分上達して、自在に処理できるレベルに達し、息合や力の運用の妙味を体現した射を示す「形」。
すなわち、外形の「型」だけではなく、心気の働きをともなう「形」として模範演武のできるレベルの射。
という、思想が内包されてるように思います。

漢字の字源的な解釈とは、ずれてしまう可能性がありますが、思いはこのような内容であろうと、確推いたしておりします。

10:たくやさん
やっぱり射形だな☆

11:パパンプさん
非常に興味深い内容なので書き込みさせていただきます。

この前僕の学校の道場に師範の先生がいらした時にこの事をお聞きしたら一般には「形」の方みたいなことをおっしゃっておりました。ですが本によっては「型」の表記をとっている場合もあるみたいですね。

個人的には高校のときに読んだ本の影響で「型」の方がしっくり来ますね。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > 射形?それとも射型? (投稿11件)[1〜11]

(c)デビール田中 : 問い合わせ