★練習内容★ (投稿4件)[1〜4]


1:華佳さん
かなり久しぶりの投稿です(●*>u<)/""
いきなりですが質問です★ 私は某中学校の弓道部に所属しています"今日,ふと思ったのですが,みなさんは練習内容について,どんな意見を持たれていますか??
学生のうちは質より量でしょうか?? それとも量より質でしょうか?? 量が多い方が良いとよく聞くのですが,雑に引くのとは意味が違います(当然ですが)。みなさんは質より量だと思いますか?? それとも量より質ですか?? みなさんの意見が聞けたら嬉しいです♪ あと,みなさんが家で弓道のためにしていることがあったら教えてくださいo(_ _*)o 長々と失礼しました(-"-;汗)

2:赤いきつねさん
私は良より質だと思います。
射型がきれいな良くあたる選手は「うまい」と言えますが、見た目に難がある選手が当てても「よくあたる」とは言っても「うまい」とは言い難いからです。要は当たればいいものではないということです。
特に学生は矢数が多くなればその分1射の重みが無くなります。つまり当手にはしった射になってしまうのです。
私は射型と的中は多少の的中を削ってでも両立させるべきだと思っていますので後者のほうを推薦します。

3:ユメみるユミちゃん ◆5ruqvVS6さん
赤いきつねさん
まさに仰る通りです。まぁこれは肩壊してレギュラー入り出来なかった者の開き直りかもしれませんが・・・私は量より質ですね。その方が後のためにもなると思います。やはり、高校でも続けることを考えると正射の必要性が高くなってくると思います。私的見解になりますが、中りだけで来た選手には限界を感じますね。私は肩を治している間にそのことを悟りました。それに華佳さん、弓道での中りは射があってこそのものだと思いませんか?多分、中りだけだと、不数奇になるのも時間の問題だと思われます。長文失礼しました。

4:ジャオさん
練習には質と量どちらが大切か?>どちらもだと思います。少なくとも片方に偏れば良くないことは確かです。質は一本・一秒に対する気持ちや集中具合、量は弓道にかける時間や矢数と私は思います。どちらもなくてはならないものです。
学生の時は勉学の時間以外を使って練習しますから時間は限られています。となるとできるだけ効率よく練習する必要があります。矢数を多くかけることも23年で結果を出すためには必要なことだと思います。もちろんただ引くだけではだめです。全体目標によっても練習内容は変わってきますから、部内でよく話し合って決めることが大切だと思います。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > ★練習内容★ (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ