男女の別について (投稿16件)[1〜16]


1:ガチャピンさん
弓道の試合において男女を別にする必要性はあるのでしょうか?

審査では一緒に受けますし、襷掛け&肌脱ぎ以外に男女の違いもありません。敢えて分ける理由が分からないのですが?

2:L.L.T.D.R.さん
やはり筋肉の付き方などからくる能力の差ではないでしょうか??試合でも個人や団体の的中数は男子の方が高くなるように思います。陸上などでの短距離走などの記録が違うように。
審査は...良く分かりませんが男女別々に合格者数を決めていたり男子女子別の基準が設定されているのではないかと。

3:韮さん
自分もこれには同意。
分ける必要は全く無いと思う。
大会で普通の順位の他に「女子部」の順位があったりする。
普通の順位でランク外でも、女子部としては優勝したりする。
なんともおかしい話だと思います。

性別(筋力?)で的中に差が出るのを認めているのなら、年齢や段位や弓暦や弓の強さで区別していいのでは?と思ってしまいます。
弓の強さは関係ない。中らないのは修練不足。というのが弓道だと思ってました。

4:弓道命さん
女子は中らないみたいな風に取れますが逆に中学などではだいたい女子のほうが中ります。女子では全く入賞できない的中で男子個人1位とかはよくある話です。
中学の間に女子のほうが中るのは男子の体が未発達なためだと思います。つまり身体が出来てくれば、L.L.T.D.R.さんの仰るように筋力的に勝ることによる的中伸びがあると思います。
やはり強い弓をひけるというのはそれなりのリーチな訳ですか、まだ未発達な中学のうちは兎も角、高校になったら分ける必要性があるのではと思います。

5:ヒヨコV3さん
別にする必要もないが一緒にする必要もないように思う。
現状のままでいいと思う。一般には男女混合ありますし大まかな段位別の大会もあります。

6:藤川弓児さん
確かに弓って直接筋力の差が浮き彫りにされるスポーツではないですが、やはり男子の方が矢数がかけられるような気がします。
筋力の持久力では男性が上になってしまうのは仕方ないことで、例えば学生弓道では限られた期間(およそ3年ですかね)で鍛練しなくてはなりませんから。一日の矢数で差が出てしまうと最終的に差が出て男性有利になってしまうのではないかと思います。
実際私も高校生の時は自然と女子より自主連で矢数もかけられましたし、現時点では男女別は仕方がないかと思います。


あ、でも矢数が多い=中るというわけでもないですが…(汗)

7:春元さん
一緒にするのは難しいですね〜。体力面だけでなく、男女では精神面の鍛え方が異なりますから…。男子は厳しくし過ぎると調子を崩しますが、女子は厳しい方が強くなれる気がします。だから全く別の競技ともとれると思います。あくまで経験ですが…ι

8:鳥打さん
男女を別々にする必要は、私はあると思います。
審査の場合まで包括すると微妙なものとなりますが。
弓道の競技の内容としては、同じ的の大きさ、同じ距離、道具を媒介にすることでの一定の均一化、弓力によって必ずしも左右されない的中等、男女の差が生じにくいのも事実と考えます。
しかし、私の師は「女性は何かと波がある」と仰いました。
師が昔いた会社の中でも、弓道を教えていた時にも、女性陣は効率よく出来る日と出来ない日が確実にあったみたいです。
男女の身体は、骨格、筋肉が違う事も、もちろんの事ですが、女性特有の生理現象(あまり声をあげるべきでない事)によって、身体の波が出来るという結論に至りました。
男女の身体的なリスクの差がある以上は、区別は必要だと私は思います。
私は男なので詳細はよく分かりません。
女性の方々にとっては、失礼な内容であったかもしれませんが、私の考えです。

9:春元さん
>鳥打さん
そうだったんですか!私の師も女子は難しいとおっしゃっていたのですが、その理由が初めて分かりました!とても参考になりました。

10:元学生さん
実業団のダイキは、女性だけのチームですが、全国大会では上位入賞されており実力は男子顔負けです。
身体的なリスクがあってもそれを乗り越えているチームがある以上、身体を理由にするのはどんな結論であれ推測に過ぎないと思います。

男女を分ける必要性と言われたら、私は競技人口の差だと思います。女性にもっと参加してもらうための策でないでしょうか。審査でも年1回は、福岡で女子特別臨時審査があるぐらいですから。

11:天龍さん
興味深いので一言。

40年程前私は高校生でしたが、郡内8高校中3校しか弓道部がない時代で、女子高の選手は8射2〜3中が普通でした。男女差が明らかで、区別なしで試合をさせたら、始めから結果は明らかだったでしょう。
だから当時は男女別は当然と思っていました。
元々は本当に分ける必要があって始まったことなんですね。

12:ガチャピンさん
皆様、たくさんのご投稿有難う御座います。

そもそも私が男女の別が無ければ良かったのにと思ったのは、僻地にある私の道場では女性が少ないからです。

女性だけですとチームを組めなかったり、参加者の半数以上が入賞者になってしまったり、つまらないので一層参加者も減ります。

ご投稿にありました様に、私も弓道に男女の差は殆どないと思いますし、女性に勝たせるためには男女を分けるという意見も理解できます。

しかし私が疑問に思うのは、女性枠を確立させる事が返って女性に弓道を親しみにくくさせる事になっていないかという事なのですが、引き続き皆様のご意見をお待ちしております。

13:高2さん
う〜ん、自分も昔そのようなことを考えたことがありました
優秀な選手は男女殆んど的中率同じ
男のが弓は強いだろうし重い矢も使ってる
女は男に比べ弓は弱いし矢勢もない…が男と的中率が変わらない
これは何を意味するのか…

まあ自分の偏見と独断であって全部がそうとは限んないですけどね

14:ぬふぬふさん
弓道では男女差別があります。 女子部の大会や女子部の講習会など“女子”だけしか参加できないイベントがあることからいえます。 でも、これは差別ではなく必要な区別ではないかと思います。 世の中には男子の目が気になりなんて人がいるようです。 また、女子部だけの暗黙の了解を伝達したら講習する場にもなっているようですね。

試合に置いて区別する必要は無いと思いますが、主催者側としては、賞品を分けるのに手っ取り早くていいんですよね。

15:nasiさん
過去ログにこんなのがありました。

http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906tec/2005100308500525.html

ここに出てきている全国大会での男女の的中率が事実に近いものなら、高校生のように比較的同質の練習をしているような同年齢の男女の集団においても、男女間には的中差が生じることになり、大会においての区分は審査以上に必要だといえると思います。

たしかにインターハイ・全国選抜ともに男子のほうが団体戦では高的中になることが多く、同年齢で同程度の練習をしている男女集団が同人数での団体戦で的中率が違うという一例だろうと思います。

16:弓遊び2号さん
性差の話題になると、男性ばかりの発言のように思えるのですが・・・何故なんでしょうね?それともどなたか女性が書いていらっしゃるのでしょうか?文章を見ると、男性ばかりだと思いますが、違ってたらすみません。

私が考えることを書いて見ます。女性みんながそうとは限りません。あくまで私個人の考えることですので、そのへんはご了承下さい。

@試合で女子の部を設ける意味はあるのか
一般では、女子の部があったりなかったりですが、あまりそのことは気にしたことありませんでした。賞品の数は多いほうが、男も女もうれしいと思います。中る人は男も女も関係ないので、女子の部のほうで入賞してくれれば、男子はそれだけ入賞する人がふえますしね。
しかし、女子大会とかのほうが楽しくないのは事実です。何故だろう?
A男女の的中差はあるのか
あると思います。それはどこにあるのか?といわれると、
・弓力の違い
強いほうが中りやすいのはあたりまえですが、強い弓を引くことに抵抗を持つ女子が多いのも事実です。結果、踊り(体操?)のような、本来の弓道とは違う弓道をしている人は、女子のほうが多いように思います。
・弓に対する取り組み方の違い
弓道をやろうと思う女子は、美意識が高い人が多いように思います。きれいに引きたい、きれいに見られたい・・・形だけ、うわべだけのきれいさを求めてしまうあまり、的中に結びつかない人、結構いるように思います。男子はその点、どうすれば的に中るかを形より先に考える人が多いので、的中に結びつくのも早いのでしょう。でも、中りのある女子は、男子と同じような考え方を持っています(どうすれば的に中るか)ので、その辺の人は男女差は殆どないと思います。むしろ、女子のほうがバランス感覚は優れていますので、ここ一番のときは、いいかもしれませんね。

もうひとつ思うのが、男と女は人間として、真剣に争えるのか?ということです。これはちょっと難しくて表現できないんですが・・・


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > 男女の別について (投稿16件)[1〜16]

(c)デビール田中 : 問い合わせ