弦調べ (投稿5件)[1〜5]


1:真田幸子さん [url]
練成会のの時に先生がよく、
「胴造りの時は、弦調べをしなさい」
と言っていました。

弦調べとは何でしょう?
恥ずかしながら、分からないのです。

技術や体配の掲示板に投稿しようと思いましたが、なんか違うような気がして
こちらに投稿させていただきました。

どなたか教えてください。

2:マサーシーさん
僕もしっかり習った訳ではないので間違ってるかもしれませんが、大まかに言えば取りかける前に弦を点検する行為ですね。。
その後は「の調べ」(漢字がでませんでした(^_^;)) と言って中仕掛けの部分からいわゆる矢のシャフト部分の点検に移る・・・って感じじゃないですか?? 
でも点検の結果悪い部分が見つかった時にどうするかは僕も知りません(笑)

間違ってたら訂正お願いします(>_<)

3:ジャオさん
弦調べの調べ
やり方、意味を直接先生に聞いてみたほうが良いと思います。

4:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
「弦しらべは弦の状態を調べる形式をとっているが、寧ろ気息を整え、心の安定を図るのが目的(である)」・・・弓道教本第4巻P192より抜粋。

5:紫弓さん
 弦調べの調べについては、まず教本にも記されているので、まず一読して見てはいかがでしょう。人によりけりなことがよく分かります。
 私としては弦調べの際に弓調べもやっています。この点までやっている方はやはり少ないかも知れません。
弓具点検(安全確認は引く前にやっている筈なので、使う道具の特性確認の意味が強いです。)や心機の働きと狙いの意味が発揮される様にしたいものですよね。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > 弦調べ (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ