先生がいない (投稿16件)[1〜16]


1:kさん
私の学校の弓道部は弓道を教えることができる先生がいません、そんな部活をどう
思いますか?

2:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
>kさま
>そんな部活をどう思いますか?
うーん、別に何も………。
取り立てて珍しい学校や部活と云う訳ではないと思います。


弓道部の指導は、弓道を教えるだけではないはずです。
弓道を教えられなくても、弓道場に足を運ぶことは出来ます。

従って其処から先は、それぞれの先生の考え方次第、生徒に対するお気持ちや遣る気次第のように思えます。
(指導出来ないから顧問失格!とか、道場に来られないからダメな先生!・・とは決め付けられない問題でしょうね。)

別な角度から考えれば、ご指導賜る先生がいらっしゃらないから>>中らない!弓道が上手くならない!試合で勝てない!!などと考えてしまうのもどうなのかな・・と思われませんか?

3:鮭紅さん
明鏡止水様が好いことを仰っていますので、僕は「競技」面のお話をさせていただきたいと思います。
うちの学校の顧問も、3年担任で進路関係の仕事で忙しく、2週間に1度来て下さるか来て下さらないかで、もし来てくださってもほんの半時間ほどしか道場にいられません。実質、先生がいないのと同じような状況での部活が続いています。

ですが、僕たち部員間のアドバイスや先輩から後輩への指導が8,9割以上を占める部活でも、東海までコマを進めることは出来ました。ですから、先生がいなくても、試合でそれなりの結果を出す事もありますし、別に弓を教えられる顧問がいなくても、充分活動は可能なのではないでしょうか?

4:すみれさん
わたし(今は大学生)の高校では、指導者がいないんで、先輩から後輩へ受け継ぐやり方でしたよ〜顧問も経験なしだったし↓↓

でも卒業するまでに初段・弐段取ってる人もいたんで、大丈夫ですよ☆☆

5:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
弓道に限りませんが、学校の先生で自身の専門分野であるスポーツを教えられる先生はごく限られてますね。明鏡止水様の仰るとおり、むしろ顧問=弓道経験者というほうが珍しいと思います。より深く弓道の稽古をなさりたいのでしたら、最寄の道場に伺って教えを請うのもひとつの方法かと思います。
ちなみに、私の高校時代、顧問の先生は教士七段の方でしたが、教師としての仕事が多忙だったようで、直接ご指導を頂いた記憶がありません。

6:ヒヨコV3さん
別に何とも思いません。
先生が居なくても弓道はできますから。

7:てらてらさん
 皆さんのおっしゃるように、技術指導のできる顧問の先生がいない部活が普通だと思います。これは弓道に限りませんよね。僕の学校では、その競技の経験者が顧問をしている部活動は四分の一程度です。
 試合でも練習でも、結局弓を引くのは生徒です。顧問が引く訳じゃありません。ですから、生徒の皆さんがどのような目標を持って、どのような気持ちで部活動に取り組むかが勝負です。頑張ってください。

8:kさん
色々な意見有難うございました。
とても勉強になりました。

9:みかんさん
初めまして♪横から失礼します。
私の高校にも教えてくれる顧問はいません。私は最初はそれがちょっとイヤでした。他の高校とかを見てアドバイスをもらっている人たちを見て、自分達にもちゃんと教えてくれる人がいたらいいのになぁって思いました。
でも先輩達から教わることによって、もっと先輩達と仲良く慣れたと思うし、私たちの学校にはOB・OGの先輩達が来てくれるし・・・上手く言えませんが、こういうのもいいなぁって思っています。
弓を教えてくれる顧問がいなくても、私の先輩は個人でですが今年インターハイへ行って成績も残してきました。
分かりにくくて申し訳ないのですが・・・顧問がいなくったって大丈夫だと思いますよ!
でわ、失礼しました。

10:矢さん
オレの学校にも指導者がいません。。。
一年生などは先輩などに教わっている状態です。このままでは強くなるどころか弱くなる一方ではないのかと。。
でもそこは仲間の力で何とかなるのでは。。。
だからこそ『協力』が必要なのではないのかな?と思います!

11:鶴べぇさん
うちの学校も指導者はいなくて、先輩から教わったり部員同士で教え合ったりしてますが、全国大会にも出場できましたし、地方大会とかでも好成績をおさめていますよ!
だから、指導者がいなくても自分ら次第でどうにでもなると思いますよ!

12:矢さん
鶴べぇさんの学校はチームワークがとてもいいんですね!羨ましいです。。。
鶴べぇさんは高校生ですか?

13:鶴べぇさん
はい、そうです。
もう引退したんですけどね!

14:聡美さん
うちの部は顧問の先生は弓道をされてましたし、今もたま〜に矢飛ばしてますよ。
でも、姉が大学時代の弓道部の顧問の先生は名前ばかりで部活にも来ないそうです。副部長だった姉は書類の印鑑をもらうためによく往復したと言ってました。
別に関係ないじゃないですか、顧問の先生が弓道を教えられるか、教えられないかなんて。

15:Y.K.さん
大学の部活の「顧問」というのは、高校での顧問とは全く違うものです。
大学の顧問(大体は教授の先生などが任命されています)はあくまでも学校内での部活運営が円滑に行われるためのアドバイスをする役目であり、弓の引き方まで面倒を見る義務はありません。
聡美さんのレスに、部活に来ないから印鑑をもらうためによく往復したとありますが、『それが普通です』。

弓の引き方を教えてくれる方々は「コーチ,師範」と呼ばれるのです。コーチ師範はOBやOG、もしくは外部の方に学生と顧問が直接就任の依頼をしなければなりません。

ちなみに自分の大学では顧問ではなく「部長」という呼称です。
学生がなる「主将」と混同しないように、今から大学へ進学する皆さんは気をつけましょう。

16:佐助さん
うっちは最近、師範が変わって、最初みんなよろこんでいたようなので、そうかなぁ〜と思っていたんだけど、これがまたやたらと練習させるのでよけいな力使っちゃって、もう疲れてくたくたです。もとの師範帰ってきて欲しい〜。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > 先生がいない (投稿16件)[1〜16]

(c)デビール田中 : 問い合わせ