顧問の先生について (投稿45件)[16〜16]


1:レイさん
こんにちわ、はじめまして。
ボクは中学で三年で弓道をやっています。しかし、最近少し顧問の先生が何を考えているか分からなくなるときがあります。
例えば、この間練成大会があったのですが、そのときに限ってみんな調子が悪く、全てのチームが予選落ちしてしまいました。もうすぐ引退で大会もほとんど最後だったので、みんな落ち込んでいたのですが、学校の弓道場に帰り先生が話しをしたときに「予選落ちして…。わざわざ大会に行く価値なかったんじゃないかな?」と言いました。そのとき「え?何言ってるの」と思いました。確かにみんな調子が悪くて予選落ちしたけど、ボク的には行く価値はあったと思います。満足とまではいきませんが、あの日本武道館で撃てたことだけでも貴重な経験だと思います。
 それにボク達と同じ三年で、病気をして部活もあまり行けない人がいたんですが、最後だからと言って弁当も作ってわざわざ弓道場に来たのにその先生が「お前みたいに部活に来ない奴の座る席はない」と言ってバスに乗らせずにその部員を帰してしまったそうです。
 ボクは三年間の弓道部で毎年顧問の先生が変わっているのですが、こんな先生は初めてです。皆さんどう思いますか?意見を聞かせてください、お願いしますm(_ _)m

16:銀鏡さん
>レイさんが書いた短い文を読んでの意見でいいじゃないですか
いいと思いますし、私もその立場で答えたつもりです。短い文章なのに、内容はとても多く・濃く、さっと流して読むと誤解してしまいそうだったので、じっくりと時間をかけました。
「どう思いますか?」の問いにはじめに思ったのは「何が聞きたいのか分からない」でした。
>何か考えがあっても他の表現方法があったはず。
他の表現をする必要性を感じません。傷ついたかどうか判断できないからです。
=批判の書き込みについて=
先生は「予選落ちして…。わざわざ大会に行く価値なかったんじゃないかな?」
レイさんは「ボク的には行く価値はあったと思います」とのことなので、意見の相違。
これに対して、私は価値があると思います。
ないと思います。というような書き込みなら問題ないと思います。が意見と一緒に批判がついてくる。意見を述べるときに批判は必要ないと思います。
>言葉は伝わらなければ意味がない。
全くそのとうりだと思いますが、この場合先生は伝わってないと認識できてないので、分からないと思った方が質問したほうがいいと思います。質問したときに初めて先生は他の表現を選ぶと思います。
>バスに乗ってるか乗ってないかで判断できる
このように判断するのが危険だと思います。
バスにのっていないことで「お前みたいに部活に来ない奴の座る席はない」と先生が言ったかどうかは判断できないと思います。
ですので、「部員を帰してしまった」かどうかは?です。(正直なところ、個人的には8割方本当だろうと思っています。でも、残りの2割から誤解が生じます。伝言ゲームがゲームになりうる所以です。)
その子がバスに乗ってないことしか分からない。と私は判断しました。
>最後だからと言って弁当も作ってわざわざ弓道場に来た
今日これるなら、今までも来れたのじゃないか?
先生はそう思ったのかも。
本当に応援したいなら、自分(先生)に言われたからといって帰らずに他の交通手段でいけばいい。
そう思ったのかも。空想はいくらでも思いつきます。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > 顧問の先生について (投稿45件)[16〜16]

(c)デビール田中 : 問い合わせ