練習帳☆ (投稿6件)[1〜6]


1:ユキさん
皆さんはどのように練習帳を書いていますか?高校の時に書いていたのですが振り替えるとよくわからなかったりします。後から見てもわかりやすい書き方ってありますか?

2:空飛ぶライオンさん
自分の例です。
左側縦に並べて円を描きます。これを的に見立て、四つ矢に一個を基準にして矢所を記入します。中たりには○、外れには×、さらに引いた順番がわかるように番号を振ります。
右側には一本ずつ工夫した点・指導された点・違和感を感じた点を記入します。
漠然とどう引いたのか記入するのではなく、どこにどのような違和感があり、それの対処としてどのように工夫し、結果どうなったか詳細を書くとわかりやすいです。
練習帳は未来の自分への交換日記です。他人に手紙を書く要領で細かく書けば、わかりやすいだけでなく、自分だけの一冊の指導書にもなりますよ。

3:ユキさん
矢数増えると円の方はわかりにくくなったりしませんか?

4:空飛ぶライオンさん
一つの円に最大四つ矢です。八射の場合は円を二つ、十二射の場合は円を三つ縦に並べて描きます。
円と円の間に区切りで線を引きます。
一立につき最大四つ矢で入れば混乱しません。

5:弓太郎さん
みんな的中書くんですね〜(笑)
自分めんどくさがりなんで、的中よりも、射形、指導点、問題点などを書いていますよ!
調子がいいときにたくさん書き、スランプになったときに、読み返し、試行(思考)錯誤を繰り返せば早くスランプを抜け出せて、早く上達しますよ!!

6:聡美さん
私はノートらしきモノを日付・横に5本分・備考が書けるようにして区切り使っています。横に5本分と決めているので縦を数えれば何射したのか分かります。当たればD外れれば×を書き矢所も出来るだけ書きます。もちろん練習と立ちは色分けします。またそれとは別に何秒持っているかをはっきりさせるため早気ノートも作っています。
私の周りは紙に1つ円を書きそれに矢所を記入する人が多くいます。私も最初はこの方法でやっていましたが全く分からなくなるので今のやり方に変えました。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > 練習帳☆ (投稿6件)[1〜6]

(c)デビール田中 : 問い合わせ