これはいかがなものか (投稿14件)[1〜14]


1:屋上の負け犬さん
僕の高校は市営弓道場を一般の方々と共有して使っています。共有と言っても時間配分がされています。14時からは一般の方々が使い16時から僕らが使うことになっています。
1年生の秋ごろまでは16時前に準備をし16時には始めら、一般の方々は16時10分には帰っていました。がしかし冬になってからは一般の方々の片づけが遅くなり、どんなに早く準備しても開始できるのは16時10分前後になってしまったうえに、一般の方々は控えで茶菓子を食べお茶を飲み雑談。
あまりにも横柄ではないだろうか。
腹立たしく仕方がありません。解決策はありますでしょうか。
長々と申し訳ありません。

2:赤さん
直接意見されてみたのですか?

顧問はなんとおっしゃってますか?

一般の方からは指導は受けていないのですか?

愚痴ばかりで情報が少なすぎます。

私なら…静かにしてほしい、時間を守ってほしいとはっきり言います。

3:ウイルビーさん
道場が市営ならば一般市民の血税によって建設、維持されており、一般社会人愛好家たちはさらに受益者負担(使用料負担、清掃などの奉仕)をして使用しているはず。その道場を、時間を決めて使わせてもらっている高校弓道部員はむしろ優遇されていると思うべきで、諸先輩が練習後お茶を飲みながら談笑する姿が目障りとは、言われた当人たちが聞いたらさぞ憤慨することでしょう。自分の立場をわきまえて下さい。

4:ユキさん
顧問の先生に言ってもらった方がいいかと思います。それでも聞いていただけないなら生意気と思われてもはっきりと言うべきです。一般の方も練習をするのは当然のことですが時間を守らないのは大人としてどうかと思います。私の高校も借りていました。…多分私の後輩になる人でしょうね。

5:ユキさん
連続の書き込みですみません。私の高校は使用料をきちんと払っていますし、掃除もしていました。一般の方もやる人はいましたがいつも決まっていました。その方に掃除の指示を受けるのは別に不快には思いません。しかし別の人から言われるとなぜそんなことを言われなければいけないのかと思っていました。
自分の立場をわきまえるようにおっしゃいますが同じ状況であればどうでしょうか?一般の方も道場を借りる立場のはずです。

6:屋上の負け犬さん
気が小さいので意見することができません。
顧問にはいつか言おうと思いながらも忘れてしまいます。
指導はたまに受けますがほとんど見られるだけです。

使用料に関しては把握していませんが安土の整備や射場のモップがけ、掃除はちゃんとやっています。

立場、年齢どうこう礼儀として問題があるのではないかと思います。

7:デビ ◆5h7.ceJYさん
多分、こういうのは「礼儀」とかの問題ではなくて、お互いの意思疎通のまずさが表立っているだけだと思います。要は16時開始の切替のお互いの認識が曖昧なのです。一般の人は「16時終了」と思っているのであれば、16時に終了して片付けて交代すれば良いと認識でしょうから、何も悪いと言う認識はないでしょう。
それを学生の立場では「16時開始」と思っていれば腹も立つでしょう。

通常交代・片づけで15分くらい考えた方がよいですよね。16時終了・16時15分交代、あるいは15時45分終了・16時交代をお互いの共通認識として明示すればよいでしょう。

一般の方と気軽に話せないような関係であれば、第三者あるいは大人同士の対話の方が話は丸く収まりそうに感じます。

この機会にお互いの立場を考える気持ちとか、コミュニケーションの方法とかも考えてみると良いかもしれませんね。

8:元 ◆ntlC4wAIさん
>屋上の負け犬さん
>気が小さいので意見することができません。
>顧問にはいつか言おうと思いながらも忘れてしまいます。
まず基本的な問題として貴方(達)自身が何かしらの意思表示をしなければ解決しないという事。とはいえ、のんびりしたオジサンオバサンに「たかが」10分を注意するのは至難ですね。皆さんの言うように先生や管理職員に相談して、なるべくその話に一緒に立ち会うようにしましょう。最後は貴方達で一言「お願いします」と言う事が大事です。

9:赤さん
忘れる程度のことなら……放っておけばよいかと


本当に解決したく、しかし、自らもの申せないなら…顧問を頼るべきですね。

まずは、忘れずに相談されることをお勧めいたします。

10:ユキさん
言われて気付くこともありますし。一般の方もどう思われているのかわかっていないと思います。

11:屋上の負け犬さん
今日顧問に話してみましたが
やはり「貸してもらってる身」という言葉がでてしまい、絶句
ですが顧問に僕の気持ちをわかってもらってうれしかったです。
環境が悪くなってしまったけど弓が大好きだからもっと頑張りたいと思います
皆さんレスありがとうございました

12:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
>顧問に話してみましたが、やはり「貸してもらってる身」という言葉がでてしまい…
当然だと思いますよ。

>一般の方々と共有
普通に‘共有’して練習と云うことを考えれば、混じって練習すること・・となると思います。
現在のような、時間を区切って占有使用出来ている状況は、他の人が仰られているように、寧ろ恵まれている・・と考えるべきだと思います。
(公営道場の占有使用については、当然事前の手続きが必要となることでしょうからね。)

公営の道場とは云え、それぞれの道場には各弓道会があるはずで、普通はその弓道会の方々が維持運営をなさっているはずです。
其処を借りて練習をすると云うことは、其処の弓道会の(独自の)ルールや干渉を無視することは出来ないことだと思われます。

最初にお書きのような学生さまサイドの‘お気持ち’が顔や態度にでれば、やはり相手も人間ですから、あまり好い気持ちはしないのではなかろうか・・と思うのです。
(喩えて云えば、四時からは俺たちの道場だ!みたいな感じですねッ。)

>解決策はありますでしょうか。
同じ時間に出会うのは凡そ同じ人達ではないかと思うので、先ずは親しくなること・・うち解けること・・などから始めることではないでしょうか。
(一緒に飲食の仲間に入る…のは極端な話かも知れませんがね。)

最後に、外部道場を部活で占有使用するには、顧問の先生のご同行ご監修が必要なように思うのですが、現状では如何なのでしょう。
先生がご同行されて、練習に参加されていれば、大人同士がその場でお話をするなりして、問題を先送りしてストレスは堪らないように思うのですが・・・。

13:ぬふぬふさん
多分私はだらだら残っている方です。
多分残っている人は・・・・

・ただだらだらしてるだけ
・高校生の射が見たい
・自分が迷惑をかけていると思っていない。
・御友達になりたい
とおもっているのでは無いでしょうか?
もしかしたらただ単純に疲れてしまい、休んでいるだけかも?です。

対策としては・・・
・いても構わずドンドン部活のタイムスケジュール通り稽古をすすめる。 射場にいて邪魔なら丁寧話してにどいてもらう。
・邪魔にならないように見学してもらう。
・立っているものは親でも某の勢いで、指導してもらう。勿論こちらから明確な指導して欲しいところを伝えて!
・無視

カツカツと部活のタイムスケジュール通り稽古をすすめるて行くと普通の人であれば居づらくなり、早めに退散するとおもいますよ。

ま、公共の場ですから御互い歩み寄って楽しい弓道が出来るといいですね。

14:ウイルビーさん
 私も40年前は高校生で、大会前のレギュラー練習では市営道場を使わせてもらいました。一般の方々は歓迎して、後ろの的を三つ空けて立ちの練習をさせて下さいました。(当時のインターハイは3人立ち)お互いに興味しんしんでありながら、節度は守った和やかな雰囲気でした。その時見聞きした知識は後々自分の財産になりました。可愛がって下さったお一人は現在も弓友会の師範で、いまだに親交があります。
 地元の高校弓道部を愛さない弓道人などいません。迷惑な程の教え魔もいないはずです。なぜ大人と言うだけでそんなに毛嫌いするのか、今ひとつ理解できません。後ろ向きの愚痴をいうよりも、部員に一般の人たちにはにこやかに「お願いします」と大きな声で挨拶しよう、と提案する方がよほど良い解決策かもしれません。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > これはいかがなものか (投稿14件)[1〜14]

(c)デビール田中 : 問い合わせ