指導者が変わって (投稿9件)[1〜9]


1:跳躍君さん
こんばんは、今日は相談にのってもらいたくて投稿します。
大学で弓道していますが、今年から指導者が変わりました。その指導者の先生は以前も教えてはくれていたのですが、以前いた指導者の元で教えているような立場でした。
そして、全面的にその指導者に変わって数ヶ月経ちますが、以前の指導者の先生の教え程上達しない自分達に気がついて焦っています。
もちろん、最後は自分達が戦う訳ですから指導者のせいにするのは間違っているのはわかります。でも部活の立場的にその新しい指導者の先生からの教えを拒否できないのです。
こういう場合、どうやっていくのがいいと思いますか。どなたか助言を頂けるとうれしいです。

2:桜さん
以前程上達しない自分達に気付いて焦っている…とありますが、これは指導者の方が焦っているのですか???

3:跳躍君さん
お返事ありがとうございます。

■桜さん
焦っているのは習っている自分達です。
この先生の言うことを聞いていてもうまくなっていくのだろうかというのがいつも頭の片隅にあります。

4:北の弓人さん
射に対する考え方は現在の先生も以前の先生も同じではないでしょうか? とすれば指導力の差は有るかもしれませんが先生の教えを信じて稽古したほうが良いと思います。

5:一射入魂さん
今教えていただいている先生を信じて練習しなければ、どんだけいいことを教えていただいていても身にならないと思います。
だから、その先生がおっしゃることを信じて、練習してみるべきだと思います。
どうしても駄目ならば、一応聞くだけは聞いて、その後自分でそれをするのかしないのかを決めればいいと思います。

6:弓さん
単に指導の力がないだけでしょ?
あなた達がその指導者から逃げたら指導力はずっと変わらないからまた後輩が苦労する。
後輩の為に捨て駒になるのも大事だよ

7:銀鏡さん
はじめまして。
>先生の教えを立場上拒否できない
とありますが、拒否したくなるような指導をされているのですか?

指導されたことに疑問を感じるならその場ですぐに聞けばいいと思います。
なぜそうした方がよいのか、自分はこう思うが・・・と。

質問すらも許してもらえないのでしょうか?

8:鳥打さん
始めまして。
私は今大学生4年で現役は引退しましたが、週の半分は弓を引いています。
指導者の方との関係ですが、積極的行動は、私も質問して見るのが良いと思います。指導を受けた時だけではなく、普段からの課題点などを平素の際に相談してみるなど。
消極的行動は、指導された事をただ実行するのではなく、何が目的か、何を慮ってそういう指導をしてくださったのかをゆっくり考えて見るのが良いと思います。
私の持論なのですが、前の指導者の方と、今の指導者の方と貴方は、筋肉や骨格も違いますし、弓道人生も違います。
違うのが当たり前なのですから、その中から貴方と共感できる主義や意志、弓道を模索してみてください。
それに指導者の方は、神サマ(笑)ではないので、人間臭いところもあると思います。
ちょっと飛んだ話でしたが、自分を映す鏡となる人は弓道には必須ですから、少しずつ歩み寄ってみて下さい。
また、貴方の弓道部が県弓道連盟に所属しているのなら、一年に何度かの講習会に出席出来ると思います。そこではいろんな先生が、割と好き勝手な事を言ったりもしますから、弓道の視野を広げてみてください。
頑張ってとは言いません、いつでもいい、いつかの役に立つと思って時間を掛けて解決して下さい。
乱文長文、大変失礼致しました。

9:跳躍君さん
すいません。返事が遅れました。みなさんご意見ありがとうございました。
私の道場は他で学ぶ事を許してはくれません。指導者が拗ねてしまうのであまりこちらの不満を言う事もできないのです。
みなさんの意見を参考に頑張っていきます。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > 指導者が変わって (投稿9件)[1〜9]

(c)デビール田中 : 問い合わせ