初めて的に中ったとき (投稿38件)[1〜38]


1:86さん
皆さんが初めて的に矢が中ったときの感想をぜひ聞かせて下さい!よろしくお願いします!

2:☆弓☆さん
86さん待ってました!!(笑)
自分は物凄く驚きました。初的前にして中ってしまったので「……………ハァッ!?……いきなりっっ!?」というような感じでしたね;;最初は何が起ったのか分かりませんでした(笑)
自分の中では、今まで生きてきた中で1番嬉しい瞬間でした!(大袈裟…かな?(苦笑))

3:にゃんさん
私も初的前で中っちゃいました!!E時B黒に。まぁひろってもらったってとこなんですが…(´`ゞ初中で拍手を貰ってビックリの驚きいっぱいで嬉しかったですよw(☆o◎)w次の矢はE時に失速↓しましたけどね。
A個上の先輩でA本連続で中った方もいらっしゃいます!凄いですよね〜★

4:☆弓☆さん
2本連続は確かに凄いですね!自分は連続じゃありませんが、はわけしました!ちなみに2立目、3立目も、はわけでした!
俺の時は周りに人がほとんどいなかったので少し寂しかったです(笑)

5:86さん
☆弓☆さん、お待ちいただいてたようでとても嬉しいです!(ちょっと照れてます。)
☆弓☆さんもにゃんさんも初的前で中ってすごいです!

実は私も先日、ようやく的前に立ったのですが、先生に狙いをつけていただいたお陰で、初めてにして中ってしまいました。
辺りで「おお!」という声が上がったときには、「変な所に中ったのでは?どうしよう。。。」と思いながら、的でなく的場の天井付近や両端の壁等を探してました。

6:☆弓☆さん
いや〜照れるなんて言われると、こちらも照れますよ(笑)
86さんも初的前で中りが出たんですか!?おめでとうございます!!やりましたねっ!(笑)
初中りは、どうでしたか?

7:86さん
☆弓☆さん、どうもありがとうございます!
☆弓☆さんやにゃんさんは「驚いたけど嬉しかった!」ということは、実感があったということですよね。とてもうらやましいです。

中った時に周りにいた方々にも「よかったね〜!」とせっかく声をかけていただいたのに、なぜか私自身全く実感がなくて、何だかすご〜くもったいないような気がしてます。。。
多少なりとも実感があれば、「嬉しい!」などの気持ちもでてくると思うのですが。。。

8:鮭紅さん
「中った」と言うよりは「当たった」と言う感じでしたね。僕の初中り。
初的前から2週間目。一年の中で一番遅かったです。
先輩に狙いを見てもらって、放った矢がひょろひょろと飛んで行って的のギリギリにスポン。みたいなね。
本当に空気を裂く様な勢いで真っ直ぐ的を貫く先輩に憧れていた頃が懐かしいっすね。

9:☆弓☆さん
人によって異なるので、それはそれで有りだと思いますよ!自分の周りにも86さんみたく、あまり実感がわかず嬉しいのか わからない という人いましたし。
初中りで味わえなかった嬉しさを《初皆中》で味わえるといいですね!!

10:86さん
鮭紅さん、「中ったと言うよりは当たった」私も正にそんな感じでした!
☆弓☆さん、今まで弓道以外のことでは、練習してきたことが出来たときには(まぐれでも)すごく嬉しかったので、弓道ではなぜ実感がないのかちょっと不安に思ってました。
でも私と同じように、実感がない方もいらっしゃるようで安心しました!

11:やんくみ#ARASHIさん
私の初中り・・・あれは高校1年の秋の新人戦の前日でした・・・
友達がその前の日に中っていたので、頑張らなきゃという気持ちで練習に励んでいました。先輩方に教えてもらいながら・・・
1手をやったときのこと。ついに中ったのです!!しかも1手中ったんです。しかもですよ、そのうちの1本が真ん中に・・・うれしくてうれしくて・・・思わず、携帯のカメラで撮っちゃいました・・・

12:☆弓☆さん
実感の無い人どころか、こんな人もいましたよ(笑)
周りの人のほとんどが初中りを経験した頃、まだ初中りが出ていない友達が「俺も早く中てたいなぁ〜」と言うと、1人が「えっ!?この前中ってたじゃん!俺が矢あげした時 的に入ってるの見たよ!」……
どうやら既に的に空いてた穴に入り中った時に音がせず、そのうえ中った場所が的ギリギリだったため、中ったコトがわからなかったとのコトです。ちなみに、この話を聞いたのは中りが出てから1〜2週間過ぎてからです。
この友達に比べれば86さんは、まだ いい方だと思いますよ(笑)実感も何も中っていたコトすら知らなかったんですから。

13:ベンジャミンさん
あのときはうれしかった。
確か夏合宿の朝の練習の時でした。

ただね、看的にいたなにも知らない少女が自分が抜く前に抜いちゃってくれました。(我が部では初中りは自分で抜こうキャンペーン実施中ですのでちょっとイラッときました)

14:にゃんさん
うちの学校も初中たりは自分で矢を上げました!!
初中たりだから外れたのは当番が上げてその後から次の立ちに迷惑かけないで急いで上げに行ったり…

15:86さん
やんくみさん、すごいです!それを携帯のカメラで撮ったのですか。その手がありましたね!私も撮っておけばよかった。。。
☆弓☆さん、中ってたのに知らなかった方もいるなんて。。。私よりも本当にお気の毒です。。。
ベンジャミンさん、にゃんさん、「初中りの矢は自分で抜く」とてもいいですね〜!教室でもそのことを提案してみようかな。
皆さんの嬉しさに私もつられて嬉しくなります!

16:☆弓☆さん
自分も初中りは自分で抜こうと思ったのですが……弓を置きに行ったりカケを取ったりしているうちに指導者が矢を抜いていました(だからベンジャミンさんの気持ちが、わかります…)しかし初皆中は自分で抜きに行き(指導者がいなかったので)カメラに収めるコトも出来ました!あと継ぎ矢も自分で抜きに行きましたね(指導者いなかったし)ただ筈が真っ二つになってたのは悲しかった……
自分の学校も初中りは自分で抜きに行くコトになりました。自分の初中りの1ヶ月後に…自分が初中りを出す前に、そうしてほしかったです(泣)

17:黒野さん
中学校のときは・・・全く覚えていません。初皆中ならよく覚えているんですが・・・

高校のときは、高校初的前で中りました♪たしか二本目も中ったと思います。結局その日は、今考えても恐ろしいほどの的中率となりました。(ほとんどはずしていなかったと思います)ほどよい緊張感の中で引けたからですかね?それが今となってはこのとおり(笑)

18:86さん
色々な初中りの感想、ありがとうございます!皆さん、学生さん(の頃?)から弓道をなさっているのですね。
黒野さんは中学生からですか。とてもうらやましいです。
私の住んでいるところでは、今でも弓道ができるところがなくて、教室も隣の市へ通ってます。
高校進学の時に、アーチェリーのクラブがあるのなら弓道もあるだろうと思い、その高校へいきましたがアーチェリーしかなくて。。。
結局、袴と弓は皮ツナギとヘルメットになってしまいました。。。

19:☆弓☆さん
中学から弓道が出来るなんて本当に羨ましいです!
隣の市まで通ってるんですか!?大変ですね;;
86さんは、アーチェリーをやっていたんですか!?

20:86さん
弓道教室までは車で速くても20分はかかってしまいますが、とても楽しいのであまり苦にならないです!

アーチェリークラブに入ろうかな?とも思ったのですが、ユニフォームがスコート?(ピラピラのミニスカート)なので、それを着る勇気がどうしてもなくて断念しましたが、その分バイクにのめり込んでました。

21:☆弓☆さん
弓道楽しいですよね。自分も(車ではなく、電車ですが;;)1時間程かかりますが、全く苦になりません!
なるぼど、確かに勇気がいりそうですね(笑)にしてもバイクとは凄いですね!!自分には怖そうで出来きそうにありませんね(笑)

22:86さん
電車で1時間もかかるなんて、☆弓☆さんの方が大変そうです。。。
小さい頃から弓道をしたかったので、今出来ることがとても嬉しくて本当に楽しいです!
アーチェリーも弓道との共通点が多いようですね。今から思うとしておけば良かったかな?とちょっと後悔です。

バイクも弓道と同じく、季節感を肌で感じられるので乗っているととても楽しいですよ!(思ったようにタイムが伸びない時はがっくりしますが。。。)
でももう年なので、今は車に転向してしまいましたが、この季節になると乗りたくてウズウズしてしまいます!

23:☆弓☆さん
車と違って自分で運転するわけではないので、そんなんでもないですよ。
今からでも、よろしいのでは?自分は社会人になったらアーチェリーをしてみたいと思っています。
そんなに楽しいものなのですね!自分にはバイクに乗る勇気も無いです;;

24:86さん
先日、弓道の練習をしているときに、アーチェリーもしているらしい方に、「アーチェリーでは弓手はこういう風にするんだよ」と手の内の仕方?を教えていただきました。
☆弓☆さんとアーチェリーの話しが出ていたところだったので、こんな偶然もあるんだなぁと驚いてます!
アーチェリーをするには金銭的にもつらいですし、何よりもあのユニフォームのミニスカピラピラが頭にあって。。。やっぱり無理ですね。。。
弓道は長く続けられるスポーツだと聞きましたので、出来ればずっと続けていきたいと思ってます!

25:☆弓☆さん
アーチェリーの手の内?興味有りです!弓道の手の内と比べてどんな感じでしたか!?
ただやるだけならユニフォームを着用しないと駄目ってコトはないですよね?大丈夫なら他の方の物をお借りして、させて頂くという形では駄目ですかね?
自分も弓道は、ずっと続けていこうと思っています。将来は周りの人々に尊敬されるような射をしたいものです。

26:86さん
弓を買うのも中古を探すような状態ですし(今もまだ探している最中です。。。)、仕事もしてますので弓道もしてでは、金銭的にと〜ってもつらくなってしまいます。。。

少し話しをしただけだったのですが、その方が仰るには、アーチェリーでは矢を番えるところが弓の中心にあるし、弓道の会まで弓を引かないので、弓手はパーの状態で押すように練習するそうです。(そういえば口のところまでしか引いてなかったような?)
弓道の弓では矢を番えるところが中心よりも下の方にあるので、パーで押すと弓がひっくり返るから、残りの指で支えるだけという感じでするといいそうです。また基本的なことは、同じ弓のスポーツなので弓道とさほど変わらないよ、と教えていただきました。
つたない文章ですみません。。。まだまだ初心者で、弓手もギュッと握り締めていたので私にはとても参考になりましたが、☆弓☆さんのご参考になりますでしょうか?

27:☆弓☆さん
じゃあ無理ですか…お子さんもいらっしゃるみたいですし…大変そうですが頑張って下さい。
大丈夫ですよ。参考になりました!  パーですか!?何か凄いです。いつかやってみたい…
確かに残りの指は支えるように ですね。
ところで…86さんは弓を握っているとのコトでしたので……巻き藁練習の時、押し手の中指・薬指を添えないで練習してみて下さい(指導者の許可がもらえれば)押し手の中指・薬指は単なる飾りですので(=別にこの指は必要無い)。この練習で小指の使い方を学んでほしいです。最初は指を外すのは怖いかもしれませんが、いい練習になります。
何か読みずらい気が…すいません。

28:瑠吽 ◆QTJtMY0Aさん
>5:86さん 初めてにして中ってしまいました。

私の場合、始めての時は矢道の中程からでしたが中りませんでした。
ややしばらくしてからですが、十五間で中った時は、やはり嬉しかったです。

始めてで中るって、すごいですね!

私の場合、弓は、ゆっくり、マイペースでやっています。というか元々のろまなんです(笑)。

29:瑠吽 ◆QTJtMY0Aさん
少しズレますが、中りという事で・・。

>16:☆弓☆さん
>継ぎ矢
「継ぎ矢」って、前に射た矢に、次に射た矢が刺さって一本になるという事ですね。

>筈が真っ二つになってた
私の場合ですが、箆がジュラルミンシャフトの場合、筈は、多くはプラスチックの練り物を使用しています。

筈がプラスチックの練り物の場合、真っ二つという事はなく、見える部分は(つまり溝がきってある部分)飛び散ってなくなり、元々箆の中に差込まれている部分は次の矢にそのまま押しこまれて中に残り、つながった状態となります。

竹の箆の場合、多くは水牛の筈を使用しています。この場合、筈が真っ二つになる事はあるのですが、つながった事はありません(ヘタクソなだけですが)。

とても興味がありますので勉強させて下さい。以下どうぞ教えて下さいませ。
・箆と筈の材質は何を使用していらっしゃるのでしょうか。
・筈の部分は、どのような状態で、つながっているのでしょうか。

30:☆弓☆さん
すみません。表現?が悪かったみたいで…
真っ二つと言うのは、溝の部分です。つまり
|    |
|_/ ̄\_| ←これが
|   |
~~~~ ̄~~~~ ←こうなってました。…真ん中が少しへっこんでたような……?
で、確かにシャフトの中にめり込んでしまっていました。なので筈を取り換える時は苦労しました。どうしても取れなかったのでシャフトに少し穴を空け取り出しました。
筈はプラスチックです。
すみません。二つ目の質問の意味がわかりません;;筈ってどれも同じつながりかたをしているのでは無いのですか?

31:86さん
☆弓☆さん、ご参考になったようで嬉しいです!もしご存知でしたら申し訳ないのですが、このサイトを参考に購入した弓道の書籍、「みんなの弓道」にアーチェリーのことも比較して記載してありました。まだ到着したところなので少ししか見てないのですが、専門用語が多いので私はまだ調べながらでないと読めそうにないです。。。

そうなんです。。。ようやく矢を番えて引くことに慣れ初めたところで、まだ怖くて弓を握ってしまいますが、がんばって☆弓☆さんの練習方法をしてみたいと思います!どうもありがとうございます!

瑠吽さん、どうもありがとうございます!でも私が全く実感がないので、みなさんの嬉しかった!という言葉を聞けるのがとても嬉しいです!

32:☆弓☆さん
アーチェリーと比較してるページ……あったんだ;;知りませんでした。よく見てなかった(汗)今度時間のある時にでも見てみたいと思います。ありがとうございました。

誰でも最初は握ってしまうものですから、あまり気にするコトないですよ。自分も初めてゴム弓で練習した時は握っていましたから(苦笑)
30 で図解したやつズレてた(泣)

33:瑠吽 ◆QTJtMY0Aさん
>30:☆弓☆さん
お返事ありがとうございます。

二つ目の質問は、筈が真っ二つという表現でしたので、単純に、次の矢が、箆にどのような状態でつながっているのかなあと思ったのですが、お話から理解できました。

>筈を取り換える時
という事は、筈を取り換えて使っていらっしゃるのかなあ。

私の場合ですが、筈打ちで筈が欠けた場合は、筈をとりかえますが、つながってしまった場合は、シャフトは裂けて捲れていますから使いません。使う場合は、中に入っている筈の残り毎裂けた部分を切り取ってから矧直しをし、バランスを取直します。少し短くなりますから、矢尺のあう生徒さんの数矢にまわします。

☆弓☆さん、どうもありがとうございました。86さん、少しズレてしまいました。ごめんなさい。

>31:86さん
>「みんなの弓道」
勉強熱心なのですね。指導者が指導する場合の参考とするにはよいのだろうと思っています。不明点や、写真の説明等は、ご指導されている方とよくよくお話しながら読むとよいと思います。(著書の否定ではありません、誤解なされませんよう)

ズレついでに、
いよいよ桜の季節ですね。私は桜をみながら弓を楽しむっていうのもいいものだと思っています。

34:☆弓☆さん
そういう意味でしたか;;すいません。
自分の場合、現在は直心Uの16sを使用しているのですが、継ぎ矢をした時は練心の13sだったために、そこまで貫徹力がなかったため、シャフトは少し歪んだ程度で無事?でした。なので筈を取り換えるだけで、すみました。ただ自分の筈と同じ色の筈が学校に無く、一本だけ違う色になってしまい少しショックでした;;矢も少し曲がってしまいましたし…
桜み見ながら…いいですね。自分の道場では見れないので羨ましい限りです。

35:86さん
☆弓☆さん、皆さんも初めは握ってしまうのですね。私は握力が他の方よりも強くて、そのせいなのかな〜?と思ったりしてましたので安心しました!

瑠吽さん、子供達は呑み込みが早いので、それに何とか追いつこうと必死なだけなんです。。。恥ずかしながら帰ってから子供達に、先生が仰っていたことを聞くことも多くて、年には勝てないです。
桜を見ながら弓を楽しむ、とてもいいですね!来年は桜を見ながらでも弓を引けるくらいの余裕ができるといいな〜。

36:☆弓☆さん
握ってしまうのは、意識すれば3〜5日あれば直せるモノだと思います(たぶん)自分含め周りの大半がそうでしたから。握力はあまり関係無いと思いますよ。自分は左52sありますし(笑)

37:ラオックスさん
52キロは自慢するほどじゃないですね

38:☆弓☆さん
別に自慢などしていませんが…そう見受けられたのなら、すいません。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > 初めて的に中ったとき (投稿38件)[1〜38]

(c)デビール田中 : 問い合わせ