あいさつ (投稿27件)[1〜27]


1:まーヴぇらすさん
最近、私の弓道部で1年と2年の意見の食い違いが多く、色んな問題がおこってます。そんの色んな問題の中のひとつとして、学校や道場であいさつを交わす際の問題
1年の意見:先輩にあいさつしようとしても、目をそむける先輩がいて、あいさつをしづらい。先輩からもあいさつをしてほしい。
2年(というか私)の意見:私が後輩の頃、先輩からあいさつをしてもらったことがないし、基本的に1年からあいさつをすべきだと思う。目をそむけられてもあいさつをする、2年が1年にあいさつされたら返さないわけがないから。

ほかにもたくさん問題があるのですが、私が1番どうかと思ったこの問題の、みなさんの意見を聞かせてください。
長文、乱文すみません。

2:ヒヒイロガネさん
挨拶なんてものは、尊敬できる存在にする事。しかもそんな些細な事を気にするなら日にち別に練習を分ける等して完全分裂をはかるべきだ。一年と二年の仲の改善をはかるのであれば挨拶など気にせず小さな事から話をしわかり合う事だ。

3:うき子さん
目上の人を敬うのは当然のことかと思います。ま〜倫理観の問題かもしれませんが。
といいますか、挨拶も出来ないのはいかがなものかと・・・社会にでてから苦労しますよ。
社会人の一人として、若い方々の精神面の成長を祈ります。

4:MLさん
挨拶はしましょうよ。
目そらされてもいいじゃない。
とりあえず挨拶はしましょう。
基本ですから。

5:鮭紅さん
双方の意見だけ見ると2年が1年に歩み寄る気があんまりないですね。
先輩って言うのは後輩に対して絶対的に強い立場にるとは限りません。
挨拶なんて対人関係の基本中の基本は年齢も立場も関係ないです。

2年側ももうちょっと歩み寄ってみた方がいいとおもいますよ。

「挨拶されたら返さないわけがない」と仰いますが、会って挨拶する前に目を背けられたら挨拶し辛いのは当然です。
人は見かけに依りませんが人は見かけで選ってきます。
挨拶できない原因が目をそむける先輩にあると僕は思うんですが。
挨拶ぐらいお互いにどっちが先とか言わず快く挨拶するべきでしょう。
人から敬意を払われるには人に敬意を払わなければいけないと思いますし。
そんなんじゃ図れるコミュニケーションも図れないと思いますよ。

他の問題も、2年側に歩み寄る気があまりないのかどうか確認してみると解決の糸口が見つかるかもしれませんよ。

ちょっときつめの事を言いましたが、参考になれば幸いです。では。

6:あかささん
挨拶すると言うことは当たり前の事です。
自分は先輩から挨拶されたことがないから自分からしないとか、基本は後輩からするべきという観念はやめた方がいいと思います。
皆が自分から挨拶をするようにすることが一番大切だと思います。
あえて言うなら、その大切さを後輩に教えるために後輩から挨拶をさせるという流れになるんじゃないかな〜

7:紫電一閃さん
多少厳しくなるかもしれませんが・・・
もちろん下級が先輩に挨拶するのは当然だと思います。
ですが、お互いが気まずくなるようなものを果たして挨拶といえるのでしょうか。
まーヴぇらすさんの学校では、挨拶以外にも問題があるようですが、どんな場合においても先輩は先輩として後輩のよく面倒を見てあげることは当たり前のことで、その先輩の後ろ姿を見るから後輩も先輩のことを自ずと尊敬するのだと思います。
それに、月日は流れゆくものですからその後輩たちもいつかは部を引っ張っていく立場になりますし、今の先輩と呼ばれている人もまた、どこかで下級となるときがくるのです。
人の部活にとやかく言うつもりはありませんが、挨拶(も生活の基本ですけど)以前にお互いいい意味での上下関係を築き直さないと、これからの代にもどんどん影響が出ると思います。
受け止め方は自由だと思いますが、ほんの少しでも参考になれば幸いです。

8:だびっつ ◆nRdMqYJkさん
目下の人は目上の人に自分からあいさつするのは常識ですよ。目上の人からあいさつしろなんてもってのほかで、社会に出たらまったく通用しません。その辺は先輩として後輩にきっちり指導しましょう。というか指導すべきです。

9:1480さん
とりあえず、知り合いがいれば挨拶するのが基本でしょう。知り合いがいれば気がついた方が先に挨拶する。目上、目下の関係なしに挨拶が出来る関係が必要でしょうね。しかし、一般的に目下が先に挨拶をするのが普通だと思います。教本に「君子は、その独りを慎む」とあります。自分の為に挨拶をしましょう。

10:カーネルサンダー氏さん
後輩から先輩に挨拶するのが当たり前??
チャンチャラおかしいですよ…そりゃ倫理的にはそうかも知れませんが、それは古い考えです。
私は先輩後輩関係なく、知り合いに会えば会釈なり「こんにちは」なり挨拶します。それは社会に於いても当たり前の事だと思います。
それに後輩からの挨拶が当たり前と思い、其を強要すると後輩やはたまた同輩からも嫌われてしまう事になってしまうかもしれませんよ。

11:ヒヨコV3さん
そもそも挨拶はやらせるものではないのでは?
やらせるとするならばそれは親が子に躾けをする段階での話であり目上の人、先輩だから云々は話がズレているように思う。
ちなみに目上の人や先輩に対して敬語や丁寧語は使うが相手が目上の人や先輩だから挨拶をするというのは初めて聞きました。
早い話、挨拶はして当たり前です。
時代が違うと言われればそれまでですが。

12:ジェラードさん
ヒヨコさんと同じですね
挨拶はさせるもんでなくするもの
先輩後輩関係ないです進んで自分からしてみてはいかがですか?

13:大五朗さん
"やるべきことをやってから言いたいことを言え!"と上司に言われます。個人的には大いに賛成です。社会通念上(倫理感も含む)部として(団体)の組織が成り立っている以上は1年生はどんなに嫌いな先輩でも挨拶すべきだと思います。
内向的な人や逆に気の強い人いろんな先輩達がいました。校内、校外、学食どこでもわざと大声で挨拶していたら、のちのち相手から声をかけてくれたり、それでもしない人もいますが・・・。
正当にやるべきことをやっていれば何も考えなくてもいいと思いますよ。"人に嫌な事をされても、自分では絶対するな。"も教訓だと思います。(自分磨きだと思って頑張ってみて下さい。あなたが苦労して体験してクリヤーしたことはきっと先々自分の役にたつと思いますよ。)

14:nasiさん
組織的に病的なんだろうなととは思います。

上策は組織的に誰でも挨拶し、挨拶し返すように組織に属する人間が習慣付けて行うのが良いというのは事実でしょう。

次は先輩から後輩に挨拶するように習慣づけていく、こうすれば後輩も率先して挨拶するようになると思います。また先輩が挨拶する癖が後輩に受け継がれるわけですから、よほどどうにもならない後輩(と思っていらっしゃるかもしれませんが・・・)以外は徐々に良くなるでしょう。

下の下は先輩が権力で後輩に挨拶するようにさせること、一時的に良くなっても見えても納得が得られなければ、後輩が先輩になったときに同じ事を繰り返し、挨拶の本義を失いかねません。心の底で仕方ないと思って行う挨拶が弓道に必要か?という問題でしょうが・・・。

教育を受けていない先輩(挨拶すると目を背けるなどの行為が間違っているとことだと教わっていない先輩が)が、後輩に教育するのだからよくなるわけが無い、可哀相ですが部活という組織そのものが間違っているのだから、そこに所属することが教育にならない部活であるのかもしれません。

互いに今まで先人が築いてきた部活の悪い伝統・習慣の被害者で、本来互いに向き合って本当の敵に当たらないとならないところが、被害者同士でなじりあい、傷つけあうのは悲しいことだと思いますが、互いに敵だと認識してしまっては解決できないかもしれません。

本当に変えるべきは何かを考えて建設的という意味を考えると良いかもしれませんね。

15:U-sukeさん
少々びっくりしたので書き込みさせていただきます。

挨拶は自分からするものです。
これは礼儀であり、意見や考え方の違いとかは関係ありません。

目上に対して目下から挨拶するのも当たり前ですが、これは同一組織内(学校、会社など)で年功序列や地位、立場の上下がはっきりしてる場合に限ります。

例えば初対面の人と挨拶する時、自分と相手の上下関係を決めてから挨拶する人はいないと思います。
また敬意のある相手に挨拶するものなら初対面の人とは言葉を交わす事がなくなります。

相手も人間であり、自分も同じく人間であるなら、挨拶を交わすならお互いに相手に敬意を表して自分からしようとすればいいのではないでしょうか。


ただ先ほども書いた通り、学校や会社など同一組織内で年功序列がはっきりしてる場合は下の者からするべきです。
本人が納得するかしないかとかいう話ではありません。

っていうかそんなに挨拶したくないんですか
?w後輩w

16:戦国さん
郷に入れば郷に従え
この一言に尽きると思います。部にそういう決まりがある、もしくはできたならまずはそれに従うのが筋だと思います。
そんな当たり前のこともできないようでしたら去ってもらうほうがいいかと。決まり守らないで文句ばかり言われても部のためにならないですからね。

17:U-sukeさん
僕が書いた長文より戦国さんの一言の方がズバリですねww

郷に入らば郷に従えに賛成ですw

18:T・Tさん
礼儀作法は敬愛の意を表する人間交際上の要具なれば、かりそめにもこれをおろそかにすべからず。
福沢諭吉氏の言葉です。

挨拶は人間の持つ最低限以下の礼儀作法です。先輩後輩関係なく、人が人と接する所でその礼儀作法すら満足に出来ないようでは、弓「道」部である意味が有りません。

19:Pちゃんさん
くだらなすぎ!お前たちはバカか!!目下から目上からなんてくだらねえ!人に会ったら挨拶する。後輩が先に挨拶して、それに先輩が後で気付くなんてこっちの部活にはない話だ。とにかく自分から進んでどんどん自主的に大きな声で気持ちよく挨拶するぞ!

20:コロコロさん
確かにそうだ。自分から挨拶するほうが良い。無視されたら「いくら先輩だからとはいえ挨拶されたらキチンと返せ!」と言ったほうが良いと思う。挨拶ひとつ出来ない先輩は弓道家ならぬ人間として最悪。

21:クマさん
19と20は同一

22:高二さん
まぁ口調から判断してもそうでしょう。ID見るまでもない。言ってることは間違ってはないと思うんですが…

23:弓道さん
私の高校では後輩が先輩にあいさつをするというものです。
それが普通じゃないでしょうか??
おおげさですが、後輩なら後輩らしく積極的に先輩に敬意を表する。何回言ってもできないなら雑用でも退部でもしざるをえないです。

24:デルタさん
挨拶って難しいですね…
皆さんの意見を読めば読むほど、
長所短所が露わになってきます。
でも私たちの学校では、何も言わなくても
後輩から挨拶しますし、先輩のほうから
言ってくることもよくあります。
後輩だけに挨拶を強要するのは、後輩がいつも目を光らせて学校生活が楽しくなくなってしまうのではないかなーって感じがします。
だからこそ、気軽な挨拶を双方から生まれて
来るんではないかと思います。
どちらが正しいとは一概に言えないと思いますし、十分に話し合ってみる価値はあると思いますよ。

25:DEWさん
まずは後輩がしっかり言葉に出して挨拶するところからでしょう。おそらく2年側から1年に挨拶しろというところから始まってると推測しますが、とりあえず後輩は挨拶をしてみることが必要だと思います。その上で無視されたということなら、問題は2年生にあり、1年生もそこで初めて主張できることでしょうね。

2年生も会釈くらいはしてみてもいいんじゃないですか?経験から挨拶しづらいという気持ちもわからなくはないですので。基本だから、礼儀だから、社会で通用しないから、なんて難しく考える必要はないのかなとも思います。基本的には挨拶するとお互いがすがすがしい気分になれます。それだけで挨拶の意義は充分かと。

それにしてもまだ羨ましいですよね。私の高校時代の学年は後輩に挨拶しようとして目を背けられたものです(汗

26:ジャオさん
まずは互いにどちらからでも挨拶はしましょう。相手に気付けば挨拶をするのは常識です。最近は挨拶の習慣が薄れていますから、互いに気付けば挨拶をする→後輩から自然と挨拶をする。と段階を踏んでも良いかと思います。
 あと目をそらすのは日本人特有の癖?みたいなもので、はずかしいのかもしれません。これも挨拶されなれていないからでしょう。 私も同じような体験(後輩、先輩両方から)をしましたが、思い切りこちらから挨拶したら、ちゃんと返してくれました。
最後に一言、こんにちは!
終わります。

27:もうそう日置さん
 同じ部に所属していて、互いに尊敬出来ないのなら、とても寂しいですね。
 当然、どちらも悪いと思いますが、先輩は後輩が自然と挨拶できるような環境にはしてあげられなかったのでしょうか?上の代ということを先輩のみなさんが意識されてるのであれば、後輩のところまで降りてあげられるようなヒトじゃなければいけないと思います。どうしろとか言えるのはその後の話じゃないでょうか?

 もう、スレッドが立ったのは4ヶ月前のことですから、スレ主様の環境も変わられたことかと思いますが。。。
 


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > あいさつ (投稿27件)[1〜27]

(c)デビール田中 : 問い合わせ