弱い大学練習とやる気 (投稿8件)[1〜8]


1:メロンパンさん
はじめまして。自分は今関西のあまり強くない大学にいるのですが合同練習の数はほかの強い大学にも見劣りしないと思っています。となると足りないのはやる気です。今自分は一回生で昨年のリーグも大前で出場しましたがメンバーと控えの間に意識の差が生まれていました。しかしメンバーも安定していなくすぐ交代させられていました。特に先輩と初心者で始めほたとんどの同回が練習してくれません。強い大学はどのようにしてみんなのやる気を高めているのでしょうか。自分と同じような悩みを抱えている方や、アドバイスなどお持ちの方は書き込みよろしくです。
長文失礼しました。

2:Y.K.さん
強い大学は主将のみでなく、幹部学年全体でのリーダーシップがきちんと取れているように感じます。
最低でも、強いチームを作るためには主将がしっかり部活の方向性を指し示さないといけないので、まず主将の取り組みが中途半端だと厳しいものがあるように思います。

また、当然なことなのですが強い大学では後輩がきちんと先輩の言うことを聞いているように思います。どんな教育をしているんでしょうね。自分も気になります。強い大学のホームページを見ると、主将さんが掲示板に「みんながちゃんとついてきてくれて感謝」みたいな書き込みをよくされています。

そして、強い大学はやはりチームワークがいいんですよね。ちゃんとみんな一人立ちしていて、「他人まかせ」という概念がないようです。その証拠として、応援するときは「部員全員」でしっかり声を出していて、適当にやってる人はいないようです。
やはり先輩の教育が良いからなんでしょうか。

3:引退した身分さん
やはり強い大学はスポーツ推薦生が多いように感じます。決してスポーツ推薦生を取らなければ強くなれないという訳ではないですが…
僕も関西の大学で弓道をしていて他の地域の事はわからないので関西の大学で言わせて頂くと関大は3年前まではほとんど推薦は無かったみたいです。
それでも結果を残せてる所は凄いと感じます!
やはり部の雰囲気だと思います!そのためにはリーダーシップが必要で厳しさも必要ではないでしょうか?厳しい練習をするから勝った時の嬉しさも大きいと思います!
僕はやるからには日々の楽しさ(なーなーな環境)よりも厳しくても勝った時の嬉しさを取りたいです。

4:弓遊び2号さん
私も学生弓道出身です。
うちは、セレクションも、推薦もありませんでした(今は知らない)。当時は、女子は都学連T部、男子は都学連V部〜T部をうろうろしていました。部員は、半数以上が大学生から始めた初心者でした。でも、彼らはまじめに稽古し、2年生〜3年生には、半数以上が8割を超える的中を出していました。

何故そんなに伸びるのか?
指導者のおかげだと思います。
基本を大切にする教えを、師範、監督、コーチをはじめ、先輩方から教わります。本当に、基本ばっかりでした。でも間違いは教えないので、割と的中を早く摑みます。そして面白くなって、自分から稽古を始め、経験者と肩を並べてリーグ戦メンバーとなっていきます。

稽古をしないのは、的中がないからです。あたる人は、面白いので、勝手に稽古します。
めろんぱんさんが上級生になってから、技術的な指導内容をもう一度見直されては?

それと、強い学校というものは、目的意識がきちんとあり、それについていけない人は、残念ながらふるい落とされるものです。よそからは見えませんが、やめていく人も結構いるものです。それでもついてくる人だけで構成されているのですから、強いはずですよね。

目的がバラバラの部でしたら、時間をかけてみんなに中る事の楽しさを教え、中て続けることの充実感を覚えてもらうしかないような気がするのですが。強い大学も、意識こそしていませんが、そこから始めてるんですよ。

5:弓遊び2号さん
文字バケしました。すみません。

的中を早くつかみます。

でした。

6:元学生さん
弓遊び2号さんの仰られた「目的意識がきちんとある」には同感です。
いかに一つの目標に向かって部員全員が一致団結できるかです。そのためには、腹を割って話したり、悩みを聞いたりして仲間意識を高めたり、時には部の方針に合わない人を切ることもします。本当に悩んだ挙句に選択しますが、感情的なものでなく部活の存在、つまり目的が明確だからできることと思います。メロンパンさんと同じ思いの人がどれだけいるかが強さの一つのバロメータでないでしょうか。

7:メロンパンさん
返信遅れました。この前ミーティングがあり主将の話がありました。其の主将もいままでの体制に不満があったらしくてこれからのぶかつをどんどんみなおしていくそうです。
とりあえず合同練習の矢数を増やしいやおうなしに全体にレベルアップを図るらしいです。無論不満も出るでしょうが練習ぐらいで文句言うやつは試合で勝てないので正しい選択だと思います。

8:ヒヨコV3さん
時には不満や文句も必要。なぜか?
それはスレ主さんや主将さんも今の体制に不満だったわけですよね?
要するにプラスになる文句や不満は取り入れるべきです。文句や不満も言い方替えれば意見なわけですから。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > 弱い大学練習とやる気 (投稿8件)[1〜8]

(c)デビール田中 : 問い合わせ