あなたの学校の弓道用語 (投稿140件)[1〜140]


1:ナリタさん
学校によってその学校の生徒しか分からない弓道用語ってありますよね 皆さんの学校のそういう用語を教えて下さい    ちなみにうちの学校は安土の整備を「ペタペタ」、同じ矢どころに続けて外すと「サルヂエ」〔猿並みの学習能力だから〕とかです。

2:カッチーさん
うちの男子は立ち練習を行うことを「立つ」といいます。笑
使い方は「今日の練習は五回もたったよ。」
「お前今日たった?」「たってないよ」
立ち練をしている時は「今たってるから後でね〜」等………笑 

3:あかさ さん
ひどい造語の1つに、「サブマリンアロー ホップアップ 滝のぼりバージョン」
というものがあります。射た矢が地面をバウンドし、そのまま安土を登って行く様を言います。

4:戦国さん
自分の出身校では
○○○×→エロ
○○×○→色情狂
○×○○→色気
×○○○→逆エロ
×○○×→兄貴
○××○→缶詰・まぬけ
××○○→根性
○○××→根性なし
とかって言ったりしてました。

5:ネオさん
まずは○○○×をチキン(=臆病)と言います。
あとは雪が積もっているところに矢を射てしまうことを「ホワイトアウト」と呼びますね。
ボクは高校生ですが、大学弓道部のホームページに用語集のあるところがあります。ソレは読んでてかなり面白いですよ。

6:トウカイさん
自分の学校は○○○×はスケベ○○○×を2回はドスケベ○○○×を3回はエロ○○○×を4回はドエロ○○○×を5回は変体です

7:ナナシのゴンベさん
龍鳴についている中仕掛けをジェニファーと言います。

ウチの高校で昔から言われているのですが・・・何故でしょうかね?

8:隼人。さん
○○×○を『タクユー病』といいます。
僕もよくタクユー病にかかります。

9:三國さん
うちの学校では、射込んでいる的と違う的に的中した矢をバーミヤンと呼んでいます。
まあ、出す人は一人だけなんですけど

10:本みりん ◆wr8qO.02さん
>>7
ナナシのゴンベさん、僕も高校のときに中仕掛けの素のことを「ジェニファー」と呼んでいました。
かえる弦についているものがわかりやすいのですが、ブロンズヘアーのような外国の方の髪の毛に似ているのでそう呼んでいました。

11:掬太刀さん
うちの学校では、安土整備のことを「パンパン」 中仕掛けのもとを「もしゃもしゃ」といってます。

12:カッチーさん
ジェニファー!!!!?笑
 
うちは中仕掛けの素を「イザベル」と呼んでいますよ!!!!!笑

理由も本みりんさんと同じです

13:1さん
削除されました。

14:翔さん
私の学校は、いちいち道具に名前が付いてて、的中定規は『ジョージ』ストーブは『ユッキー』…ってなってます……。

15:ナナシのゴンベさん
ほ、本みりんさん、神奈川県内の学校でしょうか?(笑)

16:ナリタさん
ウチは「ステファニー」ですよ〜!!!

17:本みりん ◆wr8qO.02さん
>>ナナシのゴンベさん
いえ、石川県の高校です。
僕も、もしかしたらナナシのゴンベさんと同じ高校なのかも…と期待しましたけど違うみたいですね。
それにしても、他にもジェニファーと呼ぶ高校があっただなんて…面白いものですねw

18:弦音さん
・違う的に中てる=浮気、的違い

・大きめの矢筒=バズーカ

・〇〇〇X=スケベ

・〇〇〇Xの後に〇〇〇〇=名誉挽回

19:月さん
うちも大きい矢筒を「バズーカ」と呼んでいました。
「土管」と呼ぶ人もいるみたいです。

20:弓道初心者さん
私のとこは早気の人を『シューマッハ』と呼びます。意味はそのままで、速いという意味です

21:備中守さん
初めまして〜
うちの学校ではあんまり面白い用語はないんですが・・・唯一「迷弓会」ってのがありますw名球会のパクリで・・・(笑
ちなみに迷弓会に当てはまるのは15立連続残念(××××)を出した者ですw

22:備中守さん
2連続投稿すいませんm(__)m
前に大会で「スーパー大前」というのを聞いたことがあるんですがどなたか知っている方いませんでしょうか??(笑

23:☆PurE☆ ◆9dtm5l7wさん
総大前のことじゃないですかね。

24:タカさん
いろんな俗語がありますね。

こっちでも○○○×が「スケベ」
これを7回以上すると「エロス」となります。

あと的紙をはがすとき「ボバンキューする」
ともいいます

25:カッチーさん
ストーブは「スティーヴ」といわれていますよ

26:元 ◆ntlC4wAIさん
>カッチーさん
それサイコー(笑

27:曽我部 ◆dy7PA5xkさん
射癖や悩みをもってる人を馬鹿にしてるんすね

28:ちゃんちゃんこさん
うちの学校では 「×○○○」「○○○×」のように6連中してるのに皆中してないのをぷよぷよと言います!

29:翔さん
備中守さん→もしかして南北海道の方ですか??うちの学校でも『スーパー大前』ってコトバよく使うんで気になって…。

30:柏さん
四国在住ですが、2立ち以上入れる道場では、1立ち目の大前を『スーパー大前』最後の立ちの落ちを『スーパー落ち』と呼んでますよ♪北海道の方でもそう呼ぶなんてびっくりです(〃´ω`〃)

31:翔さん
柏さん→うちの学校も同じ使い方です!!『スーパー大前』を四国の方達も使ってるなんでスゴく驚きました☆☆

32:ゆうさん
私は福島ですが私のとこもスーパー大前・落と呼びます

33:カッチーさん
うちの学校は使ってないですけど中国地方の大会でスーパー大前という単語を使っているのを聞いたことがありますよ!

34:りんごさん
埼玉もスーパー大前使っています!!
つながっているようでウレシイです(*^_^*)

35:土体黄色中四角さん
茨城もです(笑)

36:KKさん
長野県もですよ

37:備中守さん
>翔さん
埼玉県ですよ〜(笑)元入間県です(いつの話だよ)
全国各地でスーパー大前って使われてるんですね〜ビックリです(笑)スーパー落はまだ聞いたことがないですね。

38:QりのQちゃんさん
神奈川もですよ。
うちの学校だけかもしれませんが。

ちなみにスーパー落もつかってます(笑)

39:R高校Rさん
うちの学校では地区や県大など大きな大会で全体での最初の立、第一射場、大前に入ることを「ウルトラスーパー大前」と呼んでいました。たまにですけど。
ちなみに福島です。

40:黒野さん
>18、19

僕の学校も大きい矢ずつのことを「バズーカ」と呼んでいます。まあ、使うのは僕を含めた一部の男子だけですが・・・


僕の学校でもいろいろなものに妙な名前が付けられています。学校がわかってしまいますので紹介は出来ませんが・・・


スーパー大前は聞いたことないですね・・・僕の学校では2立ち以上が入ったときは、「あっちの大前」とか「後ろの落ち」なんて呼び方をしています。

41:翔さん
ホント『スーパー大前』っていろいろな地域で使われてますね♪
>備中守さん
埼玉の方でしたか(^□^;)すみませんでした↓↓うちの学校は『スーパー落』も使ってたりします☆☆

42:Pちゃんさん
『スーパー大前』が全国規模なんてびっくりです。あとうちの学校は〇〇〇×を「イモる」って言ってます。「うわっ!イモったー↓」という感じに笑

43:万葉さん
うちの部でも『スーパー御前』『スーパー落』って言ってます。ちなみに福井です。

44:時雨さん
僕も福井です。万葉さん、もしかしたら会ったことがあるかもしれませんね。

僕の部では『大御前』『大落』を使っています。

また、○○○×は『チキン』と言ってます。

45:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
静岡です。「スペシャル大前」「スペシャル落」とか言ったりします。あと、離れで弓手が切り上がる人を「バズーカ」と呼んだり。

46:りんごさん
>Pちゃんさん
ちなみにウチの部では「チキン」って言ってます(^-^)
緊張の一瞬ですね☆

47:肥後蘇山野郎さん
わしの行ってる道場では、離れの際に体が後ろにそれる事を、「リボルバー離れ」などといってます。

矢が、なぜか、1mくらいしか飛ばなくて、
弦音がすごい事を「暴発」といったり。。
あと○○○×の時は、「根性なし」と
「ペケチョンパ」などとよんでます。

48:あずさん
うちの部活では大きい矢筒の事をキャノン、初心者などで矢が地面に刺さることをダイブと呼んでました。

49:ナリタさん
そういえばウチの部の的は僕がスミちゃんとフォッシーと名付けましたよ笑  霞的と星的の事です           次の書き込みからは皆さんが面白そうな呼び方を新しく思いついたらそれも書き込んで下さい!!!

50:ホワイトビーチさん
直心Uの赤い弓をシャー専用と呼んでいます。

51:おかめさん
うちの学校では、中仕掛けを弦に巻き付けて太くすることを『キリキリ』と言いますが、これは共通語でしょうか?

52:竹ぐしさん
色々とありますね〜
離した時に弦が耳をはらって耳鳴りすることってありません?
そのことをウチの部では龍鳴閃(りゅうめいせん)って呼んでました。
もう今の子たちは使ってないみたいですが。。
由来はマンガ「るろうに剣心」に出てくる技の名前から来てるらしいです。

>>50:ホワイトビーチさん
〜シャー専用・・・

かなりナイスだと思います。

53:白兎 ◆IW3oUkp6さん
耳を払わないけど、離した時に耳鳴りが時々してしまう自分はなんなんでしょうか?

54:ceityさん
>>50:ホワイトビーチさん
うちでは青い直心Uは「ランバラル専用」です。

55:麦さん
>7
ナナシのゴンベさん、私の学校も中仕掛けをジェニファーって呼んでます!

56:備中守さん
弓道用語というのか微妙なんですけど、練習(部活)が終わった後に自主練を全くしないでさっさと帰ることを「タンタ帰り」といいます。由来はあだ名がタンタっていう人がさっさと帰ることから来ているんですが。
「おぃ今日○○タンタ帰りかよ〜」って感じで使われます(笑)

57:nanasiさん
うちらは中仕掛けの事を「キャサリン」って呼んでます。
他は、コーチの話が始まったら「(コーチの名前)ワールド展開」「(コーチの名前)万博開催」や、人を側面から見たときにかっ手が外を向いていたら「猫手」など。
あと、工業科なので女子が居ません。
下ネタがらみで新的のことを「処女的」とか言ったり。

58:カッチーさん
キャサリンいいですね!笑
新的の方も(^0^)

提案(某野球ゲームにならって笑)
三回同じ所にはずす人を「三振男」
○○○×を出す人を「チャンス×」
矢飛びが好い人を「ジャイロボーラー」
××○○を「逆境○」
的の六時方向に集める人を「低め○」「ローボールヒッター」

59:カッチーさん
あと野球関係で
「代打の切り札」
「ベンチウォーマー」
「大魔人フォーク」
等など使ってはどうでしょうか?

60:サカさん



日本語は正しく使いましょー

61:モトヤさん
ウチの部では、仲仕掛のモト?のことをスルメって言ってます。

62:★ヒラケン★さん
僕の学校では的にかすることを「ケル」っていいますね〜〜!!
あと、巻きわら専用の矢を「棒矢」といってます。
また、離れを失敗して「ガジャーン」っていって矢が飛ばないままその場に落ちることを「爆矢」っていいます!!
ほかに、矢が地面(特に安土前の平たいところ)にあたり安土に刺さることを「滑走」っていいます!!

63:鮭紅さん
中仕掛けはいろんな呼ばれ方してるみたいですね。
僕たちの高校では中仕掛けのことを「キャサリン」と呼んでますね。

64:イムティさん
僕の高校ではボロ矢の中になぜか一本だけ変な矢があって、その矢を使うとすごく矢勢がよくなるので「スーパー矢勢アロー」と呼んでいます。 棒矢で「ブラックOPS」というのもあります。

65:水流さん
うちの学校にはトカゲのジョンと海老ゾウがいます。

66:逢風さん
私のトコでは的枠に掠る事を「ちょ」といいます。「あとちょっと」って言う意味で使います。

67:黒野さん
62>的をかすること「蹴る」というのは、どこでも同じだと思いますが・・・また、巻きわら専用の矢を「棒矢」というのも共通だと思います。「滑走」も使うところは多いと思います。すいません、なんかケチつけてるみたいで・・・

僕の通っていた高校では、像のジョウロのことを「エレファント」。ドナルドダックの人形のことを「ジョニー」と呼んでいます。「ジョニー」は守り神です。

68:黒野さん
↑訂正

×像
○象

69:鮭紅さん
なんだか「弓道用語」ではないものがいっぱい出てきましたね・・

うちの部ではあんまりにも早すぎる早気を「マッハや気」と呼んでいた時期がありました。
あんまりにも該当人数が増えて呼ぶのがめんどくさくなって自然消滅しましたが。

70:弓道さん
僕は東京ですが、伸びの長い射を
「モリモリ伸びる射」=「モリ射」
と言っています

71:会なし娘さん
こんにちは!初です☆
うちの学校は中仕掛けのことをカンカンといいます。。
あとまきわらのことはマッキーって言います。。

72:部長さんさん
僕は北海道でもう引退してしまったんですが3中して最後に外すと「根性なし」って言われてましたねww

73:イルカさん
私は一般に所属している者です。弓道用語ではありませんが、私の友達の中には自分の弓に名前をつける人がいますね☆その方が弓に愛着がわいて、大切に扱えるからだそうです。ちなみに私も「スバル」という名前をつけてます☆やっぱり物に名前をつけると愛着わきますよね☆

74:黒龍さん
うちの部(もしかしたら僕だけ?)的ぎりぎり、あるいは的枠に当たっての的中を「的にしがみついた」といいます。
まあ、そんなことするのは、僕ぐらいですが

75:邪神さん
こんにちは^^お初です^^
うちの学校ではドウホウのことをカンカン、
矢が矢道で落ちる事を地滑り(テンション上がると地滑りアタック)と呼びますww
関係無いですが・・弓道部の一部に通じる言葉としてステファニーとゴンザレスがいます・・・ゴム手袋を空気で膨らませた奴がステファニーで水で膨らませた奴がゴンザレスですww
あと普通やる人いませんが二本つがえて引く事をダブルストレーフィングといったりする人もいますw(一部)理由はわかりませんw

76:鷲羽さん
的枠に当ってからのはずれ、いわゆる「蹴る」を  的にふられた  といいます

77:SHさん
弓道用語ではありませんが、自分の周りにも弓にそれぞれ愛着を持った名前をつけている人がいます。(自分もその一人ですが)重十弓に「お重」、そのほかにも「お蜜」など時代劇に出てきそうな名前でけっこー渋いです。

78:120さん
ウチの高校では、○○○×を『リーチ外し』、略して『リーハー』と言ってます笑

79:ふじさきさん
自分の高校では
四本目だけを抜くことを「根無し」
それが二回続くと「レンコン(連続根無し)」
また八本目だけを抜くと「ダイコン(大根無し)」
十二本目だと「スパコン(スーパー根無し)」
と言われています。
他にも全部はずすと「裏皆」
会のときに少しずつ勝手に変な力が入ることを「新しい力」が入るって言います。
後は勝手を動かさずに離れて残身で形だけ作った離れを「作見離れ」と呼んでいます。(由来はうちの高校の弓道部員から)

80:ゆみすけさん
私の学校では的の周りすれすれに矢が行く事を「アンパンマン」と言います。由来は不明です。

81:直己さん
私の学校では
○○○×→スケベ
×○○○→逆スケべ
巻藁練習をする→まきわる
残身で両腕下がってる→ジェット機
矢がバウンドしてから的にささる→ミラクル
などですかね??男子が最近「ミレニアム」というのも使ってますが、私には分かりませんιι

82:備中守さん
うちは中てることを詰める、外すことを抜く、っていいます。

○○○× リーチ抜き
っていいます。
あとは一手中てるのを束るといい、
○○×○ 束り(そくり)抜き
といいます。

83:与一さん
うちの学校の物は
○○○×…チキン(腰抜けの意)
上記のように連続3中の時…リーチ
的枠HIT時…カツン
皆×時の別名…安土皆中

こんな感じですかね。地域各々あって面白いですね。

84:与一さん
連投すいません。
スーパー大前の全国規模に今ビックリ! ワラ
それにチキン使ってるとこもあるんですね。
後ひとつ思い出したんですが、矢飛びが急激に的直前で下がるのをフォークと呼びます。

85:翔さん
うちの学校では、弓を引く時に勝手の手首が極端に曲がる状態を「『にゃ〜』になる」って言ってます!!(手の形が猫みたいだから。)

86:cuzさん
早気を、「音速の貴公子」と呼んでいます。
ちなみに我が部に約三名(笑

早気で九割、八割中てられる人は、
早気ではなく「早撃ち」です

87:南風さん
nanasiさん。昔うちの部で男女絡みのショッキングな事件があった頃に、新的に対してそのようなイメージを抱いてしまった私は、しばらくの間、エグくて的を狙えませんでした・・・(^^;私は女なので・・・
ちなみに新的→「さらまと」と、呼ぶのはうちだけですかね?
中仕掛けは、奈良の高校出身の部員から広まり「ジェニファー」が定着しました☆
なぜか道場に金髪人形が1体あったので、その人形もジェニファーと命名されたり(笑)
巻きわらは「マッキー」
巻きわら矢は「坊や」(棒矢ではなくて。)
チョークを粉末にした「魔法の粉」もあります。
ちなみに毎年、新歓コンパが終わると男子の半数が「ボー’Z」(坊主)と化します・・・

88:ざっきぃさん
俺らの学校は的枠にカスってはずすことを「パツリ」と言っています。

89:板額さん
私は高校から弓道を始め、現在大学でも弓道を続けています。
大学に来てから高校の時には無かった言葉が幾つもありました。その何個かを紹介します。
○○○○(皆中) → 束る(そくる)[例:二十射束る]
××××(残念) → ドスる・白中(はくちゅう)[例:十二射ドスる(または白中)]
特大矢筒 → バズーカ・大砲
矢が的枠を掠る → 念(ねん)
自主練習 → 自由稽古
中仕掛け → まさげ 
練習試合 → 交歓戦
納会や新年射会の後の食事会 → 直会(なおらい)

私の学校だけの用語かどうかはわかりません(苦笑)ごめんなさい。

90:麻利さん
試合で、最後に一人だけ残っちゃうときあるじゃないですか?それは「〇〇オンステージ」っていいます

91:あかささん
 「束る」はうちの学校でも使います(今までどういう漢字を書くのか知りませんでした)。しかし、何故か分かりませんが一手持った時の2連中の時にしか使いません。
 

92:勇壮だ伸緒さん
私の高校も同じです!!
一手の時のみしか使いません。
「○○」→そくる
「××」→どする
ちなみに四ツ矢では
「○○○×」→根性なし
「×○○○」→逆根性なし(略して逆根)

93:鰹のたたきさん
初投稿させていただきます。
うちの高校でも「束る」は使ってます!
あと他には
○○○×…へたれ
×○○○…逆へたれ
××××…逆皆中
まくうち(漢字が分かりません)…ぼふる
早気の人(複数)…ハヤケンジャー
連続3中…皆中宣言 または 皆中の危機
矢所が的の周り…サラウンド

というのを使っている人もいます。

94:7紙さん
俺らは
矢が的の周りをかこむ→バリア(ATフィールド)がはっている
矢が失速して的のしたに行く→ダイブする

95:由来さん
うちの学校では残念を出すと「安土皆中おめでとう」と祝われます。

あとは
矢が回って飛んだら…スパイラル
↑があたる…芸術
↑の射癖で的中率高い人…アーティスト
早気…電光石火
4本目外し3中…空気が読めない人
1本目外し3中…田中(理由は謎)
羽の取れた矢…似非巻きわら矢

などですね。あと引いてから矢尻が取れることを「矢尻が食われた」とか言います。

96:黒澤さん
>90
「○○オンステージ」うちの学校でも使いますよ。

うちの学校の女子一部は中仕掛けの素を「リカ」と呼んでいました。
由来はリカちゃん人形の髪のようだから。
最近は中仕掛けと呼んでいます。

97:聡美さん
私の家族は弓道一家でして、弓道の話をする時、言葉が通じなくて困ったこともありました。私の学校では3人立ちの2番目を中と言わず中落ちと言います。また練習でする立ちのことは「並び」です。口割りの事は頬付けです。この位ですかね。 ベタ押しとかベンベンなんかも使いますね。

98:T大学Rさん
僕は頬付けと口割りは違うものだと思ってました。頬付けは矢が顔に接すること、口割りは矢の高さ・という風に

99:的娘さん
↑確かに違いますよ!
口割り≠頬付けです。

100:邪神さん
うちの学校では矢が屋根を越えて飛んで行ってしまう事を「屋根越え」といいます。
・・・もしかして一般的ですか??
後会のときに唇が前に突き出る事を「ダック」と言います。(極極一部、理由は謎)

PS 口割と頬付けは違うと思います・・・
口割:会の時の矢の高さ
頬付け:矢を頬につける事
みたいな感じでだと思ってますが・・・
>T大学Rさんと似たような見解です^^

101:聡美さん
えっ、口割りと頬付けって違うんですか?私は先生や先輩から頬付けって言い方しか習ってなくて、姉は口割りって言い方しか習ってないようでした。姉には頬付けが伝わらなかったし私も口割りが分かりませんでしたが、話してたら最終的には同じ事なのかなって思って今までそう思ってました。私の学校は頬付けで教えて姉の学校は口割りで教えてたのかなと理解してたんですが…。

102:唯さん
私の高校は
○○○×…へたれ
×○○○…逆へたれ
××××…逆皆中
ですね。
あと的の下に刺さるのはもぐり
中仕掛けは(一部で)もはもは

103:白弓さん
うちでは

皆中…そくり
残念…どすり

というのがあります

104:日光さん
口割りと頬付けは似て非なるものだと思います。
確かに口割り≠頬付けの意味で用いる事もあるでしょうが、「口割り」とは矢の位置を唇に合わせることで、「頬付け」は矢の位置を頬に合わせることではないのでしょうか?
流派によって異なる言葉だと思いますが…

105:太郎さん
頬付けができてない→矢が顔から離れているからもっと自分に寄せろ。口割りができてない→会の時の矢の高さが合っていない。という意味で習いました((ρ;′д`)q

106:*雪花*さん
まぁまぁまぁ全国各地いろいろなものがあるんですねぇ!!!ビックリです。
 私と友達が使っているのは、「キャサリン」(中仕掛け)とか、弦が伸びて弓の上のほうに付く事を「成長したぁぁ↑↑!」といっています(笑)。キャサリンは結構いるんですね!以外です。ほかにもステファニーなど…ゆにーくでいいですね。
 ちなみにこの2つは私が考えましたv(^皿^)v

107:*雪花*さん
   連続返信すみませ〜んι
 あともう2つ、ドゴンとコトンってのがあります。ドゴンは安土の上の板張りの所に思いっきし(←方言?)当たる事で、コトンは安土の土が薄い所に矢がサクッと当たる事です(^_^;)

108:デンさん
こんにちわw
用語ではないのですが、今日友達がふざけて言っていたのがあります。
引き分けしたあとの手が震えてる状態の事を「初期微動」と言っていました。
あんまり関係なくてスイマセン、掲示板見たとき「あいつあんなこと言ってたな」って思って書きました(汗)

109:ホッケさん
○○○×…根性なし
幕射ち…幕中
早気の人…チョッパヤ
防矢ネットに中る…ネット中
防矢ネットを支えている電柱に当たる…電柱HIT
角見を聞かせる…つのむる

110:たねさん
私の学校では… ○○○×が変態っていってます。

111:矢那さん
うちの高校の部活動内では、胴造りにかかる力を「アースパワー」と名称付けて呼んでいます(笑)

112:コンさん
ウチらは離れがブレて両手が上にあがるのをフォー離れと呼ばれます(レイザーラモンです)。それと屋根に2中した人は屋根的と呼ばれますね。なんか侮辱してるぽいので私は使いませんが。
あと落前をエースと呼びます。バスケ野球などから。

113:よちゃんさん
ウチの学校では
矢が安土手前で地面についてしまって安土まで滑っていくことを「どすった〜!」っていいます。「滑走」って言葉を聴いたときには衝撃をうけました
あと、矢道の途中に矢が行ってしまたら「もぐった」って言います。矢道に雑草を生やしているので矢の居所が分からなくなってしまう所から来ているのだと思います

114:ちゃーさん
うちの学校では、離れる時に押しでの手の内がゆるんで瞬間的に離れてまた握ることをパクまたはパク離れと言っています☆

115:月天弓@UCATさん
うちの学校では的の左上、上、右上に矢が行く事をフジテレビとよんでいます。
あと、矢が滑走して中るのは技あり、的枠にガツンとやる事を10円と言う人がいます。これは的枠壊すから10円寄付という冗談です(笑)

116:りっこさん
私の学校では巻藁のことを
まっきーと呼んでいますよ。
ちなみに巻矢はまっきー矢です。笑

あと、口割が合わないことを
ノンマウスと言いますねぇ。
○○○×をヘタレとも言います。

117:アキラさん
我が大学では○○○×を「スケベ」と呼んでいます。「皆中ねらいを欲張って心が乱れた」からだそうで…

118:まあさん
うちの学校では、
矢が的の手前に落ちてその反動であたることを「ずるぽん」といいます。(ずるっといってぽんとあたるから)

あとは矢が的わくにあたってはじかれたことを「かちった」といいます。

スーパー大前、スーパー落は使います!

119:矢さん
誰かいますかぁ?

120:ヨイさん
記録をつけるときのためにあたりの組み合わせす四ツ矢と一手と全……20種かな?にすべて名称がついています。
覚えるの面倒です。
名称自体はつまらないのでここには書きませんが、
○○○○→そくり
××××→どすり
はいいますね。
あと的枠に当たることを「的枠破壊」とか

121:大前スキーさん
 的枠にぶつかった矢の事を、うちでは「カッツン」と言います。その矢が中っていても「カッツン」、外していても「カッツン」(^^)
 それと、○○○×を「抜け三、チキる(チキンの派生型)」、×○○○を「詰め三」と言います。………抜け三、詰め三は普通に使いますかね?
 あと、大学生になってからあまり使わなくなりましたが、スーパー大前とスーパー落は奈良県でも使いますよ〜。

122:直心さん
皆中した後に残念してしまうことを『急性残念症候群』と言いますヾ(´ー`;)ノ

後は我が部も○○○×はスケベと言いますネw
僕はそれを連発しまくってしまったので、『ニコちゃん大王』と顧問に言われました...(何故?)

123:カステラさん
>月天弓@UCATさん
自分の学校でもはき矢が的にあたることを『技あり!』って言いますよ。見てなかった人が間違えて『よし!』って言うと悲しいものがあります。
そして的枠を壊すと20円です(笑)

124:ゅんさん
○○××または××○○⇒そくる
○○○×⇒逃し(生徒の間ではスケベも使われます)
的にあたったケドはずれた場合⇒けった

とかです(Pq'V^*$)

125:射いさん
地面に着いてから中るのはウチでは→ざしポンっていいますo(^-^)o

126:弓太郎さん
うちの学校は皆中のあと1中以下でダークサイド3中以上でジェダイです
ちなみに掃き中りはサブマリンです

127:sunlightさん
うちでは
跳ね返ってあたることを
バン射って呼びます
でうちの部で一番特徴的なのは

弓一丁一丁に名前があることですかね

128:あじさいさん
スーパー大前とスーパー落は全国共通なようで嬉しいですね(笑
あと、私の所では掃き矢で中るのは「ドスン」、袴の後ろについてるひっかけるやつ?を「てろん」と言います。あれって正式には何て言うんでしょうかね?(^^;
あとは、ギリ粉をつける時はたまに「ギリギリする?」とかくらいですかね。会を肩胛骨につけるようにすることを「餅になれ!」と言ったり・・・
ちなみに、私の所にも弓に名前がついています(笑
クロとかげんぺとかひろみとか・・・

129:あじさいさん
あ、あと、中仕掛けの事は「繊維」って言ってます(^^;その名の通り繊維みたいにさけるからでしょうかね?

130:和音さん
スーパー大前とスーパー落ちが全国共通だなんてびっくりです!(笑

私の学校では
○○○× をエロったと言ってます。

あとは矢道に矢が刺さることを関ヶ原すると言います。(由来は分かりません^^;)

矢が弦から外れて落ちることを失る(しつる)と言ってますが・・・これは共通の言葉なんでしょうかね?

131:仄さん
ボクの学校では「失る」を使います。失をする、略して失るなんだと先輩は言っています。

132:ジキ02さん
みなさん面白い用語がぁるんですね
ゥチの学校ゎ
○○○× を イモる
と言います
ぁと立ち位置ゎ
1 大前(御前)
2 二的
3 中
4 落前
5 大後(落)
って言います
 
四ッ矢引いて、二本中ることを
羽分け【はわけ】
と言うのですが…

133:矢さん
前から気になってたんですけど、『スーパー大前』と『スーパー落ち』ってなんですか?

134:練心Vバンブーさん
立ち表の一番前と一番後ろのことでは??

135:ユメみるユミちゃん ◆5ruqvVS6さん
私も気になってました。失礼ですがそれだけの意味なのですか??

136:朝練さん
私の学校では、マグスネのことを『マグ』。道宝のことを『シャカシャカ』と呼んでいます!!
また早気の程度によって、『スーパー早気』や『ウルトラ早気』と言ったり…

137:練心Vバンブーさん
すみません、流石にそこまではわかりません。。。

138:L.L.T.D.R.さん
僕の学校では合宿で百射する時、女子部長がスーパー大前を、男子部長がスーパー落ちを引きますが何か関係があるのでしょうか??

139:タコ焼きやさんさん
いか粉の事をスーパー筆粉と呼んでます

140:大前スキーさん
ふと気になったんですが、筆粉(灰色のやつ)って皆さんどう呼んでます? 私のトコでは「的中粉」「中り粉」の二種類が使われていて、高2まで的中粉が正式名称だと思ってました(~-~;)ヾ(-_-;)オイ


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > あなたの学校の弓道用語 (投稿140件)[1〜140]

(c)デビール田中 : 問い合わせ