ゴム弓練習法 (投稿5件)[1〜5]


1:ゆめさん
今私は竹でゴムが上下の穴に通してるゴム弓をもっているんですがこれで練習すると握卵?ができず、つまり親指の下のところが潰れてしまいべた押しみたいになってしまいます。これは私が手の内が下手なだけでしょうか?みなさんはどうですか?どのように練習なさってますか?
また、下に重りがついてるゴム弓(一つ穴に通しているの)との利点欠点を教えてください。お願いします!

2:角 ◆Gtaqu.Ogさん
普通の弓を引いたときもべた押しになりますか?なってしまうならやはり手の内が悪いと思いますが、そうでないなら原因はゴム弓の方にあると思います。
私はゴム弓の握りの太さとグラス弓の握りの太さを同じにし、さらにグラス弓とおなじ握り革を巻いて、できる限りゴム弓と弓の感触を近づけるようにしています。

上下の穴に通してるゴム弓は口割りの位置が分かりやすいです。聞いた話では弓返りもするそうですね。

私は一般的に市販されているゴム弓(プラスチックの棒の上の一つ穴にゴムを通しているもの)を使っていますが、これは個人的に引き慣れていて気に入ってるからです。

3:DEWさん
上下型は取りかけの位置がわかりづらい気がするんですが。自分が正しい使い方をわかっていないだけだとは思うんですが、何か目安みたいなのはあるんでしょうか?
それと口割りの位置なら一つ穴の方が判断しやすいと思うんですが・・・。

一つ穴型だと離した後のゴムの行方で射の良し悪しが判断できますし、鏡を見ながら平行に引けてるかどうかを見たいのでこっちを使ってます。

4:角 ◆Gtaqu.Ogさん
私の知る上下型のゴム弓には、握りの上端からゴムの取りかけの位置にかけて一本の紐が通っていて、会の状態のときにその紐が矢の横線を表すようになっています。それだと取りかけの位置も分かりやすいですよ。

5:ゆめさん
明けましておめでとうございます。
そして角さん、DEWさん、遅くなりましたが返信ありがとうございます。

一応弓でも下押しにはなっていないのでゴム弓のせいかなと思います。
アドバイスありがとうございました。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > ゴム弓練習法 (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ