大学弓道について (投稿14件)[1〜14]


1:Oさん
さっき東京の某H大の大会のときの動画を見ました。
全国の中でもトップクラスなだけあって射型はきれいで的中も凄かったのですが、体配は適当だし、応援の仕方も常識の範囲とは言いがたく、射手の方も吠えているような場面が見受けられ、正直失望しました。僕はそれを認めることができません。皆様はこのことについてどう思われますか?また、大学弓道はそういうものなのですか?意見を聞かせてください。

2:デビ ◆5h7.ceJYさん
規則的に言えば大学弓道は独自に応援を有りとしていますので射手が吠えようが、うるさかろうが規則は逸脱していないのでしょう。そして体配についても「こうでなければならない」というモノも存在しないため、行動について何ら問題は無いのではないでしょうか。(それらが弓道連盟が主催しているものであれば別)

規則に沿って戦い、高的中を出しトップに君臨しているのであれば、賞賛こそされど、非難される言われはありません。

それらについて「失望した」「僕はそれを認めることが出来ない」というのは、わざわざ掲示板などに書き込まず、心の中で失望していれば良いのですよ。

どうしても「体配もこうでなければならない」、「応援も静かにするしかない」と言う強い意思があるのであれば、大学弓道に飛び込み皆の賛同を得て、規則を変えていけば良いだけです。

3:Y.K.さん
今年の全日の動画でしょうか?
ならば自分も現場に居合わせたのである程度はわかります。

>>体配は適当
大学弓道の大会のほとんどが学生連盟主催で、日弓連主催の大会(全国選抜)ではきちんと全国的に制定された体配を行います。
動画を見たというのならばわかったと思いますが、彼らはきちんとした「流派体配」を行っていたはずです。
大学弓道では、このように流派としての体配を行っているところもあり、また「何十年と続く部独自の伝統の体配」を行っているところもあります。それに、上位入賞校はすべてチームとして統制がとれていたはずです。
もしその光景を見て「適当」だとお考えになられたのならば、ちょっと勘違いをしています。

>>応援の仕方も常識の範囲とは言いがたく
精一杯の声を出して射手を応援するのが大学弓道の文化です。戦っているのは射手のみではなく、見ているチームメイト含め全員なのです。
さらに今年の全日決勝では関西の大学が戦っていたのですが、その学校の人だけでなく、関西圏の大学全員が掛け声をして彼らを応援していたのです。「関西から全日優勝を」という願いを込めたものですからすばらしいことです。
大学弓道とはこういうものです。

ちなみに、日弓連主催の大会では掛け声なしで試合してるはずです。

4:Y.K.さん
書き忘れたことがあるのですが、

大学弓道は試合で勝つことを優先して部活動を行うところがほとんどですので、体配指導に関してはチームの統制を乱さないところまででそれ以上は行わないところもあります。

また、近年では学連主催の大会でも、まず全日は規則で掛け声を制限するようになりましたし、
自分は東北地区なのですが、隣射場で会に入っている場合は掛け声を遠慮するという暗黙のルールがあります。

5:MKさん
Oさんへ
私も神戸での全日決勝をその場で観ていました。H大の体配は適当だったとは思いませんし、応援の仕方も常識の範囲だったと思います。まして全日では応援が禁止されているため、矢声のみでしたので規則通りです。動画観なおしましたが、動画の撮影はH大関係者で方だからそう思えたのではないでしょうか?射手の方が吠えているような場面は、決勝で20射皆中で優勝したこと、勝ち対しての執念の現われではないでしょうか。逆に私はあの試合は観てて感動しました。H大は11月の全日本王座でも160射150中の的中新記録で優勝しましたが、伊勢での王座はまったくの声なしが規則です。そこでもちゃんとできるのであれば、私はH大の弓は大学生がよく言われる「当て弓」でなく、とてもすばらしい弓だと思います。YKさんも言うように大学生は決められた規則で則って試合をしています。またデビさんの言うように「規則に沿って戦い、高的中を出しトップに君臨しているのであれば、賞賛こそされど、非難される言われはありません。」・・・まったくの同感です。



Hが見受けられ、正直失望しました。僕はそれを認めることができません。皆様はこのことについてどう思われますか?また、大学弓道はそういうものなのですか

6:ウニさん
自分も動画観ました。
自分は、皆中のとき3的の人が少しガッツポーズしてたのが印象的でした。なんか執念みたいなものを感じ、大学弓道への期待が強くなりました。
応援に関しては、大学弓道って面白いなと思ったくらいで、気になりませんでした。
体配は、適当だとは思いませんでした。むしろ統一感があって良いと思いました。

7:へぶんさん
自分もH大の動画を見ようとしたんですが、再生を押しても見れませんでした…なぜでしょうかね?

8:てぃきんりとるさん
Oさんは高校生なのでしょうか?正直、僕自身も高校で体配を重視した弓道をやっていた為、初めて大学弓道の大会を見たときはびっくりしましたし、「もう少し静かにできんの?」とも思いました。しかし、僕はその大学弓道をしていくうちに「これもひとつの弓道の形なんだ」と考えるようになりました。感情を内に潜め、体配も日弓練の定めた通りにきっちりきれいに行うのも弓道。一本に執念を燃やし感情を前面に現すのも弓道。(これは弓術だと批判する人もいるかと思いますが…)片方を完全否定するのではなく、それを認め、かつ自分のやりたい弓道を精進していけばいいと思いますよ。
長文失礼しました。

9:ももさん
その動画ってどこで見れるんですか?

10:武蔵さん
H大のOB会のHPです。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/2044/

11:かけどめさん
Oさん
僕自身も高校から弓をはじめ現在は都学に所属しています。僕も以前はOさんと同じことを思ってました。でもそれは誤解だと今ははっきりと断定できます。踊りなどはさすがに辞めるべきだとは思いますが体配に関してはきれいな大学もあります。僕の大学も師範や監督から体配の指導は受けますし、決して疎かにしているわけではありません。大学弓道イコール体配がきたないといるのははっきりいって誤解です。中にはきたないところがあるのは間違いありません。でも一まとめに大学弓道とこのような公共の場所に書かれるとそれは大学弓道を知らない人達の誤解を生むかもしれないのでいち大学弓道人としてはやめていただきたいです。各大学が自主的に独自に運営しているのが学生弓道なのでそこは理解して頂きたいです。

12:会者定離さん
整理させてください。

まず、Oさんが見たのは、インカレじゃなく全関の動画だと思います。
つまり、全関東選手権の男子決勝トーナメント3回戦、法政大学×中央大学をOさんは見たわけです。

よって、反論を加えるならば、
>>体配は適当だし
流派体配ですね。
>>応援の仕方も常識の範囲とは言いがたく
全関東選手権は応援が激しいことで有名(?)で、中でも中央大学の応援は抜きんでているとされています。中央大学の応援も混じっているのではないでしょうか。
>>射手の方も吠えているような場面が見受けられ、
これも全関東名物なのではないでしょうか。

あと、
>>大学弓道はそういうものなのですか?

いわゆる体育会系というものがあるとすれば、大学弓道もそこに含まれるのではないでしょうか。
Oさんがどのような心構えで稽古に励んでいるかわかりませんが、強くなるにはある程度の努力が必要なのではないでしょうか。高校野球のような上下関係は、弓道には無いとお考えですか??

13:はまっこさん
大学の試合を初めて見る方は凄く驚くと思いますが、アレが大学弓道なんです!最近は応援、矢声が制限されておとなしくなった方ですよ(--;)
あとH大学サンの体配は数年前より良くなってるんです。吠えてるように見えるのも、本人たちは楽しんでやってるみたいです。
学生弓道を非難される方は多いです、個人的には理解は求めません。ただ自分達はいつだって本気です。非難することだけは避けていただきたいです。

14:Oさん
皆様多くの投稿ありがとうございます。
確かに非難する権限なんてないのにそういうことを書き込み不快感を与えてしまい、申し訳ございませんでした。
皆様のお陰でこれも一つの弓道なんだと思い直すことができました。これからは色々な弓道文化を知り、向かい合ってみようと思います。本当にどうもありがとうございました。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > 大学弓道について (投稿14件)[1〜14]

(c)デビール田中 : 問い合わせ