レギュラー決め (投稿24件)[1〜24]


1:雪季 さん
皆さんの学校ではレギュラー決めはどんな形で行っていますか?やはり顧問の先生または別の指導者の方がお決めになるのですか?ちなみに私の学校ではその学年の部員が紙に投票していくという形です。先輩も、そのまた先輩もそうしてきました。私の顧問の先生はお忙しくいらっしゃらない時が多いので自分たちが一番わかりあってるので、気に入っていました。

2:ぽんぽんタヌキさん
僕の学校では、選考会というものをやっています。それは試合で射る本数を実際の試合の形式で射ってその合計本数で決めます。もちろん、顧問の先生が射の内容などを見て詳しい事は決めますが、基本的には中りで見ます。なお、この選考会では1年も2年も関係ありません。まさに真剣勝負です。ある意味試合より緊張します。でも、この選考会は全員にチャンスがあるし、競争意識も出てきます。参考になればと思い投稿しました。

3:ゆめさん
その中りで決める選考会っていつも出席してなくてもでられるのですか?

4:ぽんぽんタヌキさん
もちろん出れますよ。忙しくて練習に来れない人もいますので。すべて人にチャンスがあるのです!!!

5:☆PurE☆ ◆9dtm5l7wさん
久々の投稿です。
僕の学校でも選考会を行っています。いくら練習で中っていなくても、選考会で中たれば大会選手です。射型の良し悪しは考慮しません。この選考方法には少々疑問を感じていますが、全ての部員に平等なチャンスがあるということは評価できると思います。
うちの場合は規定の練習日数をクリアしなければ、選考会に出席できません。

6:陵さん
こんばんわ!私の学校では男子・女子の代表者が話し合って仮を決め、その後顧問の先生に認めてもらいます。決める時の基準は練習日数・練習態度・中り・射形です。また、チームの和を乱すような人は入れないようにしています。自分達を優先的に考えることがないよう、男子チームは女子の代表者が、女子のチームは男子の代表者が決めるようになっています。

7:クレイジーさん
いい決め方ですね〜。自分のとこでは部活の的中累計で決めるのですが射形・部活態度が悪い人が大会に出るのでたまに恥ずかしいときがあります(汗)
まぁ、いい奴らなんですけどね(笑)

8:弦巻さん
うちの学校は8:2=中り:性格で主将が仮に決めます。そして指導に来てくださる先生方と話し合い最終決定をしますよ。

9:射乱弓さん
うちの学校は、毎日録っている記録から的中率をだし、また出席率も考慮して顧問の先生と主将が相談して決めますね

10:現役引退さん
私の学校は、毎日の立ち練習である一定の的中率の人は決定して。その時点にいる人達で選考会を行って、決定していました。

11:雷兎さん
うちの学校も選考会でやります。最初の八射で選考、次の四射で同中競射、チーム決めをします。また、大会で最初の立ちで三中したらつうかというのを考慮して、最初の立ちで三中以上したら無条件で選考を通るというルールもあります(強豪高ではむりですけど)。
この決め方での問題点は、@たまたま中っても試合に出れ、選手の普段の行いが考慮されないA選手のピークが射会にあってしまう恐れがあるB射形を考慮できない
うちの学校だとこんなかんじです。そういえば昔、校内大会の優勝者は無条件で選考を通るというルールもあった気が…

12:ミズタマさん
私の学校では毎週決まった曜日に競射をして記録をとっているのですが、選手決定の2週間くらい前から毎日記録をとるようにし、その2週間での的中率、射形を見て顧問と部長、副部長等で話し合って決定します。部活の出席率はみんな良いので判断基準にはしません。

13:現役引退さん
やはり、学校によって様々な決め方がありますね。
そこで、ちょっとお聞きしたいのですが…練習や選考会では、一定の的中はあるのですが、公式の試合になると、的中が極端に落ちる人の場合、選手として使ってますか?それとも外しますか?
まぁ、私が主将してた時の…私自身のことなので、一番悩んでたことです。

14:☆PurE☆ ◆9dtm5l7wさん
うちの学校とは根本的に選考方法が違うんですが、僕が現役引退さんの立場なら「練習で中っても大会では中らない」部員を出しますね。普段中るということは、いずれ大会でも中るはずです。チャンスを作ってあげるのが良いと思いますよ。

15:弓太郎さん
普段の練習量、的中率、射形を考慮して部長が先生に提案をして決めます。

16:ユキさん
四つ矢をやってその的中率ですね。でも射型が悪い後輩も中るので射型も考慮してほしかった…。大会で崩れるリスクを背負うより全てが安定している人を選んでほしかったですよ。先生は何を考えているのかわかりません!!

17:陵さん
現役引退さん→私はこのスレに前レギュラーの決め方で投稿しました!私は部長をやっていますが私なら『練習で中って試合で中らない』方を出させますよ!練習で中るって事は試合で緊張なんかして中らないという可能性が高いので的中を出す実力をもっているということなのでとにかく場の雰囲気に馴れてもらいます!

18:真♪さん
私の学校では全て先生が決めてます。【射型ゎもちろん中り,意欲etc.を重視してると思いますが…】
なので,レギュラーはほぼ一定になってしまうんデス。そのせいで@回選ばれないとみんなやる気を無くしてしまって困ってマス。
ウチの学校も選考会を取り入れて欲しぃものです。

19:塁さん
ココには初めて投稿します。
選考会をされてる学校がたくさんあるんですね!わたしの学校ではレギュラー選考会というものをしたことが無いんです。レギュラーはポジションからすべて顧問の先生が決めますよ!尊敬できる顧問の先生なのでレギュラーに文句はありません★

20:通りすがり弓人さん
私の学校では大会1ヶ月分ぐらいの的中で大体を決めます。
毎日競射を決まった時刻にして的中率ではなく的中数で上から5人を選びます。
そうすれば練習に来ない人がレギュラーになるには相当がんばらないとレギュラーにはなれないので。
ですから大会前はとても活気があります。

21:にょきさん
こんにちは。初めて投稿する者です。今は一般で弓続けてます。
A年前高校を卒業して第一顧問が異動したりして選考会はどうなっているのか分かりませんが…まずB日間〜@週間の期間で選考記録を付けて(それも的中率などまとめるのは女子副部長の役目)顧問が決定するのですが…@会A射形B的中(率)など全体を見て決めるんです!!それも学年関係なく!ジャーマネも!なんです。
あるときの立ち順では顧問と候補選手で話し合い…そんなこともありました。

22:ちょめさん
私の出身高校では試合の一月前頃にある選考会(50〜100射程度)の結果のみで決めてました。(同中なら射詰で決定)
射型や性格、練習量や練習時の的中、過去の実績、顧問や部員の意見等も全て無視でした。極端な話、選考会だけ出てれば試合に出れました。

メンバー決めに対して一切不満が出無かった事と、的中に対する貪欲さを養えた事が良かったと思ってました。
後、自分はこんなに練習してるのに…と言った甘えも出ないですし、結果もしっかり出ましたんで、その点も気に入ってます。

書き込みを見ていると、ほとんどの学校が顧問や部員の意見を取り入れていたんですね〜

まぁどんな方法で決めたとしても、結果的には同じようなメンバーになるんでしょうね☆

23:はしさん
 僕が高校は2〜3週間の的中率で上からとっていき、僅差の場合は射形や大会で結果出す人など優先してました。
 意見が割れるときは五幹部(主副女将+男女幹事)という人達の5人での多数決でした。
 9割的中率でしたので、シビアでしたね・・・(3年間公式大会不参加の人もチラホラ)

24:おかめさん
大会の日程が大抵1日目個人・2日目団体なのでうちの学校では…個人戦での立ち順は選考会(四ッ矢2回)によってAチームとかBチームとか決めます。で、団体戦の時ですが、個人戦が終わった後で全員でミーティングを開き、先生が決めます。選ばれるのは的中がよい人が主ですが、翌日にいい射をもって来れそうな人が選ばれるようです。ちなみに後者は的中が関係ありません。
幹部がメンバーに入れない時や、同じ的中でも外れる場合、下克上も当然ありますね。新人戦の時、私が補欠になったときがその状況でした。とても複雑です。何しろ23分の7の確率ですから…。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 雑談・その他 > レギュラー決め (投稿24件)[1〜24]

(c)デビール田中 : 問い合わせ