的について (投稿4件)[1〜4]


1:風さん
こんにちは。
実は私の高校の弓道場の的が高いので、糸を張る釘を下げようと思っているのですが、どこに打ったらいいのか分かりません。
教本をみると、地面から27センチのところに的の中心がくるようにと書いてあったのですが、
私の高校の弓道場は普通の弓道場よりも床が高いので、もう少しあげなくてはいけないのでは、と思います。
普通の弓道場の床の高さはどれくらいでしょうか。それとも、床の高さは関係ないのでしょうか。教えてください。

2:デビ ◆5h7.ceJYさん
>普通の弓道場の床の高さはどれくらいでしょうか。

弓道競技規則 第31条によると
「原則として床面とあずち敷は、原則として同一水平面」とのこと。

http://ecoecoman.com/kyudo/kisoku/kisoku02.html#kisoku_31

高さの測定としては、以前も紹介しましたが、Center of the Circleさんの以下のページが参考になります。

弓引三昧:物理の勉強?
http://homepage2.nifty.com/910/yumi/y_48.html

3:うどんこさん
的の一番下から弓道場の床の間が九センチ
あればよいわけですよね。
ですから九センチのものを二つ用意して
道場の床に並べて置き、目で見ればよいわけです。
ライフル銃の照準と同じ理屈です。
ひとつだと目の位置によってずれてしまいます。
目で見るだけでは不安かもしれませんが、
実際に的を立てる際には目で測るわけですから
同じことです。
道場によっては立ち札がありますよね。
それを利用すると便利。
あらかじめ的の高さ確認に使えるように
サイズを決めて作っておくのです。

4:風さん
ありがとうございます。
とても参考になりました。
今度、実行してみようと思います。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 的について (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ