矢について (投稿23件)[1〜23]


1:ヨモギさん
初投稿です。
矢についてみなさんにお聞きしたいコトがあります。
最近、矢の重心は真ん中よりもやや矢尻側にある方が、矢飛び、的中、共に良いと聞きました。
実際はどうなのでしょうか?

2:葵使いさん
飛行機の折り紙なんかを小さいころにやったことはあると思いますが、
先端部分を折り返して少し重くするとまっすぐ飛びやすかったという経験はありませんか?

3:お母やんさん
国体に出場した時に引率の先生に教えてもらったことに参考になりそうなことがありますので書き込んでみます。
秀岳館高校は矢尻に粘土をつめて矢の重心を矢尻のほうに持ってくるようにしているそうです。的に矢が刺さった時かなり矢が揺れていたのが印象的でした。
詳しく聞いたのですが、忘れてしまいまして・・;

4:ヨモギさん
紙飛行機は、必ず先端を折り返しますね!あの原理が矢にも通用するのですか?
矢先に粘土を!重心を前にズラすためのものでしょうが、矢全体の重さが変わってしまい、失速など矢飛びに影響はでないのでしょうか…?

5:中華だろさん
失速したらやだな。矢をいじっても射形が変わらないかぎり的中は変わらないと思いますよ。

6:tanixさん
矢の先に粘土を詰めるのは、弓具点検にひっかからないんですか?

7:エセアーチャーさん
>ヨモギさん
入れ過ぎれば失速するでしょうし、全体の重量がわずかでも変化するので狙いも微妙に変わるかもしれませんが少なくとも私は矢尻のところに1gの重りを入れてますけど失速・狙いの変化はほとんど体感できません。
>中華だろさん
そんなことないと思いますよ。たしかにそんなに劇的に変わる人はまれだと思いますけど・・・
>tanixさん
特に競技規則に矢の重心をいじっていけないというルールはないはずです。弓具店でも重心を変えるためのポイントアダプタなども売っていますし、国体選手も変えたりするんですから全く問題はないと思います。

8:印西
さん
昨年全日本弓道選手権に出場されている先生が地元に帰ってこられ、指導を受けました。今は弓力22キロですが、前は25キロ使ってました。そのときいわれたのは矢に錘を入れなさいといわれました。矢は重い方が安定しますよ

9:弓遊びさん
矢は重いほうが安定するのですか?
知りませんでした(汗)
因みに私は弓力を20キロから22キロへ2キロ上げて矢の方は30gから28.5gへと軽くしてしまいました。
これは失敗でしょうか?

10:立花さん
弓力に対して軽すぎる矢を引くと矢が浮いてしまいますよ。
板付には普通のと少し重いのがあります。
なんなら板付を変えてみてはどうでしょうか?

11:お母やんさん
強い弓を引くのに軽い矢にすると、矢がホップするような感じでとびますね。
強い弓は狙いを高くする必要がないので、(むしろ射下ろしてる感じでは?)矢先を重くしてもなんら問題はないと・・

12:自称早気さん
>弓遊びさん

矢を軽くする=空筈に近い状態になっていく

ということです。

空筈による弓への影響は今更言うまでもないと思うので省略します。


矢飛びへの影響は、 ビーチボールとバレーボール、力強く投げた時(蹴ってもいいです)に、どちらが真っ直ぐ飛んでいくのかと同じです。

13:くーさん
矢の重心は、矢の真ん中よりやじり側の方が重いほうがいいですよ。矢飛びが安定します。
矢の重さについてですが、これは自分の引いている弓に合った重さのものを使った方がよいでしょう。ちなみにだいたいの目安をいいますと、
弓 15kg → 矢 27g
弓 16kg → 矢 28g 
弓 17kg → 矢 28g
弓 18kg → 矢 30g
弓 19kg → 矢 31g
弓 20kg → 矢 31g
弓 21kg → 矢 33g
弓 22kg → 矢 33g
弓 23kg → 矢 34g
弓 24kg → 矢 36g
ぐらいです。あくまでも目安ですので、きっちり重さを合わせる必要はありませんよ。矢の重さの量りかたですが、郵便の封筒の重さを量る、小さな量りがありますので、それを利用しています。30gを超える矢はあまり無いので、やじり側におもりを入れて、調整するのがいいでしょうね。軽すぎる矢より、少し重たいくらいの矢を使ったほうがいいですよ。

14:真尻さん
>>13
先だけに過剰に重りを入れるやりかた(重たい矢尻にして、さらに中になにか埋め込む)はそれで慣れたらいいですがあまりおすすめはできません。理由は以下のスレッドの7番に書きました。

http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200509/2004060819415855.html

シャフトは2114、2117まで太いのは見た事あります。太くしなくても全体的に重くするなら、2015だったら、中に18**(よく覚えていない・・)の矢を確か埋め込む事ができたと思います。ただし、一度埋め込んだら外す事はできませんが、見た目が同じで重たくできますよ。

15:くーさん
真尻さんありがとうございます。言葉が足りませんでした。
矢のバランスを考えながら調整したほうがいいですね。

16:ヨモギさん
たくさんのお話ありがとうございます!
あれから、磨り減っていた矢尻を新しいものに換え、練習をしております。
的への刺さり方は、ほぼ真っ直ぐですので、しばらくはこのまま練習を続けようと思います。

17:真尻さん
>>16
矢尻は必ず新しいものを基準で考えるようにしたほうがいいですよ。一個100円もしないものなので経済的にもできると思います。
というのは、微妙に磨り減った状態が一番ベストだとした場合、その状態からさらにすりへった時に、またベストな状態に戻すのは新しい物を引いて削るしかなく合理的だとはいえないからです。新しい物がベストの状態なら、磨り減ったら新しくしてベストに戻せばいいだけの話です。

18:弓遊びさん
>立花さんへ
私の矢は弓力22キロに対して28.5g(七匁五分)ですが矢は浮かず当たり前に的中します。
>お母やんさんへ
私の場合、上記の組み合わせで矢はホップするようには飛びません。また矢先が下を向いている事もないようです。他の人に見て貰いましたが、ほぼ水平との事でした。 >自称早気さんへ
弓に与えられる影響もまた、手の内にかかる反動もあまり感じません。
単に私が鈍いだけかも知れませんが…
ビーチボールとバレーボールの例えは大変わかりやすかったのですが、重い矢の方が真直ぐ飛ぶとは限らないと思います。
>くーさんへ
弓力に対する矢の重量表をわざわざ乗せて頂き有難う御座居ます。
永野一萃(漢字は合っているのかな?)のホームページにも似たような表が有ったのを覚えています。
弓道教本第一巻186ページには『普通弓の力が(1.8センチー約6分)22キロ〜23キロ位であれば矢の目方は26グラム(約七匁)ないし28グラム(約七匁五分)と記してあるのですが?(原文そのまま)ですから軽過ぎると私は思っておりません。
それと、少し重い矢を使用した方が良いと勧められる理由を教えて頂きたいのですが…?。 >真尻さんへ
その通りだと私も考えています。
矢のバランスを取るにあたり矢尻の方だけを重くするのではなく箭全体を考えてバランスを取るということが大切だと思います。
私が2015のシャフトの中に18ナントカ(私も忘れました)を入れて箭張り、目方、バランスを整えるという事を知ったのは5・6年前の事です。本当に目から鱗でした。25年ほど前は、紙鉛を巻いたりしていたのを思い出しました。

19:真尻さん
いや、くーさんが矢の先に重りを入れるという話をしていたので、それについてコメントしただけで重量が重たい方がいいと言ったわけではありません。そう読み取れたのであれば申し訳ありませんでした。

適度な重さが一番だと思います。

20:真尻さん
「>真尻さん」への位置がおかしかっただけですね。私の勘違いでした。

21:弓遊びさん
>真尻さんへ
スミマセンでした。
改行するのを…
忘れていたようです。
ひらにご容赦をお願いします。
この文章は大丈夫だと…。
あまり自信無いっす。

22:るんさん
>9:弓遊びさん
>矢は重いほうが安定するのですか?
>弓力22キロ・・矢28.5g
>これは失敗でしょうか?

・どうなんでしょうね〜。
形状にもよると思いますが、遠的なら軽いよりも風に対する力はあるのではと思っています。
ん〜、安定という意味も含まれるのでしようか。

・28.5g:好みと思いますが、いいんじゃないかなと思います。形状を少し変え、26代っていうのも結構楽しめると思います。

釣合、重さは目的により異なるのでしょうが、
好みっていうのも結構あるような気がします。

23:弓遊びさん
(箭の?)形状を少し変え26(グラムの事ですか?)代ですか?
なんか楽しそうですね!次の矢は決めてありますので…
その次の矢で一手作ってみましょうかな?
ただし、家の大蔵大臣からGOサインが出ればと言う条件が付きますが(笑)


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 矢について (投稿23件)[1〜23]

(c)デビール田中 : 問い合わせ