左引き (投稿32件)[1〜32]
- 1:真粋さん (14-08-05 20:39, ID:6UFQwuw [20851])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
- 私は13年前の氷上転倒事故で、重度頸椎捻挫、脳震盪、後頭部強打と診断され、再診で脳髄液減少症と判明しました。
症状は頭痛、手足指の痺れ、首肩のコリ、チック(震え)です。当初諦めかけたのですが気力と努力で弓を続けています。
しかし、ダメージのため症状が悪化し、大三からの震えが大きく、口割りにも苦労しています。限界を感じています。
10日前、何気なく逆(左)引きを試みたところ、震えが無く、口割り・会の安定も可能であることに気付きました。
早速、左カケを自作し、巻藁を主に練習しています。動作がぎこちなく、離れがまだ上手く出来ませんが、克服しつつあります。
左引きの是非はともかく、私設道場(40名)で初心者指導の演示も兼ねて充実した稽古を重ねています。先駆者(左引き)のご助言を頂ければ幸いです。
- 2:?さん (14-08-05 23:05, ID:6C32KGo [20852])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
- 和弓は右引きが規則なので左引きなんてダメでしょう。
アーチェリーならいいと思うが
- 3:弓引きさん (14-08-06 00:48, ID:qteYbxM [20853])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/36.0.1985.125 Safari/537.36
- 全日に所属している限り再現は無理ですね。
でも、古流にはいますよ。
- 4:真粋さん (14-08-06 07:12, ID:6UFQwuw [20854])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
- 冒頭で述べました通り、左引きの是非を問うていません。可能性を求めています。
私は元高校体育教師で、専門がサッカーと弓道です。幸い両種目で師弟が全国大会で活躍できました。現在も私設弓道場で多くの館員指導をしています。
しかし、後遺症のため従来引きでの演示が難しくなりつつあります。
体操始動時、対面指導(生徒集団と逆動作)があります。八節徒手、ゴム・素引き、巻藁指導に効果的です。
日弓連規則は解りますが、既成概念に囚われず、体育的観点から、左引きでも弓の道を求めたいのです。
- 5:?さん (14-08-06 09:38, ID:6C32KGo [20855])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
- 可能性はないこともないでしょう。しかし日本伝統の流れを基本とした競技なので、まず実現するのは難しいでしょう。それに左引き用に弓具を改良しなくてはいけませんし。左引きなら現在実現されているアーチェリーがありますし・・・。アーチェリーへ移られる方が近道ですよ?
- 6:みていさん (14-08-06 10:23, ID:LhYjh3o [20856])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/36.0.1985.125 Safari/537.36
- 日弓連の弓道を一切語らず全く異なった世界で弓を楽しむって事ならば何の問題もないと思いますよ
カケを自作されたとの事ですが弓は左引き用となると出木の物が入木になるのですから弓を探すのも大変ですね
- 7:真粋さん (14-08-06 10:37, ID:6UFQwuw [20857])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
- 私は、次の立場から弓道を止めることが出来ません。
1、代々の弓道一家 2、館員に弓道指導中 3、弓道教え子の存在(数百人)
退役弓人で、指導を主たる目的にしています。
弓具も先祖伝来の、弓(50張り)、カケ(30個)、矢(多数)有り、自分で矢の作成・弓具の修理・改造も何とか可能です。
日弓連には、現在、我が道場の館員の5分の1弱が加盟(大会参加・受審・目的・加盟は個人の自由意志で縛り無し)していますが、年齢や段位による区別はありません。
*詳細は、HP「弓粋会」参照
- 8:?さん (14-08-06 11:24, ID:6C32KGo [20858])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
- 変なオタクに限って、弓道そのものを改革したがったり、辞めたがらないよね。気持ち悪い。教え子がいるなら自己流的な変な弓道教えるなよ。
- 9:ばーにゃかうだーさん (14-08-06 11:27, ID:ygUEtWU [20859])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
- 別に問題なく左引きで出来ると思いますよ。
弓は、出来のものにして、カケは左手用のものを特注すればいいだけですよね。
審査や試合は知らんですけど。
連盟がすべてではないです。
- 10:真粋さん (14-08-06 12:14, ID:6UFQwuw [20860])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
- 私には、指導責任があります。
弓道を歪曲したり逸脱した指導はしていません。大学時代に、成城の範士道場で拝受したご指導に報いるため、資財を切り崩し後進を育成しています。経費軽減を図りるなど、引きやすい環境づくりに苦心しています。
ただ、右引きが困難になりつつあるので、左引きを実践研究しているのです。
日弓連は大切ですが、全てではありません。草の根で弓道人を育成することこそ大切だと思うのです。
- 11:?さん (14-08-06 13:06, ID:6C32KGo [20861])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
- 一人でこそこそ左引き頑張って。ちなみに左引きしてる弓道人は誰もいない。
- 12:真粋さん (14-08-06 14:31, ID:6UFQwuw [20862])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
- 地元の称号受有者仲間に1人左引きの方がいます。彼の術をそれとなく学んでいます。
(20年くらい前の全国大会選手にいました。当時の日弓連会長が今回限りとの条件で、出場を認めました。)多くの館員の前で、左引きを練習すると、彼等は普段からの私の苦労が解っていますので、感嘆と応援の声をくれます。この声に励まされ努力しています。
左引き実践者の声(アドバイス)もお願いします。
- 13:看護師さん (14-08-07 00:28, ID:IioCzCU [20863])
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
- なにやら心無い返答があることに心が痛みますね。真粋さんはご自分の資材を切り崩しながらもまた身体的に障害を持ちながらも後進の指導に当たられてる方に対しどうしてその様な慈悲のない言葉が出てくるのでしょうか?
この場は人を馬鹿にするためのものではないですしましてや真粋さんは先達からの意見を求めている状況ですよね。それを気持ち悪いだのオタクだのって。ご本人はやむなくやらなければならない立場でおられるんですよ。
すべての方がそういった意見ではないですがおなじ弓引きとして?と感じる方がおられますね。残念です。
- 14:だめ学生(もう社会人)さん (14-08-07 02:44, ID:J684B2Q [20864])
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_4) AppleWebKit/537.77.4 (KHTML, like Gecko) Version/7.0.5 Safari/537.77.4
- 私自身は左引きの経験はありませんが、埼玉の橋田栄次範士が左引きされているのが紹介されておりましたので、御案内します。
真粋さんと同様、震えが出るから左引きされたとのこと。
http://ameblo.jp/namikimasayoshi/entry-11282316162.html
弓道競技規則についてですが、従来は第23条で「行射中は必ずユガケを着用する」とされておりましたが、本年4月の改訂で、第20条に「行射では、必ず右手に弽を着用する。」とされましたので、左引きの余地はないようにも見えます。
他方、第3条(規則の特例)で「怪我や障がいあるいは身体状況などで本規則によりがたい選手は、事前に(当日受付終了まで)申請し許可を得なければならない。」とあるので、役員の判断次第ではありますが、左引きの余地は全く無い、というわけではないのかと思います。
- 15:真粋さん (14-08-07 06:51, ID:6UFQwuw [20865])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
看護士さん、ご支援のお言葉有難うございます。
もう社会人さん、橋田範士の左引き写真を確かに拝見しました。感動し大変心強く思います。感謝致します。
私は、現役を引退した身です。故土屋範士から伝授された素晴らしい知識と技を、門下に教えるため、正しい射を演示する目的で、左引きに挑戦しています。右引きの練習も継続しています。野球でいうスイッチヒッターを目指すわけではありませんが・・・。
- 16:GONZOUさん (14-08-13 06:53, ID:e1XFODA [20869])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:31.0) Gecko/20100101 Firefox/31.0
- 昔は左で引く弓術家も結構いたような話を聞いた覚えがありますが、、、、
弓道競技規則はあくまで、競技をする場合の規則ですから、試合に出ないなら特に気にする必要ないですよね。
それに、規則では左引きを禁止する項目はないし、右手に弓掛が必要なら押手掛けを付ければ済む話です。
控、帽子および弦枕がある押手掛けはちょっと特殊ですけどね。
ちなみに、左引きだと出木になった弓が復活したりするんですかねー?
>左引きの是非を問うていません。可能性を求めています。
可能性もくそも、ただ単に右で引くか左で引くかの違いしかないですよね?
引きやすい方で引けば済む話では??
競技では狭い所で複数の人が一斉に的前に立つので、弓がぶつかったり事故を防ぐために右引きの暗黙の了解があるだけの話であって、左引きを否定するものではないと思います。
- 17:真粋さん (14-08-13 20:15, ID:6UFQwuw [20881])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
- 現在、自宅巻藁道場と私設弓道場で巻藁稽古中心にしていますが、先日公共道場で「左引き」で行いました。特に何事も無かったのですが、矢張り視線が冷ややかだと感じました。違和感をもたれるのは否めません。
私の地域には、左引きの方が既にいて、試合にも出場していますが・・・。
稽古して半月、ぎこちなさは大夫克服してきましたが、離れが上手く行かず苦労しています。道場仲間に励まされながら、初心者(気持ちがよく解ります)と共に頑張っています。
- 18:しゃくさん (14-08-23 13:21, ID:Q7nCpo6 [20900])
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 5_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Mobile/9B206 Safari/7534.48.3
- 初めてならきっと私も見てしまうと思いますが、こそこそなんてする必要ないですよ。是非とも応援したい。
むしろ最近、私自身、弱めの出木弓があるので、ちょうど良いので、左引きやってみたいと考えていたところです。勿論、私は真粋さん のように止ん後無き事情はありませんので、あくまで練習の一つとして、ですが。
因みに自作のカケは、どんな感じのものですか?
- 19:真粋さん (14-08-24 22:37, ID:6UFQwuw [20901])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
- しゃくさんへ
左引き練習をして、丁度1ヶ月が経過しました。操作のぎこちなさは大夫克服できましたが、矢張り離れが上手く行きません。
的立ちでは、2割がやっとで、矢所もばらばらです。
弓道場は、私の所有なので、初心者のグループでのびのび練習しています。勿論経験者には出来るだけ迷惑をかけないように気を付けています。
カケは、押しでカケを鹿革と鮫皮で固め(補強)、弦溝を作った物です。結構使えます。
- 20:AFGさん (14-08-31 22:29, ID:u9551gM [20902])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:31.0) Gecko/20100101 Firefox/31.0
- ttp://ci.nii.ac.jp/naid/110006560860
↑のURLは左射法についての論文です。
参考になるか分かりませんが、一読の価値はあります
- 21:真粋さん (14-08-31 23:38, ID:6UFQwuw [20903])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
- AFCさんへ
左射法に係る論文のご紹介有難うございます。早速プリントさせて頂きました。
この論文を基に更に修練を重ねます。
深く感謝します。
- 22:しゃくさん (14-09-06 14:42, ID:Q7nCpo6 [20909])
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 5_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Mobile/9B206 Safari/7534.48.3
- 真粋さん
返事が遅くなってしまい、済みません。
むしろ1ヶ月の稽古で2割も中るんですね。離れが難しそうなのは、弓を持たずに空手でやってみても何となく解ります。
カケは押し手ガケを改良したんですか。DIYスキルもそうですが、まずは押し手カケを手に入れないといけないですね。。
AFGさん、中国でも早気って考え方があるんですね。それにビックリ。
- 23:真粋さん (14-09-09 16:46, ID:6UFQwuw [20911])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
- 左引き練習を開始して、1ヶ月10日、今日も、4月から開始した初心者のグループと、矢庭で20mの的立ち練習をしました。
11kgの弓(巻藁練習と通常の距離では13kg使用)を用い、何とか5割的中することが出来ました。矢所も大夫定まって希望が持てるようになりました。
左引きに係る文献によると、「ある程度の射手(経験者)なら、左引きに変えても、3ヶ月位練習すれば、5割程度的中できる。」とあり、これを目標に頑張っています。
- 24:真粋さん (15-02-21 23:17, ID:6UFQwuw [21041])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
- 左引き練習で的立ちしてから、半年が経過しました。弓も13.5kgに上げ、動作も大夫スムーズになりました。
しかし、矢張り離れが難しく苦労しています。矢所が定まりつつあり、3〜4割程度の的中です。我が道場で、館員と月例会等の射会を楽しんでいます。
- 25:koryufanさん (15-03-15 11:41, ID:SUidFew [21056])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
- ラジオ体操の場面を考えると、真粋さんの範示はとても有効な指導となるでしょう。射法も再構築されるのですから、骨合い・弦道等についても、指導に役立つ事を沢山発見されるだろうと思います。
私は世界伝統弓術大会に数回参加したのですが、韓国選手の中には逆向きの方が沢山います。合戦場面を想像した場合、背後にも眼がいくので、その方が良いのでしょうね。
我が国でも、多人数が並び立つようになったのは明治以降のようでして、鉄砲的の影響で誰の玉か判定出来ないので持的となり同じ方向を向かせるようになったのだと理解しています。
それまでは的山(安土)に的を一つ立て、交代で引くのが主流だったようです。
逆向きの場合には、入退場口、左足&右足の動き等も考慮の必要が出ると思います。真粋さんにあった独体配も完成させて下さい。
- 26:真粋さん (15-03-15 23:01, ID:6UFQwuw [21057])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
- koryufanさんへ
貴重なアドバイスを有難うございます。励みになります。
左に変更した時戸惑ったのが、矢番え動作でしたが完全に克服出来ました。
先ず立射で行っていて、最近座射の稽古も始めました。開き足が右足を開き回転しますので上手く出来ていません。難しいです。
私の道場で、現在初心者が5名稽古を始めたばかりで、射法八節の指導を対面しながらやっています。左引きは便利です。
今日は門下と30射会を実施しました。
7中で適いませんでしたが、楽しく、弓引く意義を感じています。
今後もご助言をお願いします。
- 27:koryufanさん (15-03-17 10:47, ID:SUidFew [21058])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
- 順調に進んでいるようですね。外部の射会では大後で引かせたようですが、自宅道場なら大前の方が、師範として会員の行射を観察出来るので良さそうですね。
神棚を設けておられるなら、背後とならないよう、位置変更がベターかも。屋内だったら右側、屋外に小さな祠を作るのも良さそうです。
- 28:瑠阿 ◆t9QBnahQさん (15-08-21 14:02, ID:YFoSiPU [21122])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C; .NET CLR 3.0.30729)
- >14:だめ学生(もう社会人)さん
>弓道競技規則についてですが
だめ学生(もう社会人)さん 、いつも勉強になります。
>4真粋さん
>左引きの是非を問うていません。可能性を求めています。
以下、ご参考まで。
可能性かどうかは、わかりませんが、かつて、弦をとってあげる時のために、左右逆に引く稽古を課せられたこともあります。
自分が弦をとってもらうばかりではなく、弦をとってあげるためには、得手不得手は別として、左右逆に引く稽古をしてもよいのではないかと思っております。
失礼いたしました。
- 29:真粋さん (15-08-21 20:47, ID:6UFQwuw [21123])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
- 左引き稽古を開始してから、早くも1年が経過しました。
射の運行は大夫慣れましたし、射型も安定しているのですが、会から特に離れが上手く行きません。現在の的中は3〜4割位です。
矢張り難しいですね。
会から離れに至る精神的不安感(弱気)が生じ、結果一射一射離れがばらばらで矢飛び、矢所が安定しません。的回りに散らばり、上下に射損じることが多いですね。
でも練習の意義を感じており、可能性を信じ意欲的に稽古を継続しています。
- 30:瑠吽 ◆t9QBnahQさん (15-12-27 14:11, ID:I9pROHc [21206])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
- 訂正します
×瑠阿
○瑠吽
>現在の的中は3〜4割位です。
そうですか、来年が楽しみですね。
では、失礼いたします。
- 31:NNNさん (17-09-20 23:52, ID:OlvkYvA [21358])
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/55.0.2883.87 Safari/537.36 Sleipnir/6.2.3
- 私の話ではなく恐縮ではありますが、私の師匠は時折左引きで指導をします。しかも、被指導者(弓道会の仲間たち)の真似をしたり、手本を見せながら。
そのあと鏡を見ながら治していくと不思議とイメージがまとまりやすかったりします。私も何度かお世話になりました。(最近は「体が痛いからヤダ」と言われますが)
指導を主に置かれるのであれば左引きはむしろ、指導をいただく方にとっては長所となることもあると思います。
また、背中の使い方を探るために私も時折左引きをしてみます。かなり効果がありますよ。
自らの引き方を模索するために弽を自作される熱意も決して引け目を持つ必要はないと思います。
ここで一つ提案なのですが、全日本弓道連盟に左引きの可否を問い合わせてみてはいかがでしょうか。もちろん真粋さんの境遇も含んで。
是であれ否であれ新たな見地が得られるかもしれません。
以上、浅学菲才の身でありますが、真粋さんの今後のご活躍をお祈りします
- 32:真粋さん (17-09-23 20:29, ID:k9IoOG6 [21359])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
- NNNさんへ
ご理解とアドバイスを有難うございます。
早いもので、左引きを実践してから3年が経過しました。今では、的中率が何とか50%程度まで伸長し、本会の月例会や大会で門下と的中を競えるまでになりました。
右引き時分とは射術も的中も比較になりませんが、確かな成長の喜びを感じています。
貴方のご指摘通り、門下の指導に左引きは有効です。館員も理解しやすい様子です。
私は、高校の体育教師として38年間生徒を指導してきました。専門はサッカーで高校時代北海道選抜で全国大会にも出場した経験があります。勿論左右両足(左が優位)共使います。少年時代は、野球で右投げ左打ち、羽球ではラケットを左右両方使用できます。パークゴルフは左打ちです。利き目は左です。柔道(有段)は技によって左右両方を使い分けます。
私の知る限り「右カケを使用する」右で無ければならないと規定付けているのは、古今東西「弓道連盟」だけだと思います。アーチュリーでは左右を認めていますね。戦では戦術として、左右両方の兵士を配置したようです。
本来、左で引いた方が、力量を発揮出来る射手が結構居るのでは無いでしょうか。
前に述べたとおり、私は以前の転倒事故で頭を強打し、重い頸椎捻挫の後遺症があり、右引きが出来ません。
しかし、「札幌弓粋館」には、現在36名の館員が居ます。指導は不可欠なのです。
喜びがありました。8月5日STV放送の「大泉洋の驚きジャパン」(日テレ系全国放送)と、8月13日STV放送の「1×8いこうよ」(北海道で放送)に本会が撮影協力し館員と共に、私も左引きで放送されました。
伝統としての弓道の意義は解りますが、人が考えた事柄ならば、人のために万民が出来ることが大切です。日弓連には、もう少し包容力と柔軟性を発揮してもらいたいと願っています。弓道だけが特異な存在ではないのです。競技・審査しかりです。
ホーム >
弓道座談会 >
雑談・その他 >
左引き (投稿32件)[1〜32]
(c)デビール田中 : 問い合わせ