【引分け】妻手が思うようにいかない (投稿9件)[1〜9]



1:やすさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/111.0.0.0 Safari/537.36
引分けにて、(妻手)思うような軌道が描けません。

会に至った際、肩線上あるいは肩線より少し後ろくらいに皆さん落ち着いていますが、どうしても少し前おさまりになってしまいます。

前おさまりになるか、引きが小さいとも見受けられるような形になっています。

大三から引分ける際に、「ずっと横に伸びる意識」をもって動かしてみると、目通りくらいから妻手が全く動きません。
そこから引き分けようとすると、尺を取らずにおろす(引き足らずになる)か、肘が肩より少し前で下に落ちてしまい、離れも下に切る形になります。

大学生のうまい方を見ていると、なぜ一直線に肘が会の位置に持ってこられるのか、不思議でならないくらい、自分の体が動きません。

把握している体の特徴として、左肩回りの可動域よりも右肩の方が固く、普段と逆(左が妻手、右が弓手)で徒手をやると、スムーズに会に持ってこられます。このことから、からの可動域が悪い(体が硬い)ことが問題の根源であるように思っています。いかがでしょうか。同じような症状の方が居ましたら、アドバイス頂ければ幸いです。

一部の方から、「肩甲骨を使って(寄せて)背中で引く」と言われましたが、そうした場合、右肩関節も一緒に後ろに引っ張られるため、肩線がずれて、本末転倒になってしまいます。。。

2:いさん
Mozilla/5.0 (Android 10; Mobile; rv:109.0) Gecko/111.0 Firefox/111.0
何も持たずに腕を左右に開いても可動域に差が出るのでしょうか?
右利きの人は右の筋肉が発達しますので意識して柔軟体操しないと多少は可動域に差が出るものではありますが。

左右の収まりを良くしようとするには、頭の位置を厳密にコントロールする必要がありますがやってますか?

また、肘がどの位置に収まるかは右手の指の配置と力の入れ方も関係してくるのですが、意識しておられるでしょうか?

3:やすさん
Mozilla/5.0 (Android 13; Mobile; rv:107.0) Gecko/107.0 Firefox/107.0
コメントありがとうございます。

お風呂上がりに肩関節周りのストレッチを行っています。顕著な硬さの違いとして、左手は背中に回して左側の肩甲骨を触ることができますが、右腕ではできない状態です。

頭の位置、というのは別の投稿で「頭の位置が正面側に傾いているから大きく引けず前離れになる」という点が自分にも当てはまるので意識しておりますがあまり改善が見られないです。ご指摘のポイントと少し違うのかもしれませんね。

右手の指の配置と力の入れ方という点はあまり意識してないポイントです。
右手先は弦に引っ張られる感じ、というのを意識していたのみでした。

いかがでしょうか。
よろしくお願いします。

4:いさん
Mozilla/5.0 (Android 10; Mobile; rv:109.0) Gecko/111.0 Firefox/111.0
手が背中に回らないのは、肩というよりは首周りの筋肉が硬いのでは?いすに座って右手を腰と背もたれの間にはさんだ状態から、左ななめ下をのぞきこむようなストレッチで改善するかもしれませんね。背中と脇の筋肉も固くなっているかもしれないなと感じました。

右手の使い方で言えば、中指の先を親指の先に当てるようにすれば肘が回り、さらに小指を立てると更に肘が回るようになります。逆に中指の側面を親指の爪に当てるようにしていると肘が回らなくなる。かけの構造によって中指をどう配置すればよいのかは変化しますので、どうするのが良いかは直接見ないと分からないのですが。

頭の位置は頭がつま先側にずれた姿勢を採っているいる(猫背)が射に悪影響を与えます。体を側面から見たときに、頭が胸と背中の間に入ってないといけない。物見を入れたときに首の右側の筋が浮かび上がりますが、この筋が地面に対して垂直になるような位置に頭を配置しないと左右のバランスは崩れてしまいます。正しい位置に頭を配置出来ていますか?

5:やすさん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 13; M2101K6G) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/109.0.0.0 Mobile Safari/537.36
お返事遅くなりまして申し訳ないです。

肩というよりは首周りの筋肉が硬い
→確かに首周りも含めて背中まで硬直というか凝りというか、固まっでいる気がしました。


中指の先を親指の先に当てる
→普段よりもこの点意識した取懸けで引いてみます。


小指を立てると更に肘が回る
→普段、薬指小指は取り矢して手のひら?内側?に握り込むような形になってました。
小指を立てるというのは小指を曲げた、あるいは取り矢した状態で手の甲側に伸ばす?という感じでしょうか!?



首の右側の筋について
→なにかの本で見た気がするのですが胸鎖乳突筋?というのでしょうか、まっすぐ筋は出ておらず、耳元から首にかけてナナメに出ています。/のような感じです。
ちなみに状態が猫背前かがみになり、顔向けがキツくなるため照る傾向があるというコメントを以前に頂いたことがありました。

6:& ◆btblGom.さん
Mozilla/5.0 (Android 10; Mobile; rv:109.0) Gecko/111.0 Firefox/111.0
○肩というよりは首周りの筋肉が硬い
普段の姿勢が猫背ぎみで、机に肘をつく癖があるとこうなります。

○中指の先を親指の先に当てる
今の胴造りでは暴発の危険性が高いので、胴造りの修正を優先することをお勧めします。

○小指を立てると更に肘が回る
四つがけだとこうなる。三つがけでやると小指が緩みやすくなる。

○首の右側の筋について
猫背が癖になっているのなら背筋の筋力が不足している可能性が高い。150kg程度の筋力ありますでしょうか?野球部の子だと200kg程度はありますよ。

頭を適正な位置に持ってくるやり方について簡単に書き込んでおきますね。
1.お腹を膨らませるように息を吸い、膨らんだお腹の状態をキープして軽く息を吐く。
2.その状態から背伸びをする要領で腰から頭までを反らした後に物見を入れる。

うまく首の筋が垂直になったら、呼吸をしながら1分ほど姿勢をキープしてみて下さいな。多分今の体力では10秒ぐらいで限界が来るような気がします。

7:やすさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/111.0.0.0 Safari/537.36
& ◆btblGom.さん
コメントありがとうございます!
以下お返事いたします!

○肩というよりは・・・
>まさにその通りで、デスクワーク的なことが多い日常のため、猫背が堤脚してるように思えます。また姿勢を正そうそして、結果的に反り腰になっています。


○中指の先を親指の先に当てる
>ありがとうございます。まずは胴造りから修正してみようと思います。

○小指を立てると更に肘が回る
>確かに4つって回りやすい?みたいなイメージがあり、その点から4つがけをトライSましたが、指先で引こうとしてしまうため、結局断念して3つで引いています。
また別の方からも指摘があった点でしたので練習で試してみましたところ、「なんとなく今までよりも肘が回る?ような気がしたが結果的に動画を見ると変化がない」状態でした。かけ口十文字は正しくなっているように思えますが、親指・人差し指・中指にまで力みがかかってしまうので、何かやり方が間違っているか、現時点で取り組む優先順位を下げたほうがいいのか、と思う次第です。


○首の右側の筋について
>背筋測定を行ったことが無いのですが、トレーニングジムでラットプルダウンが何キロまで引っ張れるか?みたいな感じでしょうか。(背筋力測定機器が存在するのは知っていますが、どこで使えるのか不明です)

頭を適正な位置に持ってくるやり方
>やってみました。ご指摘のように、10秒くらいで限界でした。一番つらいのは、「おなかを膨らませたまま」というポイントです。余談ですが太っている方の方が胴造りが安定している?という先入観があります。これって”おなかを張った状態”が自然にできている?からでしょうか。ちなみに自分はやせ形で、おなかを張った状態を維持するのがきつかったです。背筋力に加えて、下っ腹付近の筋肉が足りないのでしょうか。ちなみにおなかと帯の間にモノを入れて押し返すような感じにすると、今までよりも楽でした。

8:やすさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/111.0.0.0 Safari/537.36
上記背筋力測定ですが、以下サイトの要領で自宅でやった結果、9回(左右両方やって1カウント)でかなりしんどい感じでした。

https://jhei.net/exercise/exercise_f/exercise_f8.html

9:いさん
Mozilla/5.0 (Android 10; Mobile; rv:109.0) Gecko/111.0 Firefox/111.0
1.トレーニングジムなら背筋力の測定器を持っている可能性が高いので、スタッフに訪ねてみてはいかがでしょうか?

2.頭を適正な位置にもってくるやり方は、呼吸法を模擬したものです。本当は息を吐くことで反りの動作を行うんですが。

腹筋と背筋を喧嘩させて適正な位置に身体を持ってくる手法ですので、練習して鍛えるしかありません。

また、太っていると体重が増加した分足への負担が増大するのでいいことないですけどね。多分太りやすいタイプは筋肉も太くなりやすいので、腹周りの筋肉が太くパワーがあるので胴造りが決まりやすいのでしょう。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:【引分け】妻手が思うようにいかない
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 【引分け】妻手が思うようにいかない (投稿9件)[1〜9]

(c)デビール田中 : 問い合わせ