【質問】立射での本座・射位へ入るタイミング (投稿5件)[1〜5]



1:ヨナ抜きさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:55.0) Gecko/20100101 Firefox/55.0
射会の時など、立射の場合に本座・射位へ進むタイミングについて皆さんのご意見を伺いたいです。

競技規則では、以下のように記載されています。
http://www.kyudo.jp/pdf/documents/play_rules.pdf

--- 競技規則 p.14 -------
*前立がいる場合は、3番の甲矢の弦音で入場し、本座の1歩手前で立って待つ。(椅子の使用可)
*最後の弦音で本座に進み、揃って揖を行い、選手が後退し右に1歩踏み出すとき 射位に進む。
-------------------------

私自身はこの競技規則の記載通りだと思っていたのですが、稽古をしていた時にある人(以下Aさんとします)から次のようにすべきだ言われました。

--- Aさんの主張 ---------
*前立がいる場合は、3番の甲矢の弦音で入場し、本座の1歩手前で立って待つ。(椅子の使用可)
*最後の選手が後退し右に1歩踏み出すとき本座に進み、揃って揖を行い、そのまま射位に進む。
-------------------------

Aさんが言うには、「競技規則の通りにやると、落ちの人同士がぶつかってしまうので、落ちの人が向きを変えてから本座へ進むのが正しいのだ」ということでした。

Aさんの言うことは合理的だと思います。
実際にやってみると落ちでも窮屈な思いをすることなく射位へ進めます。

一方私は「合理的であることは大事だが、射会などでは皆のタイミングが合っていることのほうが大事である」と考えています。
射会で自分が大前になったときにAさんの言うタイミングで動作したところ、ほかの道場の人とタイミングがずれてしまい、申し訳ない思いをしました。

〜〜 ここからが質問です 〜〜
皆さんは立射で射位へ進むとき、「競技規則 p.14」のタイミングで動いていますか?それとも「Aさんの主張」のタイミングで動いていますか?

「競技規則 p.14」以外のタイミングが正しいとする場合、それはどこかに明文化されているのでしょうか?

2:まとはりさん
KDDI-KC4A UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.7.1.104 (GUI) MMP/2.0
おちの弦音で一歩進んでゆうをして すぐに射位に進から ぶつかるだけと思いますよ
ゆうから射位に踏み出すまでの間がなくって 間ぬけになってるだけでないかな

3:ヨナ抜きさんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:55.0) Gecko/20100101 Firefox/55.0
ありがとうございます。
「落ちの人が後ろへ下がって、向きを変えて一歩踏み出しすタイミングに合わせて射位に進む」であってますか?

4:天龍さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; MALNJS; rv:11.0) like Gecko
昔からの「弦音で半足出て揖をする。」というタイミングだと、落ちだけ衝突を避けるため立ち止まることになります。それでもよかったのですが、何年か前、揖のタイミングを前立の落ちの退場を待つようにずらそうという指導があったりしました。しかし長年の習慣もあり徹底していないようです。道場によっても認識が違います。
そもそも立射自体が略式の運行なので、そこまでデリケートに掘り下げず、大前が「ぶつからないように間を取ります。」と言っておけば済むのではないでしょうか。

5:ヨナ抜きさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:55.0) Gecko/20100101 Firefox/55.0
天龍さん、ありがとうございます。

そういう経緯もあったのですね。
実は周囲で"競技規則派"と"間を置く派"の人がいて、両方から指導されるのでちょっと困っていたりします。

でも、天龍さんのおっしゃるように、あまり気にしないことにします。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:【質問】立射での本座・射位へ入るタイミング
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 【質問】立射での本座・射位へ入るタイミング (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ