離れる時の口割りについてる矢について (投稿7件)[1〜7]



1:kai( & ◆7wootj7cさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 9_3_5 like Mac OS X) AppleWebKit/601.1.46 (KHTML, like Gecko) Version/9.0 Mobile/13G36 Safari/601.1
会で口割についた矢は
離れで離れるものですか?
自分の射は、会から離れで何故か
口割りについていた矢が離れて
離れます。。

馬手も同じく離れで少し前に行くのですが、
これはやはり悪い癖でしょうか?

普通の人って
矢がくっついたまま離れよね???

2:kai( &さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 9_3_5 like Mac OS X) AppleWebKit/601.1.46 (KHTML, like Gecko) Version/9.0 Mobile/13G36 Safari/601.1
すみません。
上の文少し間違ってます。

正しくは
普通の人ってくっついたまま
離れますよね?

3:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:48.0) Gecko/20100101 Firefox/48.0
腕の力で操作して、矢を顔につけてるとそうなりやすい。8節中前半3節のどこかで、猫背気味の姿勢をしているとそうなりやすい。

4:通りすがりさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/53.0.2785.116 Safari/537.36
この場合撮影の角度やコマ数などによってはっきりとは言えませんが、

@手から弦が離れる前に馬手が前に動くのであれば、頬付が離れています。

A離した後に矢が頬付から離れている場合は問題ありません。弦が筈を一瞬前に押し出すため、矢が少ししなり、顔を打たずに発射できるからです。

@の場合であれば頬付を付けたまま離せるように修正する必要がありますが、その方法については人によって違いますので、指導者や信頼できる方にお尋ねするのが良いかと思います。

5:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
>口割りについていた矢が頬から離れて
離れます。。

ということは、「馬手で矢を頬から離している」のですから、馬手に力が入っているということです。馬手には、手首・前膊・上腕の全てに引く力をかけてはなりません。馬手は弓手に引かれていることが絶対条件です。馬手の感覚は切り指(人差し指)と後方斜め下へ引く肱だけですから、矢を前に離す働きかけは一切ないはずですし、引き込んでとてもリラックスしているのが正解です。。
 ですから、kaiさんの離れは「前離れ」になっているのではないでしょうか?馬手腕は「力の伝達期間」と心得てください。

6:ドン引きさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/53.0.2785.143 Safari/537.36
切り指が人差し指と記されていますが、その指に感覚が有るとすれば、堅帽子を押さえているのは一般的な中指ではなく人差し指と云う事でしょうか。

もしそうなら、さり気なく破格の指導をされている様に思いますが、如何でしょうか。

勿論、私は長らく人差し指と堅帽子だけで指を結んでいますが・・・。

7:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
いゃー! 6:ドン引きさん 、申し訳ありません。言われて気がつきました。切り指は「中指」の間違いです。私としたことがお恥ずかしいです。
以後気をつけます。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:離れる時の口割りについてる矢について
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 離れる時の口割りについてる矢について (投稿7件)[1〜7]

(c)デビール田中 : 問い合わせ