弓の「反動」「振動」などについて (投稿4件)[1〜4]
- 1:新人弓引きさんさん (16-08-20 21:51, ID:jUrqC/. [39227])
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/52.0.2743.116 Safari/537.36
- 初めまして。
私は現在高校1年生で、高校に入ってから弓道を始めました。なので全く弓道の知識がなく、毎日先輩方からたくさんのことを教わっています。
先日先輩に弓の種類などの特徴を伺ったところ、「反動」や「振動」について教えて下さりました。
しかし、私はその「反動」等といった言葉の意味がいまいちよく分かりません。
どなたか
「反動」
「振動」
「復元力(?)」
について詳しく教えて頂けると嬉しいです。
また、それらが強い、弱いことによりどのような影響が出るのかも教えて頂けると幸いです。
どうぞよろしくお願いします!
- 2:ドン引きさん (16-08-21 00:36, ID:EEllj3M [39228])
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/52.0.2743.116 Safari/537.36
- 反動・・・水平な床の上に人が乗れるほどの台車が有って、A君がその上に乗っています。
そして、B君はA君のすぐ側の床に立っています。
この時、A君がB君を両腕で力一杯押しました。
そうしたら、A君は台車ごと勢いよくB君から遠ざかり、B君はA君に押された方へ2・3歩後ずさりしました。
A君はB君から遠ざかる為に、A君が進むのと反対の方向にB君を押しました。
その為に、B君まで反対方向に動いてしまいました。
この場合、A君が進む為に、その反対方向にB君が受けた力を反動と云います。
弓の場合、通常、離れると弓力に1から6キロの反動が加わって弓手の手の内を押してきます。
過ぎたるはいけませんが、上押しがしっかりしていれば反動は大きく、その分矢勢は乗るでしょう。
復元力・・・弓を会の状態まで引くと、弓には反り返りの中立なところまで戻ろうとする力が生じます。
それが復元力で、通常定めの長さまで引いた時の弓力と同じです。
振動・・・弓の振動、弦の振動、矢の振動など、色々でしょう。
ただ、狂いや乱れなどが無くなれば、振動もほぼ無くなるものと考えています。
ただ、今の様なネットの時代なら、出来る限り他人に聞かずに自分で調べる姿勢が大事だと思う。
そして、後は自分で問いを立てて、とことん考えていくこと。
そうでない者が、こんなことを知っても、豚に真珠だよ。
- 3:天龍さん (16-08-24 14:53, ID:uP1yhHU [39229])
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; MALNJS; rv:11.0) like Gecko
- 高校生たちは、「反動」を感覚的な意味合いで使っているのかもしれません。
学校の道場には色々な銘柄の弓があって、引き比べることができます。
弓は約90cm引いて離すと、復元するエネルギーのほとんどを使って矢を押し出し、弦は元の位置で止まります。その時の衝撃を「反動」と呼んでいるようです。その反動が弓の銘柄によって違うということを言いたいのでしょう。
合成弓は、グラスやカーボンのファイバー、合成樹脂、化学糊で木材を挟んで作るので、硬質な反発性能を出し、それが強い反動を発生するのでしょう。同じ弓力でも加速度が高く、トップスピードに速く達して早い位置で矢と弦が分離すると思います。そうすると、狙いと矢の飛び出す方向の誤差が小さく的中に有利だということになります。従って、反動が強いことは必ずしも悪いのではなく、使いこなしさえすれば良く中るといわれる所以です。今や国体選手のほとんどは合成弓を使っています。
竹弓は、天然素材を天然由来の接着剤で貼り合わせて作るので、明らかに深みのあるパワーを発生し、反動といわれるような肘や手首を襲う衝撃はないように感じます。矢が弦から分離するのが遅れるので、離れでのわずかな失敗が矢の飛び出す方向に反映しやすく、的中率が落ちるといわれるのだと思います。
- 4:ドン引きさん (16-08-24 17:18, ID:EEllj3M [39230])
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/52.0.2743.116 Safari/537.36
- 相変わらず、天龍さんのお話はためになります。
竹弓で奥深く離れると、矢離れの時に入木が顔を出し両の弭が右に出てしまいます。
その結果、弦が筈を右に引いて矢の向きを変えてしいます。
合成弓では、そうした心配はないですね。
ホーム >
弓道座談会 >
技術・体配編 >
弓の「反動」「振動」などについて (投稿4件)[1〜4]
(c)デビール田中 : 問い合わせ