押手が上手く使えません (投稿3件)[1〜3]



1:ピクニックさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 9_3_1 like Mac OS X) AppleWebKit/601.1.46 (KHTML, like Gecko) Version/9.0 Mobile/13E238 Safari/601.1
押手が上手く使えません
高校三年生です
一年生の時から押手がくの字のように曲がって居ると言われていました
そのせいか残心で押手が下がってしまいます

どうしたら押手が生かせるのでしょうか?

2:洛さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
押手というのは、もちろん左手のことをいいますが、押手の使い方を考えるあまり、左腕の働きについて考えられているでしょうか。

「押手の力」というと、押手⇒弓という力の流れで力が伝わっていくと思われるかもしれませんが、本来は体の中心⇒左腕⇒押手⇒弓という、少し広い視野で力の流れを見る必要があります。

押手がくの字に曲がるということは、力がちゃんと的の方向にかけられていないということです。

大三から会へともっていくときに、押手の動きは、的の方向に左肩甲骨から押していくイメージで力をかけていくような感じです。

このことを言葉にして説明するのは難しいですが、要するに、「押手の力」というのは「押手」のみで帰結するものではなく、「体の中心から的に向かって力をかけていく」という感覚を伴うものであることを理解する必要があります。

分からない箇所がありましたら返信していただければ幸いです。
応援しています。頑張ってください。

3:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
>「押手がくの字のように曲がって居る」
これは猿腕(>)とか逆猿腕(<)のことでしょうか? 私は後者の方ですが、伸び合う為には2:洛さんの仰るように、
>「体の中心から的に向かって力をかけていく」ということです。

 押手の肩根を十分に沈め(下巻・げかん)て弓力をその肩根(ここが支点になります)で受け、「肩幅を拡げる如く張り合って伸び合う」のです。しっかりと十分に伸び合っていれば⇔のように水平に慣性が育ってきますから離れで押手を切り下げてしまうことは無いでしょう。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:押手が上手く使えません
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 押手が上手く使えません (投稿3件)[1〜3]

(c)デビール田中 : 問い合わせ