平付けについて (投稿6件)[1〜6]



1:はち ◆1Pckq.U2さん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.4.4; SH-02G Build/S4010) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/47.0.2526.83 Mobile Safari/537.36
平付けはどうやってなおすのでしょうか

捻りが足りないと言われたのですが
どう捻っても会の時には平付けです
肘が縦になるようにとも言われたのですが
実際どうやればよいかわかりません
どのタイミングで捻ればよいのでしょうか
また、弦を後ろから見たとき雷のマーク⚡のようにずれるまでやってよいのでしょうか

まとまっていなくてすみません

よろしくお願いします

2:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:42.0) Gecko/20100101 Firefox/42.0
1.胴造り
2.右手の手の内(かけの構造も含む)

腕も使って弦がねじれるまでひねるのは、正面打ち起こしではなかったはず。流儀はどちらでしょうか?

3:はち ◆1Pckq.U2さん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.4.4; SH-02G Build/S4010) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/47.0.2526.83 Mobile Safari/537.36
正面打ち起こしです
三つがけです

いつ、捻るのでしょうか

4:九尾の狸さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:42.0) Gecko/20100101 Firefox/42.0
取懸けの時にはすでに捻りが入っているはずです。
馬手の甲は上を向いていますか?

YouTubeからですがこちらの動画が参考になるかと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=bm3vRheQwEk

5:ドン引きさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/47.0.2526.106 Safari/537.36
取りかけをした時に、馬手の親指と人差し指で囲まれた空間がつぶれていると平付けの様になります。

ですから、親指と人差し指で囲まれた空間を大きくし、特に親指根と人差し指根の股を広くして取り掛けるようにします。

そうすると、手の甲が上を向いても弦の捻りはやんわりで平付けにはなりません。
また、その空間が広くなったことで離れの弦抜けが好くなり矢飛びも改善されると、思います。

6:はち ◆1Pckq.U2さん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.4.4; SH-02G Build/S4010) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/47.0.2526.83 Mobile Safari/537.36
ありがとうございました


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:平付けについて
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 平付けについて (投稿6件)[1〜6]

(c)デビール田中 : 問い合わせ