矢の線上に離す (投稿5件)[1〜5]



1:早気弓道部さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 8_2 like Mac OS X) AppleWebKit/600.1.4 (KHTML, like Gecko) Mobile/12D508
以前、指導者の先生に離れが前で止まっていると指摘を受け、「離れは矢の線上に離す」っと言われました。どのような感覚で行えば良いのでしょうか?あと離れが前で止まってしまうのは何故なのでしょうか?

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
早気弓道部さん、お早うございます。

 「離れは矢の線上に離す」というのは、きっとあなたの離れが「前離れ」とか「上離れ」になっていたからでしょう。離れで胸が開かず右手肘が止まっていてカケが前とか上に飛ぶからではないですか? 右手肘は離れ時にはコンパスの芯と同じで円の中心と成る訳ですかここが動かずに離れとなってはカケは上又は前に出て飛ぶしかありません。本来は右手肘は会において腰板の方に引かれているものであり離れでそのように肘が移動しますからカケ自体は矢線通りに(上にも前にも出ることなく)飛ぶことができるのです。
 
 離れ(の時に手が)前で止まってしまうのは、引き分けから会・離れにおいて手に力を入れて手で引いてきているからです。試しにこんな実験をしてみるとよくわかります。
 長さ5cm幅1cm位の紙切れの両はしを両手でつまんで引っ張って千木ってみてください。紙片がちぎれた時、引っ張った手はどうなりましたか? おそらく千切を感知して止まったと思います。これは掛かっていた力が途切れると掛けていた部位(この場合の手)は途端に止まるという自然の体の摂理?が働くからでしょう。
 
 ですからそのあとの残身を見れば「どこに力が掛かっていたか、どこで引いていたか」がよくわかるものです。

3:早気弓道部さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 8_2 like Mac OS X) AppleWebKit/600.1.4 (KHTML, like Gecko) Mobile/12D508
丁寧な解説ありがとうございます。自分の引分けで手首に力が入ってると言われたことがあります。その際に肘をたたむように引けと言われました。

4:麸さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:40.0) Gecko/20100101 Firefox/40.0
矢線は弓と弦に掛かる力と同一方向なので
腕の余分な力を抜いてみると、弦の引かれる方向が感じられます
その力を感じられれば、それに対向する力の方向が矢線ですね

5:早気弓道部さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 8_2 like Mac OS X) AppleWebKit/600.1.4 (KHTML, like Gecko) Mobile/12D508
返信ありがとうございます。手首に力が入らないように意識して引きたいと思います


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:矢の線上に離す
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 矢の線上に離す (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ