引分け又は会の際に足のカカトが浮く (投稿6件)[1〜6]



1:香川の弓道部員さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 8_2 like Mac OS X) AppleWebKit/600.1.4 (KHTML, like Gecko) Mobile/12D508
最近、弓を引いていると引分けや会の際にカカトが上がるようなことがあります。何故なのでしょう、、、

2:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:39.0) Gecko/20100101 Firefox/39.0
多くの場合、猫背で構えて、打ち起こし以降に反ってごまかすような引き方がひどくなると踵が浮きます。

3:香川の弓道部員さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 8_2 like Mac OS X) AppleWebKit/600.1.4 (KHTML, like Gecko) Mobile/12D508
レスありがとうございます。背筋首筋を胴造りの際に伸びして打起すといいですかね?

4:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:39.0) Gecko/20100101 Firefox/39.0
確かにかかとは浮かなくなりますが、反りすぎて小指が締まらなくなります。執り弓の姿勢からある程度伸ばしとくもんです。

5:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
「踵が浮く」原因の一つの仮説として考えてみてくださいね。
 脚の膝から下の骨と足の平を射手の右側面から見た時の見え方をアルファベットの「L」で表しますよ。(細かい重心の懸かり所は土踏まずよりやや前になりますがそこまでは表せませんがね) 踵はLの字の折れの部分です。この踵を表す折れの部分が浮く為には足の骨(体全体と考えても良い)が体の前に傾く必要がありますね。このことから分かるように、あなたは体が「倒れ掛かった電柱のように」前に傾きすぎてはいませんか?
 確かに引き分けて来て引き収める頃には体が弓の中に入る(入るべしというのではありませんよ)気持ちが大切です。この時の体は実は一直線ではないのです。引き収めるに従って腰は前に出しますが上半身は垂直のままでよいのです。この辺のことは「弓道読本」を参照にしてください。こうすれば少ない前傾で弓と一体化することができると思いますよ。

6:香川の弓道部員さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 8_2 like Mac OS X) AppleWebKit/600.1.4 (KHTML, like Gecko) Mobile/12D508
返信遅れました。ありがとうございます。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:引分け又は会の際に足のカカトが浮く
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 引分け又は会の際に足のカカトが浮く (投稿6件)[1〜6]

(c)デビール田中 : 問い合わせ