会での押し手 (投稿3件)[1〜3]



1:みーさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; SonySOL21 Build/9.0.F.2.128) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
会にはいったとき押し手の手の内はどこを締めながら押していけばいいのか最近わからなくなりました。離れの時の手の内の状態もどうすればいいのか分かりません。離れで指がバラバラになりつのみなんかひとつもきいてないような状態です。どうすればよいのでしょうか?

2:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:35.0) Gecko/20100101 Firefox/35.0
手の平の意識に関して言えば、締めるではなく勝手に締まる。胴体や腕、手の平の位置決めと全体的な力の配分の結果、締まる。

寒いときに崩れるのは、寒さに負けて背中が丸まっているのが原因だったりします。縦横十文字はお題目ではなく、大まかにでも達成してないとまともに弓は引けませんが、チェックしていますでしょうか?

3:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
 大三に捌いた状態で弓の回転が45°は捻れていると思います。まずこれが出来ていませんと和弓の話はかち合いませんよ、大丈夫ですか。もちろん捻りの力はかかっていても馬手に弦を取っていますから捻られ状態は見えません。大三の捌きを戻してみれば元に戻るはずです。つまりは角見(副次的には三指も)その捻りに対抗していたはずですからね。
 このことは会の状態まで、回転か大きくなり強くなって続いていくのです。三指と角見で弓の回転に対抗して踏ん張るのです。この極地とも言うべきものを頑張って持続していくことこそ大事なのです。
 私はこの状態で、弓手のどの筋肉でもいいからその時に感じた部所を詰め目ることにしています。絶体にそこは不動のまま押し切るんだという気持ちと、残身の大の字をイメージして気合の発動に至るのです。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:会での押し手
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 会での押し手 (投稿3件)[1〜3]

(c)デビール田中 : 問い合わせ